山際澄夫(@yamagiwasumio)さんの人気ツイート(いいね順)

501
外国人労働者の受け入れに「単純労働者」は入っていない、と政府は繰り返している。だが、どんな職種が「一定の専門性、技能」にあたるかは、判然とせず、政府が示した人手不足見込み数には、単純労働も混入してているという。受け入れを出来るだけ小さく見せたいのだろうが、疑問は広がるばかりだ。
502
民進党の大塚耕平氏が北朝鮮情勢に関連して「自国を犠牲にして他国を守る国はない。同盟国であってもそう。いわんや中国、ロシアは注意深く分析して」と、北朝鮮包囲の外交成果を強調する政府を戒めた。まさにその通り、自国は自国で守ることが大前提、安保法制反対、憲法9条改正反対などは論外だ。
503
日中中間線は無視、尖閣諸島は中国領という既成事実を積み上げる作戦でしょう。抗議には及びません。ブイはさっさと回収してしまいましょう。 sankei.com/affairs/news/1…
504
関東大震災の朝鮮人犠牲者問題で、メディアの袋叩きに屈しなかった小池都知事を称賛したい。慰安婦、南京大虐殺などに続く歴史問題となるところだった。「虐殺」を唱える日朝協会集会に抗議したなかに「そよかぜ」の名を見つけた。4年前、自民党本部前で一緒に安倍晋三氏を応援した女性団体である。
505
外国人労働者の受け入れ拡大は、移民の大量流入につながる。移民は欧米ですら問題なのに日本は大丈夫?というのが国民の率直な不安だろう。だが、代表質問を聞く限り、安倍首相にも野党にも国の根幹に関わるとの危機感は感じられない。揃って日本を移民大国にするつもりか。 nikkei.com/article/DGXMZO…
506
中国による日本民間人の拘束が越年すると産経が警鐘を鳴らす。産経は訪中する二階幹事長に〈解放要求せねば「子供の使い」〉とまで言うが、ブザマなのは媚中派だけではない。首相も閣僚も靖国参拝は行わず、慰安婦像増殖にも無策、憲法改正は足踏み。これで中韓になめるなと言う方が無理だろう。
507
これって、Lineで送ったトークや画像、動画はすべて中国、韓国に丸見えってことなのか。価値観を共有する国ならともかく、安全保障にも関わる大問題だな。 asahi.com/articles/ASP3K…
508
安倍首相は、トランプ大統領から、米朝首脳会談で拉致問題を取り上げるとの言質をとった。その努力を評価したいし、問題解決に大きな進展があることを願うが、どう考えても拉致は米国にとって優先順位が低い問題だ。拉致被害者奪還まで米国依存の日本はまともな国と言えるのか、本当に情けない。
509
敵に攻撃される明らかな兆しがある場合でも日本だけは敵基地攻撃能力の保持は認められない?イージス・アショアの突然の配備撤回に次ぐ、驚きだ。「座して死を待つことはない」が日本政府の立場ではなかったのか。headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?…
510
米国のWSJ紙は、北朝鮮の核容認は<日本の核武装に道を開く>と警告。ところが、日本の新聞、テレビは、核保有に言及すらしない。何があっても他人事、国防など本気で考えたことのないのが日本の政治とメディアではないか。 twitter.com/HANADA_asuka/s…
511
失踪した技能実習生の67%が最低賃金未満―政府説明のウソが暴露されました。この技能実習生につけたす形なのが #外国人労働者受け入れ拡大 の新制度ですが、日本人の雇用への影響等々、疑問だらけ。それでも政府与党は、4月導入に向けて参院でも強行採決を繰り返しますか。 this.kiji.is/44226734639956…
512
移民を移民と認め、「欧米の失敗は繰り返さない」と言うならまだしも、安倍首相、自民党議員には、大量の外国人を受け入れて「多文化共生」をする覚悟も危機感も感じられなかった。すべてがなし崩し。しかも、就職氷河期世代の救済などはほとんど聞こえてこなかった。いったい誰のための政治なのか。
513
日本での #新型コロナウイルス 感染拡大は、〈安倍政権が中国の反発を恐れて中国からの入国者を規制しなかったことが主因〉と綴るコラムが産経新聞に載った。政権には厳しいが、直面するのは国家の危機である。メディアには、中国にも安倍首相にも忖度しないようお願いしたい。special.sankei.com/a/internationa…
