一人ひとりは、微力ではあるが無力ではない。集まれば力になる!by 宇都宮健児 in新橋
いったいワクチン担当大臣は何をしているのか。
岸田首相、子ども予算でブチ切れる「倍増だけど数字ありきじゃない!」SNSでは「アホなのかな?」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/f9f7a…
日本学術会議の問題。狙いが、政府を批判する研究者の排除にあるとすれば、国会で野党の参考人として意見を述べる研究者に無言の圧力となる。批判を忘れた国の末路はどうなるか。戦前の歴史が証明している。その反省から日本学術会議が生まれたのではなかったのか。今、正念場を迎えている。
消えた年金は1469万人が記録を回復。年金回復額は生涯額で2.7兆円。年金保険料の紙台帳6億枚、7900万人分をコンピューターと照合して正しました。誕生月に年金定期便も郵送。ただ、消えた年金記録5000万件のうち、2000万件は未解明。現政権はやる気がありません。要請し続けます。 twitter.com/miyamae_5chome…
経団連など日本の経済界は「原発ゼロは不可能」としている。だが、三菱総研理事長で元東京大学総長の小宮山宏氏は「できるに決まっている」と断言する。 日本も原子力発電ゼロは「達成できる」 | プレジデントオンライン president.jp/articles/-/234…
経団連など日本の経済界は「原発ゼロは不可能」としている。だが、三菱総研理事長で元東京大学総長の小宮山宏氏は「できるに決まっている」と断言する。 日本も原子力発電ゼロは「達成できる」 今や再生可能エネルギー「後進国」:PRESIDENT プレジデント president.jp/articles/-/234… @Pre_Online
原発を食いモノにしていたのか?闇を明らかにしなければならない。徹底した事実解明が必要だ。 関電社長「20人が計3億2000万円」 役員ら資金授受問題を会見で謝罪 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
もちろん、辞めて幕引きとはならない。 塚田国交副大臣が辞意 「忖度」発言で  sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより
祖父母も戦争を経験していない世代が有権者となり、世の中の雰囲気が変わってきています。改めて戦争の教訓を胸に刻むため元特攻隊員とシベリア抑留経験者のお話を聴く会(平和祈念展示資料館主催)に参加しました。普段は連日、国会で基本政策策定作業をしてます。#国会がないときにやってること
「日本、独裁政権のよう」ニューヨーク・タイムズが批判:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM76…
自民党の大失政に批判の声をあげてほしい。安倍晋三首相はよく民主党政権を悪夢と言うが、非正規雇用は4割を超える。原発の安全神話、世界一の大借金。自民党の一つ一つが大悪夢だ。 舌戦・参院選(2日)【19参院選】:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
懲りない面々。GoToトラベル、GoToイート継続にこだわり過ぎて、それが結果として感染拡大につながった教訓を忘れたのか! 宣言解除後にGoTo再開を 自民調査会:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
外国人技能実習生の失踪理由。当初は9割近く(86.9%)が「より高い賃金を求めて」だったが、今回野党が精査させると67.2%に低下。かつ、その中には「最低賃金以下」や「契約賃金以下」も含まれていた。さらに「暴力を受けた」と回答した人も含まれている可能性もある。
こんな年金の無法が放置されていいのか! 今、推計約156万人もが厚生年金の加入資格があるにもかかわらず、厚生年金に入れない現実がある(厚労省調査)。会社等で働いていれば厚生年金に加入させ事業主負担を負うのは法律のルールで違反すれば会社に罰則がある。 選挙で年金の蓋を開けよう!
私たちは、経済成長の目的は一人ひとりに幸福をもたらすことであり、また、公正な分配なくして安定的な成長は達成できないとの考えに立ちます。 #立憲民主党の綱領
いわゆる「原発ゼロ基本法案」について、各党の政調会長に賛同を呼びかけています。賛同いただける会派、個人と3月9日に国会に法案を提出します。
いくら麻生大臣が報告書を受取拒否して無きものにしようとしても、老後2000万円赤字になっている現実までも消し去ることはできません。現実を直視することからしか正しい政策議論は始まりません。
私も出席いたしました。核兵器廃絶は人類の使命です。 twitter.com/cdp2017/status…
日本低迷の3大要因である「格差拡大に無頓着な政治」「多様性を認めない社会」「行き過ぎた自己責任論」を反転させて「すべての人に居場所と出番のある社会」を目指して、今年も取り組んでまいります。 #立憲民主党 #長妻昭
全国コロナ感染者が過去最多(25万5534人)になってしまった。死者も昨日、過去最多(厚生労働省発表)となった。遅きに失しているが、ワクチン、病床調整など首相官邸が乗り出すべき。
「想像を超えて厳しい」と菅総理は言うが、感染防止に逆行した動きをしながらどの口が言うか。「勝負の三週間」の昨年12月8日、GoToトラベル大幅延長を閣議決定するなど緩いメッセージを発信したことをお忘れか。昨年12月9日に私は国会で「緊急事態宣言の準備」を迫ったが政府は動かなかった。