76
2部
M3『交わる想い』
荘助と信乃の絆を描く歌
思いっきり語弊を招くかもな表現ですけど、刀ミュにおけるアオハル的なものを目指して書いてみました😌
美しく爽やかで、それでいてかけがえのない刹那的な今・この一瞬を慈しむ歌。
とってもお気に入りです🥰こういう曲もっと刀ミュで書いていきたい🥰
77
砥水、美しい作品でした。
ご来場ありがとうございました!
光と影が交差して、
初めてそれは美しい何かに見えるのだと思います。
曲作りもまさにそれを体現したものとなりました。
また改めて振り返りますね。 twitter.com/musical_touken…
78
M8『光の中へ』
超お気に入り
別件だけど雷太くんには他舞台で暗黒曲ばかり歌ってもらっていて(笑)初めて雷太くんの、そして大典太の光に満ちた曲が書けると思い、気合入れ過ぎて相当高いキーで書いてしまったやつ😂
デモより5度下げたものが本チャンになりました(笑)プロ失格...😂
素敵だった✨
79
はじめての生放送、はじめての公開生収録を無事終えました😂
そしてなんとSexy Zoneのあのはちゃめちゃにかっこいい曲に関して解説しました😌
みんなお付き合い頂きありがとう😭
----
RIGHT NEXT TO YOUにみる日本の音楽文化の変化 - 舞台音楽作曲家 和田俊輔
voicy.jp/channel/1852/1…
#Voicy
80
あーーーー!
今日観たかった!!!!(笑)
にしてもあの時間遡行軍の曲、YOSHIZUMIさんだったのかあ
あれ最高だったな...!
1部の最後の曲も
ますます負けてられない刀ミュ和田も盛り上げていかねば...!と思ったよ😌
では読んでくれてありがとう、おやすみなさい😴
81
『人知れず』
本当はYOSHIZUMIくんに頼むような曲なんだけど...との前置きで依頼いただいた曲😌
パンフでも話したと思うんだけど茅野さんも随分いろいろ面白い挑戦を音楽チームに投げかけて下さるようになって、受けて立つ!って感じで書いた💪
たしかにYOSHIZUMIさんだよなあこのシーンはと思いつつ
82
ずっと『劇団ハイキュー』の劇団ってなんだろうと考えてるんだけど
同じ時代を走りあう仲間
かなって☺️
共に歩んだり
旅立ったり
また語らいあったり
未来への希望を分かち合い生きていける
大切な仲間達なんだなって😌
#演劇ハイキュー
#劇団ハイキュー
#未来へつなげ
youtube.com/watch?v=WO-mLX…
83
M9『向きたい前』
M07のアンサーソング
サビだというのに1オクターブの高低差が突然出てくるなど、感情を込めて歌おうとすると実はとっても難しい曲です
でもその「揺らぎ」にこそ水心子の本質がある気がする
上へ下へ揺ら揺らしながら、それでも光へ前へその先へ進もうとする、そんな歌。
84
ただ、自ら感情を動かすことはあまりなくても、感情を揺り動かされることはあるだろうなあ...って思って、ゆらゆら心をあっちこっちに揺り動かす曲を書いてみました😌
なんだか捉えどころがない曲なんだけど、これが生まれてまんばちゃんのことが少し見えてきたかも
85
別のレコーディングで会ってはじめていろいろ話したときに、ああ彼のこの等身大の性格が桑名江にちゃんと出てるんだなあ、、と
等身大な人生がそこにないと歌えない、それがないと歌ったところで心に響かない、そんな歌があるんだ
素敵な歌唱シーンでした😌
86
5曲目
『愛という名の呪い』
この曲が生まれたことは
TRUMPシリーズにとって大きすぎたと思う。
グランギニョルのあの最後のセリフとともに
どんな残酷もこの曲と越えていける気がする。
#はじめての繭期2020
#繭期夜会
87
できなかったけど
幸せな光景は、今夜見れました
たくさんの方のコメントリプライ熱い言葉
みんなが、ちゃんと終わらせてくれました
舞台は観客が入って初めて完成すると言われます
最後の最後まで、そうだったね😌
ありがとう😌
88
4曲目。
『ケリトン出版社』
あれだけがんばってマリゴの曲いっぱい書いたのにー!
