ほわ / PPMPP💉(@kuruhowa)さんの人気ツイート(古い順)

51
「国葬に使う数億円をエッセンシャルワーカーの支援に」というのを見てふーむと思ったけど、人数見たら2,725万人(2020年5月)いるので、1人あたり配れるのは7円弱~33円ちょい。でそこに手数料がかかるんだな。 国葬の是非とは別に、よさげな話と数字のバランス、合理性は踏まえたいなと思った。
52
日頃からその対象のことを考えているならこういった数字のアンバランスは起こらないわけだから、お金が絡む話だからと弱者を担ぎ出して自身の意見を通そうとする弱者の利用だなぁと思うし、そういうことをする人に対しては不信感を抱いてしまう。
53
高額療養費制度自体の廃止ではないね(事実上はさておき) ・市区町村が国保運営主体だった時、高額医療が発生した際の小規模自治体負担を緩和させるためだった ・運営主体は都道府県に移った ・制度開始当初の懸念がなくなった "高額医療費負担、財務省「廃止を」省庁の無駄 mainichi.jp/articles/20220…
54
RTされるまですっかり忘れてたけど、2015年に次世代語り部育成密着的な番組をやっていて、2代目が語る "体験談" を本人が「それは言ってない」と止めるシーンがあったのを思い出した。 twitter.com/kuruhowa/statu…
55
紀藤弁護士が「分かりやすい統一教会Q&A」として紹介しているのが菅野完氏のfacebookなの、どうしようもないというかどんどんややこしいことになってるな……
56
紀藤弁護士、医療従事者の矜持を舐めないでほしい。どこの宗教法人が運営する病院だろうが医療は宗教ではなく医療。 逆に、運ばれてきた患者がどの宗教の信者であろうが全力で助けるのが医療者。 これを否定すると「統一教会の信者なら助けない」が通ることになってしまう。 twitter.com/animalkod/stat…
57
個人に信教を問い質すのは人権侵害なんだけど、宗教以外について社会がカジュアルにやってきてるから無自覚なんだよな。 血液型を訊かれて「知らない」と応えただけで「答えたくないってことはBだw」とか、年齢を言わないだけで「うわー年齢非公開系?w」とか、答えない方がおかしい前提で回ってる。
58
保護者さんしっかりしてはる。 なお、この「ハム屋」という用法は某業界で禁止されており迷惑しているんですが、そんな意図で使うやついるかよと思ってたけどいたんだな。しかも教育者の肩書を持って。 差別心を剥き出しにする人のせいで普通に仕事したい一般人が巻き添えくらって迷惑するんですよ。 twitter.com/ikuji_takuto/s…
59
服を脱いでいたとか水筒が空だったとか被害園児の名前を間違えたとか、そこじゃないんだよな。誰かしらが悪辣だから起こった事故ではない。強く批判して社会圧で繰り返させまいとしたって人為的ミスは起こる。回避策を考えない限り次の被害児は出続けるんだから、むしろ感情を抑えるべき局面でしょ。
60
こういう事故が起こるたびに社会が怒りと感傷に支配されて、園のシステムや園長を悪魔のような人物として攻撃するにとどまり、具体的な策まで話が進まないうちに別なニュースが入って消えていく。今回の水筒の情報とその共有されっぷりには正直心が潰れてるよ。まだ同じことするんだなというおきもち。
61
うっかりでなにかやらかした子供を、なぜそうなってしまったのかを考えず問答無用で叱りまくったって同じこと繰り返す可能性は残るでしょ。こういうことは子供相手に限った話じゃないと思う。怒るのも叱るのも必要だろうとは思うけど、感情的に叱るだけ𠮟り飛ばして終わりじゃ意味ないと思うよ。
62
言い訳としてスルーされている部分を見ると、事故が起こった瞬間は日常の一コマと区別がつかないことが分かる。単なる無断欠席に見えることを「よくあること」として漫然と判断せず決まり通りにチェックしていれば少なくとも今回の件は回避できた。ならばすべて例外と見做さず守りきるのを鉄則にする。
63
園だけじゃなく保護者にも協力出来ることがあって(というか誘拐等々を考えてもこれは協力しなきゃいけないはずで)無断欠席がよくあることなのでそう思ってしまったのなら欠席させるときは必ず連絡する。みんながそれを守るだけで「なにか異常なことが起こっている」と受け止める可能性があがる。