514
海外での日本人の活躍を見ると、本当に誇らしい国だと思う。なのに、なぜ日本は国民を守れないのか。北朝鮮に拘束された米国民三人の解放間近との報道の一方で、拉致被害者家族は今日も米国で被害者救出への協力要請を繰り返す。日本の政治家もメディアも哀しくないか。 #拉致被害者全員奪還
515
トランプ大統領は、米朝首脳会談で拉致事件を取り上げることを言明、安倍首相は、それに感謝し、金正恩との会談に意欲を示した。関係者は感動しただろう。だが、同胞の奪還さえ、米国頼みに見えるのはやはり異様だ。いつになったら日本は、ならずもの国家に立ち向かえる国になるのだろうか。
516
元官房長官、熊谷弘氏が産経新聞のインタビューで、米国が軍事攻撃を決意した米朝枠組み合意(1994年)当時、軍事関連企業幹部に日本独自の原爆製造の可能性を訊いたところ、返事は「3カ月で造れます」だったと証言。日本に自前の核抑止力を構築する技術はある。そうするかどうかは国民次第だ。
517
サンフランシスコでは、慰安婦像が公共物となりました。日系人らが「慰安婦強制連行はウソ」と訴えても、日本政府も河野談話や日韓合意で謝罪していますからどうにもなりません。私も米国で、韓国系米人から小泉首相の慰安婦へのわび状を突きつけられた経験があります。 nadesiko-action.org/?p=12283
518
日本維新の丸山穂高議員が、予算委で、アイヌの特別扱いは、他の国民から見れば「逆差別になるとの疑問も出て来る」と語っていた。アイヌを先住民族と認めることは、まさにそういうことで、国家分断を招く。国会で問題点を浮き彫りにしてもらいたい。#アイヌ新法
519
「東日本大震災で海外から様々な支援をいただいた。とりわけ台湾からは多くの義援金があった。慈済会という仏教系団体があるが、その本拠が今回地震の花蓮県。今こそ日本は恩義に報いなければならない」(衆院予算委 希望、大西 健介)※慈済会は、被災者個々に直接義援金を手渡したことで知られる。
520
日中通貨スワップについて、習近平政権を支え、〈日米の信頼を損なう〉という立派な記事が産経新聞に出ている。しかし、なぜ安倍首相は、中国支援に踏み切るのか。大量移民受け入れもそうだが、正気か、と思われるほどの唐突感がある。経団連を批判して済む話しではあるまい。 sankei.com/economy/news/1…
521
30年前、消費税を導入した時に自民党税調を担当していた。今思えばあの頃の政権担当者は、未来の日本のため新税を導入して直間比率を是正するとの信念があった。それに比べて今回は、軽減税率とかポイントとか、お得感や景気への影響ばかりが強調される。なぜ増税か、知りたいことは語らぬ増税劇だ。
522
安田さんの帰国を朝日新聞は、〈シリアの現実から目をそむけない。志を私たちも共有したい〉と大絶賛しているが、自分のところの記者には決してそんな危ない真似はさせないだろうから、ちょっと笑える。朝日は中国や北朝鮮を礼賛した過去があるが、勘違いした若者が後に続かないか心配になる。
523
米軍ヘリの不時着、緊急着陸が相次いで、テレビは「またか」と住民の不安と怒りだけを報じている。しかし、日本を守るため訓練に明け暮れているのが米軍だ。沖縄県の抗議はまだ分かるが、メディアが米軍批判一辺倒では困る。住民とともに、米兵にけがはなかったのをまず知りたい。
524
「相互不信の殻を打ち破る」という安倍首相の言葉を聞くたびに、ぞっとする。それに今回は、「虚心坦懐に話し合ってみたい」が加わった。 核、ミサイルで脅され、拉致被害者はとらわれていても会談をお願いするしかないのだ。こんな日本でいいのか、とつくづく思う。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-…
525
麻生財務大臣は立派な政治家だと思っているし、あの明るさが大好きなんだが、森友文書書き換えを認めたぶさらがりの記者会見はひど過ぎた。あってはならないことをして、国民に申し訳ないという思いがまるで伝わってこない。あれではだめだな。