東京でも、あなたの力が必要です! twitter.com/cdp2017/status…
本日の野党党首会談の合意事項です。参議院選挙の32ある一人区について与野党一騎打ちとなるよう取り組んでまいります。
私たちは、経済成長の目的は一人ひとりに幸福をもたらすことであり、また、公正な分配なくして安定的な成長は達成できないとの考えに立ちます。 #立憲民主党の綱領
「原発ゼロで自然エネルギー立国へ」。なんとしても成し遂げたい。力を貸してください!! PRESIDENT Online より 経団連など日本の経済界は「原発ゼロは不可能」としている。だが、三菱総研理事長で元東京大学総長の小宮山宏氏は「できるに決まっている」と断言する。 president.jp/articles/-/234…
外国人実習生、3年で69人死亡 6人は自殺 法務省資料で判明 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…
「日本では自分が労働者としてどのような権利があるかなど、ほとんど学ぶ機会を持たないまま社会に放り出される」 「遅くとも高校までに教育の中で教えられるべき。若者を使い捨てるブラック企業に対峙する方法を就職してから学んだとしても手遅れになりかねない」(宇都宮健児著「自己責任の嘘」)
真摯に改善点を議論しない魔法の言葉 「年金100年安心」に次いで 「年金世界一」も。 経済産業相「日本の年金は世界一」 newspass.jp/a/e2c76
「原発ゼロ基本法案」国会提出。 無所属の会の菊田真紀子、黒岩宇洋両衆議院議員も賛成者として法案提出に加わっていただきました。心強いです。法案成立に全力を尽くしてまいります。 twitter.com/cdp2017/status…
「公正な分配」としての「人への投資」が圧倒的に不足しています。日本の教育予算はGDP比で最低レベルで、家庭の教育費自己負担比率は先進国トップです。 10歳の壁 貧困家庭の子に課題 | 2018/1/7(日) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6267495 @YahooNewsTopics
「想像を超えて厳しい」と菅総理は言うが、感染防止に逆行した動きをしながらどの口が言うか。「勝負の三週間」の昨年12月8日、GoToトラベル大幅延長を閣議決定するなど緩いメッセージを発信したことをお忘れか。昨年12月9日に私は国会で「緊急事態宣言の準備」を迫ったが政府は動かなかった。
原発利権はこんなに美味しいのか。 関電金品問題、県職員109人も受領 小判や商品券も:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASMCP…
このままでは税に対する信頼がどんどん損なわれてしまう。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-…
懲りない面々。GoToトラベル、GoToイート継続にこだわり過ぎて、それが結果として感染拡大につながった教訓を忘れたのか! 宣言解除後にGoTo再開を 自民調査会:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
立憲民主党の東京都連は、東京都内の地方自治体議員選挙の候補者を公募いたします。 cdp-tokyo.jp
「私自身も貧困の中で必死で働く親の背中を見て育った。早く良い所に就職して親に楽をさせたいと思ったが貧困に苦しんでいるのは自分だけではないのに自分だけ幸せになるなんて許されるのか。(略)そんな時(大学の)寮で弁護士を目指す先輩に出会ったのがきっかけで弁護士を志す」(宇都宮けんじ談)
本日の予算委のパネルすべてもアップしています。ご覧下さい。 twitter.com/nagatsumaakira…
私も出席いたしました。核兵器廃絶は人類の使命です。 twitter.com/cdp2017/status…
本日の予算委員会(平成31年2月4日)で使用したパネルと配布資料全てをアップいたしました。是非、ご覧ください! twitter.com/nagatsumaakira…
10年前、新型インフルエンザ対策の教訓を残そうと約40人の専門家と報告書を作成しました。提言にある法整備は民主党政権で成立させましたが、教訓を次の政権は軽んじました。報告書は厚労省サイトにあります。 PCR検査強化、保健所増員10年前に提言されていたのに 東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/36912
倉重篤郎のサンデー時評:長妻昭・立憲民主代表代行が激白 安倍首相は「働き方改革」を語る資格はない! - 毎日新聞 mainichi.jp/sunday/article…
立憲民主党への東京都内の地方自治体議員の入党。47人の方々を正式に決定させていただきました。
「野党は何でも反対」のウソ 野党議員立法の審議充実を | 「至誠通天」長妻昭 | 長妻昭 | 毎日新聞「政治プレミア」 mainichi.jp/premier/politi…
私たちは、立憲主義を守り、象徴天皇制のもと、日本国憲法が掲げる「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」を堅持します。立憲主義を深める立場からの憲法議論を進めます。 #立憲民主党の綱領
やっとここまで来た!さらに国の責任で大学、民間に協力を仰ぎ検査キャパを早急に増やして欲しい。人手確保や他検査との兼ね合いなど難問はあるが今、重要な時。私たちも厚労省、文科省はじめ政府に強く働きかけている。 新型ウイルス 検査体制拡充 最大一日3800人検査可能に www3.nhk.or.jp/news/html/2020…