「日本の統計が正確だったら、むちゃな戦争などいたしません」(吉田茂)。非常に示唆に富む話です。 東京新聞:吉田元首相「統計正確なら戦争なかった」 幼い麻生氏に言い聞かせ:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi…
本日、文科省から見つかったメールです。そろそろ、事実を明らかにすべきではないでしょうか。
先月の参議院選挙の話であり、事実であれば、ご両人に説明してほしい。 萩生田光一政調会長、生稲晃子氏の選挙支援を統一教会に要請か 教会関係者は「萩生田さんは家族同然」(デイリー新潮) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
宇都宮けんじはサラ金問題に取り組んだ過去をこう振り返る。「『てめえこの野郎!宇都宮いるかボケ!』みたいな電話が毎日じゃんじゃんかかってくる。事務員さんも辛い」「自殺も考えて相談に来た人たちは青ざめた表情なのですが打ち合わせを重ねると明るい表情になる方が多かった。やりがいを感じた」
何でやねん??? 上野政務官辞任 政府は調査せず 官房長官:北海道新聞 どうしん電子版 hokkaido-np.co.jp/article/339328
税の信頼がどんどん損なわれていく。確かに遅くとも確定申告が始まる前にけじめをつけてほしい。 立憲・枝野氏、佐川国税庁長官「確定申告前にけじめを」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL17…
消えた年金は1469万人が記録を回復。年金回復額は生涯額で2.7兆円。年金保険料の紙台帳6億枚、7900万人分をコンピューターと照合して正しました。誕生月に年金定期便も郵送。ただ、消えた年金記録5000万件のうち、2000万件は未解明。現政権はやる気がありません。要請し続けます。 twitter.com/miyamae_5chome…
辞めて「はい、幕引き」とさせてはならない。 塚田副国交相が辞任へ 「忖度」発言で引責 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
忖度した人とされた人が揃い踏み。すごい。選挙戦初日、新潟。負けるわけにはいかない! 忖度発言の塚田氏、麻生氏応援 2人そろって新潟駅前に | 2019/7/4 - 共同通信 this.kiji.is/51936827160617…
結婚率は男性では非正規社員と正規社員で倍も違う。 【本日の予算委配布資料】
総理と質疑します。2月26日午後2時15分からNHK生中継。働き方関連法案が信頼性の低い調査を出発点として立案された疑いがあります。政策立案で最も重要な現状把握が間違っているとすれば、その政策は狙い通りの効果を上げず、副作用だけが顕在化する恐れがあります。しっかりと議論してまいります。
被害者だったのか? そんなわけ、あるはずない! 岩根社長、金品「恫喝され返却をあきらめざるをえなかった」 関電会見 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20191…
経団連など日本の経済界は「原発ゼロは不可能」としている。だが、三菱総研理事長で元東京大学総長の小宮山宏氏は「できるに決まっている」と断言する。 日本も原子力発電ゼロは「達成できる」 今や再生可能エネルギー「後進国」:PRESIDENT プレジデント president.jp/articles/-/234… @Pre_Online
消えた年金は1469万人が記録を回復。年金回復額は生涯額で2.7兆円。年金保険料の紙台帳6億枚、7900万人分をコンピューターと照合して正しました。誕生月に年金定期便も郵送。ただ、消えた年金記録5000万件のうち、2000万件は未解明。現政権はやる気がありません。要請し続けます。 twitter.com/jn21m/status/9…
経団連など日本の経済界は「原発ゼロは不可能」としている。だが、三菱総研理事長で元東京大学総長の小宮山宏氏は「できるに決まっている」と断言する。 日本も原子力発電ゼロは「達成できる」 | プレジデントオンライン president.jp/articles/-/234…
党本部ができました。お披露目の会見。千代田区平河町。謙虚に、と言う裏側で野党の質問時間を削りにかかる自民党。徹底的に闘います。明後日から国会開会。武者震いを覚えます。
2018年国会は、いわゆる残業代ゼロ法案がゴリ押しされる。 日本の働き方の非常識 1.サービス残業 事実上放置 2.契約社員の雇用 入り口規制なし 3.男女賃金格差 倍以上 4.24時間営業 原則自由 真の働き方改革を実現します。 自分時間が週に半分以上あるドイツm.huffingtonpost.jp/akira-nagatsum…
立憲民主党を結党して間もない選挙にもかかわらず、多くの皆様のお力をいただき、大きな一歩を踏み出すことができました。候補者の中で23人が惜敗いたしましたが彼らと彼らに票を投じた皆さんの思いにも応えて参ります。選挙中に皆様からかけられた数えきれない言葉を噛み締めて全力を尽くします。
党の部会で再三確認を要請していました。隠していたとしか思えません。 ラムダ株感染の国内初確認は五輪関係者 | 2021/8/13 - 共同通信 nordot.app/79881498453406…
この期に及んで布マスクといい、GO toトラベルといい、今の内閣は正常な判断ができているとは思えない。 布マスク、今後さらに8千万枚を配布 不要論でも発注済 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN7W…
安倍内閣はたかをくくっています。2000万円報告書を受け取らなければ、どうせ、国民は忘れると。とんでもないことです。今回の選挙で、そうは問屋が卸さない、との意思を突きつけなければならない!
人の不幸の上に立つ成長戦略とは何なんだ。 twitter.com/moriyamahiro/s…
今や安倍内閣は、マスコミの批判は元より、どんな意見にも耳を貸しません。しかし、唯一、選挙だけが彼らの態度を一変させます。老後の不安にフタをする、その固いフタを選挙でこじ開けなければなりません。
自民党の大失政に批判の声をあげてほしい。安倍晋三首相はよく民主党政権を悪夢と言うが、非正規雇用は4割を超える。原発の安全神話、世界一の大借金。自民党の一つ一つが大悪夢だ。 舌戦・参院選(2日)【19参院選】:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより