スモートフォン(@azechiazechi)さんの人気ツイート(新しい順)

26
漢・豪栄道豪太郎こと武隈親方の結婚と第一子誕生が相撲協会から発表されました!おめでとうございます😁🎉🎊入籍は今年5月24日、赤ちゃんは先月、11月1日誕生とのことです!お幸せに💪💪💪
27
ひよの山かぞえ唄の動画を力士会で作ろうと提案したのも、平成最後の巡業で昭和の男たちを集めて記念撮影しようと提案したのも、土俵の内外で盛り上げて相撲ファンを増やしたいという琴奨菊関らしいアイデアだったと思います。
28
臥牙丸関の引退が相撲協会から発表されました😢今後も大好きな日本で暮らしていくそうなのでまたきっと会えます…🙏
29
ご存知の通り、琴奨菊関が引退の意向を固めたそうです。昨日の相撲では2年間封印していた取組前の「琴バウアー」を解禁して館内をどよめかせていました。決心しての土俵でした。本当にお疲れ様でした。
30
出たー!!! #宇良 #居反り
31
館内を見ていて僭越ながら一つだけ…。今は声援自粛なので拍手や売店で売っている応援タオルを土俵に向けて広げる応援スタイルですが、応援タオルは頭上には掲げず自分の胸の前で。視界を遮られた後ろの席の人が立ちあがり、さらに後ろの席の人の視界が遮られる、という不幸せ光景が。タオルは低めに。
32
くまモンが正代関の大関昇進を祝いにやって来たモン!👍
33
千秋楽の取組が決まりました! 正代 対 翔猿 朝乃山 対 貴景勝 👍👍👍
34
今日のリモート取材の中で私が思わず笑ってしまったのが玉鷲関。「楽しく自分の相撲を取り切ろうと思っている。そう思い込まないと自分は精神的に弱いので」と語ったあと「じゃあ失礼します」と言いながら〝階段〟のパントマイムでリモート画面から消えて行った!😅
35
巡業もなければ誕生日ケーキ発注専門記者も用無しです😅いずれにせよお誕生日おめでとうございます。また取材できる日を松の実です。 #隠竜派
36
長崎で生まれ育った男としてはひたすら平和を祈るのみです🙏
37
阿炎は3つの条件つきで引退届未受理となり出場停止3場所と5ヵ月50%報酬減額。
38
千秋楽は照ノ富士が勝てば優勝。御嶽海が勝てば優勝決定巴戦になります。
39
千秋楽優勝争い、注目の取組は… 照ノ富士 対 御嶽海 正代 対 朝乃山 となりました!
40
横綱白鵬が「右膝半月板損傷、膝蓋大腿靭帯損傷、関節内血症」で七月場所13日目から休場することになった。序盤好調だった白鵬だが、4日目の相撲で後ろに下がった際に右ヒザを負傷。後半戦は連日水を抜き痛み止めを打ちながらの出場だったが、本来の踏み込みや足さばきが見られなくなっていた。
41
いよいよ七月場所。感染拡大防止のルールや努力は様々考えられているようです。チケットを入手して、体調に問題ない皆さんはルールを守って用心しながら生の大相撲の取組を楽しんでくださいね!私も細心の注意を払いながら取材したいと思います🙇‍♂️
42
七月場所初日の十両と幕内の取組が発表されました。 #sumo #大相撲 #七月場所 #初日
43
魁聖関が結婚を発表しました。自粛期間中になかなか会えなくなり、ならば結婚したらずっと一緒に居られるんじゃね?という思いで入籍を決意したそうです(^^)お幸せに!
44
私が思う、栃煌山関はこんなお相撲さん。 twitter.com/azechiazechi/s…
45
栃煌山関が引退を発表。先程リモートでの記者会見を行いました。稀勢の里関の現役最後の取組で対戦できたことが一番の思い出。その稀勢の里関や豪栄道関など同学年の力士がたくさんいたおかげで頑張ることができた、と語りました。本当にお疲れ様でした。
46
開場13時。観客はマスク着用、入場時手指消毒義務づけ、検温37.5℃以上は入場お断り。飲酒禁止。再入場不可。声援自粛、拍手推奨。飲食土産物売店は感染予防策とって縮小営業。パンフ販売あり。親方売店は休止。ひよの山休場。大広間ちゃんこ無し。入り待ち出待ち不可でお断りのアナウンスも。
47
七月場所は正式に1日あたり約2500人の観客を入れての開催を決定。4人マスを1名利用。イスは横を3席空けて前後たがいちがい。溜席無し。チケットは公式販売サイト「チケット大相撲」のみでの販売。明日14日11時〜16日11時まで先行抽選受付。16日18時当選発表。17日10時から先着順での一般販売。
48
白鵬関が日本とモンゴルの医療従事者などへ25,000枚のマスクを寄贈しました。マスクの購入費用は全額、3月の春場所で獲得した懸賞金でまかなったそうです。白鵬関の思いは添付のコメントで。
49
相撲協会が発表した主な力士たちのコメント。ツイートが多くなってしまうのでメモをスクショにしました。 #白鵬 #鶴竜 #貴景勝 #朝乃山
50
相撲協会が5月場所(5月24日〜6月7日)の中止を発表しました。7月場所(7月19日〜8月2日)は名古屋ではなく東京両国国技館へと会場を変更し、無観客開催を目指すことも発表されました。また秋巡業も中止となりました。