64
これはやっちゃだめだよ。 涙が出る気持ちは解る。でもそれはなにに対する涙か考えるべきだよ。安倍さんはもういない。存在しない人はなにも語れない。もう語ることができないひとの声で語っているのはこれを作った人。死者を利用して誘導することも可能な技術があるんだから線を引かなきゃだめだよ。 twitter.com/AIAbeShinzo/st…
65
重信房子氏を出所から祭り上げる人たちがいて、その経歴による求心力を利用できる立ち場で「本当の民主主義はどこにある。政治を変えないといけない。自民党を変えないといけない。私もその1人として参加していきたい」とか言っちゃうのは、私はオルグのにおいを強く感じるんだけどな。
66
重信氏はオルグに強いとされる人物だよ。比喩表現じゃなく実際に国際テロを起こして現実に殺された人たちがいるのに平和やら反戦やらどころじゃないでしょ。 オルグに強い人から「みんなとともにやっていきたい」なんて甘いこと言われて「自民を倒したいなら仲間」とか、いくらなんでもチョロすぎる。
67
打越さく良氏は自分がやったことの重大性をまったく認識できてないんだろうけど、山際さんはその意味が解っているから「(信仰を)公の場で、公人といえ訊くべきか」と言ったんでしょう。でも解っているならなおのこと絶対に答えてはいけなかったよ。
68
これ、質問するのがアウトだということくらい大前提として書いたんだけど、まさか「答えたくなければ答えなければいいだけ」とか「強制的に答えさせようとしたらダメだけど答えないのは本人の選択」なんて言う人がこんなにいるとは思わなかったよ。そもそも訊くことがアウトなのはスタート地点よ。 twitter.com/kuruhowa/statu…
69
もうこれだめだわ。公民がテスト問題でしかなくなってる。リベラルが Jリベに飲み込まれたのは十二分に分かってたけど、自国の憲法をまったく理解してない人たちのかんがえたさいきょうのせいぎが相手じゃそんなの話が咬み合うわけない。
70
しかも彼らをリードしてるのが立憲主義を名乗る政党の議員で、しかもそれ弁護士で、リベラルを名乗りながらアカ狩りそのものをなぞってその正義を語るって、もうそれガチのマッカーシズムなんだけど、ブレインとかいないのかな。
71
・帯状疱疹は免疫が下がると発症しやすくなる ・50代から増え始めて80歳までに3人に1人が罹る ・シングリックス(ワクチン)は過去に帯状疱疹にかかっていてもOK ・抗がん剤治療中やHIV感染等で免疫が下がると従来の生ワクチンは難しいがシングリックスなら打てる ・効果は97.2%(生ワクチンは50%
72
・寄生虫が皮膚の下に入り込み痛みや腫れを起こす「顎口虫症」約130人 ・シラウオを生で食べていた ・幼虫が寄生した淡水魚や動物を生で食べると幼虫が皮下組織に移動、まれに目や脳神経に移動して失明や麻痺 ・青森県、9月以降に淡水魚を食べ痒みや痛みがある人は医療機関へ newsdig.tbs.co.jp/articles/-/216…
73
新型コロナ急性期に葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏が効くっていう記事、従来の保険薬でいけるのならなによりだけど、葛根湯の麻黄はエフェドリンだし甘草はグリチルリチンだし小柴胡湯加桔梗石膏は併用注意や併用禁忌ががっつりあるし、「漢方なら安全」は完全に迷信なので必ず相談してからにしてほしい。
74
これはちょっとひどいなぁと思って気が付いたけど、「異常を検知したら止まるというシステムの中で健全に停止」したにもかかわらず、停止したこと自体が危険視されてしまうというのはいろいろなところで起こってるんだな… twitter.com/minazo4949/sta…
75
大学病院の整形にも普通のベンチとこのタイプがあって、私はこっちを使ってた。 身体の自由が制限された人にとっては椅子に座るのまじで大変で、立ってる方がまだましだったりする。 そんな人でもこれは楽に寄り掛かれて立ち上がりもとても楽。 横になれないベンチ=ホームレス対策なわけではないのよ twitter.com/konahiyo/statu…