山際澄夫(@yamagiwasumio)さんの人気ツイート(いいね順)

451
藤沢市に次いで、横浜市の歴史、公民教科書で育鵬社版が不採択になった。新しい歴史教科書をつくる会系の自由社版が、検定で「一発不合格」とされたこととあわせて、保守系教科書絶滅、との嘆きも聞こえてくる。安倍長期政権は、何のためだったのだろうか。 asahi.com/articles/ASN84…
452
米トランプ政権は、北朝鮮の水爆実験にも経済制裁を中心とする外交に期待をつなぐ構えだ。だが、それは失敗し続けてきた道である。いつのまにか北の核保有があたりまえになっては取り返しがつかぬ。日本は国防政策を大転換、北の基地攻撃能力の保有、自衛のための核武装を今決断すべきだ。
453
「北方領土を返せ」の代わりに「日ロ平和条約を締結しよう」とシュプレヒコールとは涙が出ますね。安倍首相にならって露助に友好のポーズをとっても、日本固有の領土は取り戻せないだろうよ。 hokkaido-np.co.jp/article/274475…
454
ドナルドと晋三の関係をもってしても中止出来ないのですかね。米国も恥ずかしくないのかと思います。 >米国に新たな慰安婦像 - 産経ニュース sankei.com/world/news/170… @Sankei_newsさんから
455
東京五輪に、中華台北ではなく、「台湾」名で参加しようと提案する住民投票は不成立でした。これも中国を刺激したくないという台湾国民の感情の反映でしょう。否決は残念ですが、中国と違って、民主主義が立派に機能していることを世界に見せつけてくれました。 #台湾加油 sankei.com/world/news/181…
456
首相が靖國参拝をしないことがあたりまえになってしまった感がありますね。これが日本人を精神的に隷従させようと歴史戦を仕掛けてきた中国、韓国の狙いだったかもしれないね。 news.yahoo.co.jp/pickup/6391212
457
ネット党首討論、北朝鮮の脅威への危機感が感じられなかった。話し合い解決路線の共産、社民、集団的自衛権は憲法違反という立憲民主は論外だが、敵基地攻撃能力の保有を求めたのは日本の心の中野氏のみ。朝鮮総連への制裁や非核三原則の撤廃は話題にもならず。こんな討論では総選挙する意味がない。
458
NYでの首脳外交を伝えるテレビから安倍首相の高揚感が伝わってくる。主役の一人は間違いなく首相だ。対北朝鮮での対話の失敗を確認し、日米の結束の強さもアピールした。だが、国防も対北制裁も結局は米に依存という構図は変わらない。「日本は何をするのか」、問われているのはそのことだ。
459
日中経済対話に、日本から6人もの閣僚が勢ぞろい。「日中関係は完全に正常な軌道に戻った」などと双方で言い合ううちに、チベット、ウイグル弾圧も、台湾への武力威嚇も、尖閣への主権の侵害や靖国参拝も出来ないことも、「大したことではない」「あたりまえ」だと、狎らされてしまうのでしょうね。
460
オバマ政権で米国連大使だった、スーザン・ライス氏は、戦争を回避するため米国は北朝鮮の核を容認しろという。北朝鮮を甘やかし危機を深刻化させておいてこの発言はないが、米国には様々な意見がある。日本もこれを契機に日米同盟全面依存ではなく、一歩でも二歩でも自主防衛に踏み出す覚悟が必要だ。
461
香港には無力感も漂っていると言う。頼みの国際社会は非力だし、特に日本はろくに抗議もできないから無理はない。チベットで僧侶が虐殺された2008年も、北京五輪が強行されたが、日本では国会議員200人以上が超党派議連に結集して中国を応援した。そんな国は日本だけだった。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
462
「国難を一丸となって乗り切りたい」と休業協力要請を行った小池都知事に、黒岩神奈川知事、大野埼玉知事は足並みを揃える姿勢だ。だが、千葉の森田知事は「東京と同じというわけにはいかぬ」。この人の無能力さを県民は、台風で思い知らされた。任期途中でも交代してほしい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
463
