27
29
ご存知の通り、琴奨菊関が引退の意向を固めたそうです。昨日の相撲では2年間封印していた取組前の「琴バウアー」を解禁して館内をどよめかせていました。決心しての土俵でした。本当にお疲れ様でした。
31
館内を見ていて僭越ながら一つだけ…。今は声援自粛なので拍手や売店で売っている応援タオルを土俵に向けて広げる応援スタイルですが、応援タオルは頭上には掲げず自分の胸の前で。視界を遮られた後ろの席の人が立ちあがり、さらに後ろの席の人の視界が遮られる、という不幸せ光景が。タオルは低めに。
34
今日のリモート取材の中で私が思わず笑ってしまったのが玉鷲関。「楽しく自分の相撲を取り切ろうと思っている。そう思い込まないと自分は精神的に弱いので」と語ったあと「じゃあ失礼します」と言いながら〝階段〟のパントマイムでリモート画面から消えて行った!😅
35
巡業もなければ誕生日ケーキ発注専門記者も用無しです😅いずれにせよお誕生日おめでとうございます。また取材できる日を松の実です。
#隠竜派
37
阿炎は3つの条件つきで引退届未受理となり出場停止3場所と5ヵ月50%報酬減額。
39
千秋楽優勝争い、注目の取組は…
照ノ富士 対 御嶽海
正代 対 朝乃山
となりました!
40
横綱白鵬が「右膝半月板損傷、膝蓋大腿靭帯損傷、関節内血症」で七月場所13日目から休場することになった。序盤好調だった白鵬だが、4日目の相撲で後ろに下がった際に右ヒザを負傷。後半戦は連日水を抜き痛み止めを打ちながらの出場だったが、本来の踏み込みや足さばきが見られなくなっていた。
41
44
私が思う、栃煌山関はこんなお相撲さん。 twitter.com/azechiazechi/s…
45
46
開場13時。観客はマスク着用、入場時手指消毒義務づけ、検温37.5℃以上は入場お断り。飲酒禁止。再入場不可。声援自粛、拍手推奨。飲食土産物売店は感染予防策とって縮小営業。パンフ販売あり。親方売店は休止。ひよの山休場。大広間ちゃんこ無し。入り待ち出待ち不可でお断りのアナウンスも。
47
七月場所は正式に1日あたり約2500人の観客を入れての開催を決定。4人マスを1名利用。イスは横を3席空けて前後たがいちがい。溜席無し。チケットは公式販売サイト「チケット大相撲」のみでの販売。明日14日11時〜16日11時まで先行抽選受付。16日18時当選発表。17日10時から先着順での一般販売。
50
相撲協会が5月場所(5月24日〜6月7日)の中止を発表しました。7月場所(7月19日〜8月2日)は名古屋ではなく東京両国国技館へと会場を変更し、無観客開催を目指すことも発表されました。また秋巡業も中止となりました。