これが一位だなんてー!
なんでよー!
ありがとううううううう😂😂
ライネス合唱待機の方、
もうここから歌って良いよー!
89
三好くんの
脚本や歌をまるで自分へあて書きされたかのように昇華していく力には今回ほんとに脱帽した
磯兵衛のときには間接的にしか彼を知らなかったから
Pacthの『地力』を今回ものすごく浴びてる
『あの子のいない庭で』
は彼が歌うことによって
予想外の深い解釈が備わった
すごぃよな。。
90
じゃあ和田だったらどう書くんだろう...
って考えながら書いたらなんだか刀剣にありそうでなかった曲が生まれたかもしれない...茅野さんSUGE...
ぼくが書く哀愁って、危ういんだと思う
なんだか哀愁として割り切れていないような
その割り切れなさが肥前の気持ちにシンクロできたのかも
お気に入り😌
91
M4『人違い捕物帖』
これ勢いで書いたっぽく聴こえるかも?だけど今回一番悩んだ曲🥲
ここまでやんちゃな曲書いて本当にいいのかなって
でも劇中劇だしいつもより何でもありじゃないと面白くないじゃない!って思い勇気を保って書き上げました😂
茅野さんの演出がハマりにハマっていて嬉しかった😂!
92
93
もちろんそれはぼくが勝手に編み出した世界観じゃなくて、もう既に19年の時点では出来てたからその素晴らしい演出と楽曲にぼくはのっかってるだけなんだけどね😂
それでもいつも刀剣の曲を書くと心が洗われていく気がする
烏滸がましいけどいつも神の曲を書いてるんだよね、そこはブレないでいたいな
94
今夜から2夜に渡り、底なしの才能を持ち合わせている浅沼さんについてお話をしていきます😌
-------
演出家noteその②〜浅沼晋太郎さんとは一体何者なのか・前編 - 舞台音楽作曲家 和田俊輔
voicy.jp/channel/1852/1…
#Voicy
95
アンコール
1曲目『星の轍』
D2版TRUMP、と呼ばれる伝説の公演で披露された主題歌。
こちらを原曲として
マリーゴールドではソフィの哀しみを癒すために歌われます。
96
ぼくが一方的に感じてる松下優也への友情ですが昨日チラッと話したときに優也くんの口から、和田さんとは黒執事、そして2年前のエルメロイ、からの今回、で、おれの歌声も分かって曲を書いてくれてることが嬉しい。し、その期待を越えていかなきゃいけない、みたいな話されたときに愛が爆発したよね
97
よかったら『かみおくり』についてのレビューをリプライで送ってくれまいか😳!?
専門的な感想でも全然音楽わかりませんけどな感想でも何でもウェルカム🙌!!
正直なんというかもう、どうみんなの心に響くのか全然想像できない野心的な曲だったんだよね🤔
ただ「これしかない」という信念はあった🤔
98
水心子、すごい良い...
初日とまったく歌い方が違う
このコントラストがだしたかったんだ、清麿の去り際の笑顔が泣ける
99
2.5のバトル曲書くとき、『全員ものすごくかっこよく見えること』に命かけて調整を繰り返すのだけど😂そのオケに合わせてキャストさんも気持ちや動線を設計して芝居されるの、すごく嬉しい
そうなの!音楽も利用してくれてありがとう🙌!って思うし、皆で創作し合えてる気がする
呪術最終調整中!
100
演劇ハイキュー烏野 VS 音駒、決戦!!!!
は・じ・ま・っ・たああああああああ!!!!!!!
烏野も!音駒も!
全力でぶつかれーー!!!!!!!!
もう泣きそうだけどいいすか😂