小池百合子さんも完璧ではありませんが、いったい誰なら菅元首相、辻元さんらを切り捨て保守を標榜する政党を立ちあげることができましたか。小池さんを罵る保守の人々には、国政選挙4連勝でも閣僚の靖国参拝ゼロ、北朝鮮危機に敵基地攻撃能力保有すら宣言しない自公政権も同じように批判してほしい。
464
どう考えてもマラソンの開催地を東京から札幌に変更したというIOCのやりかたは乱暴だ。日本をなめているのか。ところが、調整委では、小池都知事が孤立している印象だ。組織委の森会長や橋本五輪担当相、萩生田文科相は「ちょっと待ってほしい。開催都市の意見を聞いてほしい」と言わなかったのか。
465
世界中からこう言う指摘が出ている。日本政府は「感染拡大を前提に先手を打つ」と言うが、近所では相変わらずマスクも品切れ、感染者が出ても国籍も行動ルートすら明らかにしようとしないでは、国民の不安は消えませんよ。 twitter.com/chowtingagnes/…
466
この中にラビア・カーディルさんも入っていたのでしょうか。日章旗が掲げられているのも嬉しいですね。これを報じてくれたAFPにも感謝。twitter.com/etman09/status…
467
メディアも評論家も、威嚇合戦とかチキンレースなどと気楽に言わないでほしい。北朝鮮は国際社会を欺いて核、ミサイルを手にした。その脅威を除去しなければ日本は永遠に脅される。豪首相のような米国支援表明が当然だし、「国民を守る」と言う安倍首相には、あらゆる手段を講じるよう迫るべきだ。
468
トランプ大統領は、金正恩に拉致事件を提起したと言うが、記者会見を聞く限り、大統領が北朝鮮の人権問題を熱心に取り上げたようには感じなかった。拉致について、金正恩が何と答えたかも判然としない。この問題は他力本願ではいけない。他力では、いつでも他国の都合で事件は忘れられてしまう。
469
中国への渡航禁止勧告に続く、中国からの入国禁止、色々問題はあってもトランプは実行力があるね。日本も続いてほしい。#緊急時は日本第一で afpbb.com/articles/-/326…
470
2島プラスα、に前のめりだった政治の責任はどうなるのでしょうか。国内では領土より平和条約締結優先の雰囲気が醸成され、中国、韓国には、日本は領土でも妥協する国、とのメッセージを送る結果となったのではないでしょうか。 this.kiji.is/51517414422128…
471
希望の党の小池百合子代表は「日本に足りないのは希望」だという。それに付け加えれば、「希望と独立心」だろう。北朝鮮に脅されても米国に依存する以外にさして対応出来ない日本ではいけない。希望の党は、核ミサイルからどう日本を守るのか。安倍自民がだめというならそれを自ら示す必要がある。
472
改憲機運が一向に盛り上がらない。安倍首相は「公約に掲げ、国民の審判を仰いだ」というが、そう思う国民がどれだけいるだろうか。自衛隊を明記するだけで、「戦力不保持」「交戦権の否認」はそのままという自民党改正案も不十分だ。首相に逃げない論争を期待したい。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-…
473
人民を戦車で踏みにじった天安門事件後、「対中円借款再会を表明」と報じた経験があるから、エラそうには言えないが、民主主義も法の支配もなく、核ミサイルで日本を狙う中国と、協調、友好など言うのは間違いだ。ならず者国家との緊張関係に絶える勇気こそ必要だ。 nikkei.com/article/DGXMZO…
474
軍艦島では「朝鮮人差別はなかった」という証言が本当だろう。だが、それならなぜ、日本代表団は世界遺産委で、「その意思に反して連れて来られ,厳しい環境の下で働かされた多くの朝鮮半島出身者等がいた」と発言したのか。歴史問題は全てそうだが、日本の対応は間抜けだ。 japanese.joins.com/JArticle/267028
475
金正恩の「米本土は我々の打撃射程圏にある」との元旦演説を聞いて、三島由紀夫の「今、四海波穏やかならねど、日の本のやまとの国は鼓腹撃壌の世をば現じ」(英霊の聲)との絶唱を思い出しました。最早、戦後体制からの脱却とは誰も言いませんが、専守防衛、非核三原則で本当にいいのでしょうか。