ほわ / PPMPP💉(@kuruhowa)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
大規模接種会場に来週1週間で約23,000人分もの空きがあって、 ・18歳以上で接種券を持っている方 ・基礎疾患を有する方及び施設従事者は是非お早めの接種を と呼びかけているのに、市区町村が「年齢を理由に」それらの人に接種券を発行せず、接種を受ける自由を阻害するってアリなんですかね……
27
これは去年の片平さんの解説なんですが、今日みたいな日なので共有しておきますね。我慢しすぎないで助けを求めてください。
28
「日本の死者は最近ちょっと増えたけど1日数十人に収まってる。イギリスは1日4~500人の死亡を受け容れた(だからマスクなしの生活に戻れた)」(大意)と彼は言うけど、私はそれでOKとする人たちとそうなったときに死亡する人たちが別集団だというところが危険だと思ってるんだよな。
29
・状況が大きく好転する中、旭川の飲食店で感染が相次ぎ4店でクラスタ ・感染者の9割がワクチン2回接種していない ・札幌も再拡大の恐れ ・飲食店経営者「感染者が出るたびに客足が遠のく」 "旭川で相次ぐ感染者、9割ワクチン未接種 飲食店で拡大 時短解除の札幌、再拡大懸念 hokkaido-np.co.jp/article/610296
30
衆議院議員氏から「日本語の"死ね"は日常用語としてFuckYou位の意味合いで使われており」と流れてきたけど、私は英語圏の頃も日本語圏の今も一度たりとも使ったことはないしリアル周囲では誰も使わない。 間違っても"死ね"が一般的なわけではないのでなんとなく不安になった人は安心してください。
31
以前チェチェン独立派が人質を取って、チェチェンからのロシア軍撤退を要求してモスクワの劇場に立てこもったとき、プーチンが人質ガン無視で容赦なくガスをぶち込んだことに衝撃を受けた身としては「核兵器の使用を辞さない姿勢」を「はいはい脅し脅しw」とは笑えないんよ。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2…
32
話者がまだ30代で120kgという例に対しての一般向けの話なので、個別の問題については当然ですが主治医に訊いてください。手術全般に伴う問題を別として、置換術そのものについて少なくとも「お金や若すぎることが問題で受けたいのに受けられない」とは思わなくていい。ここだけ言いたい。
33
・3人が1週間で感染「流行の兆しが見えてきた」 ・同じ場所に数分いるだけで感染する可能性、免疫のない人はほぼ100%発症 ・特効薬はなく千人に1人脳炎 ・子供千人中1~3人合併症で死亡 ・中高年でも感染なしワクチン未接種or 1回接種のみの場合は命にかかわる "はしか感染者 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
34
双方について実際はどんな感情だったのかはもう分からない。もしかしたら少しのお米がありがたかったかもしれないし着物がうれしかったかもしれない。それは個別の問題なので「○○が」とは括れないと思う。そもそも背に腹な行為をその時点でどう感じていたかの記憶は短い期間ですり替わってしまう。
35
安倍さんの置き土産がGJすぎるなとずっと思っていて、可能性に備えてmRNAとベクターにばらして確保してあったことも完璧だったと思ってる。 いわれてみれば総理に進言した方がいらっしゃるんだよな。どなたなんだろうなぁ。
36
もう一件。こちらは議員さんなのでこれも書いておくけど、これは年額ですとかじゃなくてね、このお母さんには少なくとも月額47万以上の収入が他にあることがここから判るんですよ。 こういうのばかり出てくるけど、本当に生活がぎりぎりの人は大勢いる。なぜ便乗して彼らの信用を毀損するんですか? twitter.com/isayuri_jcp/st…
37
身近にSDGsの仕事している専門家がいるわけですが、その人はずっと原発再稼働しようよって言ってるんですよね。 SDGsを考えるならオピニオンリーダーではなくガチの専門家たちの言ってることを聞いてほしい。世の中は自分に見えない部分の方が圧倒的に広いし、影響範囲や連鎖なんてほぼ見えてない。
38
血栓リスク比較、参考までに。 アストラゼネカのワクチン:0.0004% ピル:0.05%~0.12% 喫煙:0.18% 新型コロナ:16.5%
39
飛鳥が検査結果を最後の1日待たずに出航したところに無症状PCRに頼る人たちの心理がよく表れてるなぁと思う。彼らは陽性なり擬陽性なりが出る可能性なんて考えていなくて、別に熱もないし大丈夫だけど証明書だけ取りに来ましたくらいの感覚なんだな。
40
もしワクチンが出来ていなかったら人類の何割が死んでいたんだろう… 阿鼻叫喚だと思うよ。1918年のスペイン風邪では世界で5千万、当時の人口が20億だからざっと40人に1人。国内では39万。 そう考えると「なにも対策しなかった場合42万人が死ぬ」という予測値はまったく大袈裟ではないと改めて思う。
41
わりと深刻な話なんですけど、「医療機関勤務でもワクチンを受けない自由を認めよ」と「それを理由に不利益を被るべきでない」を併せると、患者側の「主治医が受けているのか、もしくはその医療機関の非接種割合を知る権利」は認められそうにないですね。こちらとしてはその情報とても重要なんですが。
42
朝日新聞の伊丹氏が「首都圏の人には朝に雪道を通勤しながら想像してみてほしい」って書き出しでツイートしてたから、やっと電力の重要性を解ってくれたか…と思ったら「もしこの状態で大地震が発生しお台場あたりの原発でメルトダウンが起きたら逃げられるのか」と続いていて「???」ってなった。
43
これ、質問するのがアウトだということくらい大前提として書いたんだけど、まさか「答えたくなければ答えなければいいだけ」とか「強制的に答えさせようとしたらダメだけど答えないのは本人の選択」なんて言う人がこんなにいるとは思わなかったよ。そもそも訊くことがアウトなのはスタート地点よ。 twitter.com/kuruhowa/statu…
44
「今日から5類なので」レジ前のカーテンを外し消毒液を撤去、マスクを外す店員もいてコロナ禍前と変わらない状態になりました、ってどういうこと?ニュースでそういうの勘弁して。 カーテンの要不要とか消毒液を設置すべきか否かは置いといて、「今日から5類」と「対策をやめる」は順接で繋がらない。
45
テロでも事故でも爆発のたびに書いてる気がするけど、「一発目の爆発で野次馬が集まったところで大規模な本番」というパターンはあるあるなので、爆発音がしたらすぐその場を離れた方がいいよ。 爆発は一度爆発して完了ではない。近付かない。 参考 天六ガス爆発事故 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9…
46
大学病院の整形にも普通のベンチとこのタイプがあって、私はこっちを使ってた。 身体の自由が制限された人にとっては椅子に座るのまじで大変で、立ってる方がまだましだったりする。 そんな人でもこれは楽に寄り掛かれて立ち上がりもとても楽。 横になれないベンチ=ホームレス対策なわけではないのよ twitter.com/konahiyo/statu…
47
服を脱いでいたとか水筒が空だったとか被害園児の名前を間違えたとか、そこじゃないんだよな。誰かしらが悪辣だから起こった事故ではない。強く批判して社会圧で繰り返させまいとしたって人為的ミスは起こる。回避策を考えない限り次の被害児は出続けるんだから、むしろ感情を抑えるべき局面でしょ。
48
・帯状疱疹は免疫が下がると発症しやすくなる ・50代から増え始めて80歳までに3人に1人が罹る ・シングリックス(ワクチン)は過去に帯状疱疹にかかっていてもOK ・抗がん剤治療中やHIV感染等で免疫が下がると従来の生ワクチンは難しいがシングリックスなら打てる ・効果は97.2%(生ワクチンは50%
49
ついった開いたら小林製薬の「お腹の張りはマスクから?!」「知ってた?マスク生活でお腹のハリが増える?!」っていうプロモにぶつかって、内容読んだら強引であきれたし、コロナ禍は製薬会社の矜持が問われるなとつくづく思ったし、今こういうことしない製薬会社をしっかり憶えておこうと思った。
50
スイーツパラダイスのオンラインショップでクレカ情報フルセットで漏洩。 ・2021年8月28日〜12月8日までの間にスイパラのオンラインショップでクレカ決済した人 ・漏れたのは名義人名、カード番号、有効期限、セキュリティコード(!)