Erscheinung46(@Erscheinung35)さんの人気ツイート(新しい順)

51
だいたい俺かて努力やったらおまえらのたいがいよりしてきとる思うで。なんぼ頑張ってええ席とったつもりでも電車が脱線したら終わりやろ言うてんのよ。今のところまだいちおう主権者として電車の行き先指示できるはずやねんから脱線せんように運転手叱りつけるのは義務ですらある
52
「政府や社会を批判しても自分の生活がよくなるわけではない。まずは自分が努力して力をつけろ」マン、なんで批判してるやつが努力してない前提なんだろうな。なんぼ努力したところで国が沈んだら個人の力なんかまったく無意味だからそうならないよう主権者として声上げてるんだろうが
53
政権批判に「自分がやってみろ」、政策の失敗への糾弾に「だったらどうすればよかったのか」とか抜かすバカは無視でオッケーです。前者はプロやきう選手が打てないことを批判されて「だったらおまえが打てよ!」ってくらいダサいし、後者は「他人に代案求める前に責任とれバーカ」で終わり
54
「あのきわめつけのアホがまたやる」っていうだけであらゆる失敗なぞ約束されたようなもんで、経済なんか何一つ解らなくても失敗することは解ってたし、解っていなければおかしいのである
55
猛烈に「アベノミクス()」の答え合わせが出てるが、一瞬でも支持したやつ息してるか。だから言ってきたんだよあの8年間ずーっっっっっと
56
国民が切実に求めることは何一つしようとしないのに誰も頼んでないことには異常な決断力と熱意を発揮する日本政府、もはや存在している意義すらなぞになってきている
57
【速報】現行の健康保険証と運転免許証を原則廃止 2024年にマイナンバーカードと一体化へ 河野デジタル相が発表 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/430… ゼー金吸い上げるだけ吸い上げて国民に対するイヤガラセしかせん政府、存在する必要あるか…?
58
本人も当然論外なんだけど「ひろゆき信者」って何をどうしたらそこまで最下等の存在に進んでなろうとするのか、その思考回路が全く理解できない。憧れるにしたってもう少し美しいものがあるだろ
59
JC会頭に麻生太郎氏長男 将豊氏「日本取り戻す」: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… アホがいなくなったら新たなアホが現れるのすごいな。アホの養老乃瀧やんけ
60
ワークニお笑い界とか冷笑俯瞰系インフルエンサーに蔓延る「政治的正しさフォビア」みたいの、学級委員的なものへの反発みたいな幼稚さから脱却できないまま大人になったんだろうなあ。「政治的な正しさと面白さは両立し得ない」とか幼稚に思い込んでそう
61
一瞬でも支持したやつ息しとるか fnn.jp/articles/-/426…
62
どっちが正しいか以前の問題として、奪われた権利や生活を取り戻すために真面目に抗議の声を上げている人たちと、自分に何の差し迫った事情もないのにただそういう人たちを嘲笑したいだけのニヤケ面の男とを比べたときに、後者に感情移入できるやつって美意識とかどこに置き忘れてきたんだろうと思うね
63
「投稿が大陸から」という発言が事実だとして、その荒唐無稽さだけが問題なんじゃなくて、「自分たちに反対の意見を持つ者は敵」という民主国家の政治家としてあるまじき態度、そして「大陸」とその市民を初めから敵視し敵意をあおるかのような物言い、どれをとっても成層圏クラスにアウトだよね
64
連合会長、自ら参列も国葬を批判 「1強政治のおごり」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221… だったら出るなよ。アホとちがうか
65
草木が伸び放題に…廃墟と化した「森友学園のいま」(FRIDAY) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/74254… 関わる者すべてを不幸にする貧乏神みたいな男の象徴のような建物だよね
66
ひろゆきが賢く見えちゃうとしたら、カップラーメンしか食べたことない子どもが「これ以上旨いものはない!」と思っちゃうのと同じような話なので、ちゃんとした本とか読んで本当の知性というものに触れたほうがいいですよ。つうかカップラーメンに失礼でさえあるな
67
誰だって政治と無関係ではいられないし、政治の不公正はごく一部の受益者以外は大部分にとって不利益でしかないんだから、不公正に対して怒ることは大部分にとって義務でさえあるんですよ。なにを「自分には関係ないし。怒ってる人ご苦労様www」みたいな顔してんだ一番のバカはてめえだよ、という話
68
ていうかこれ滅ぼさないとなんも前に進まないよね…
69
なにか権力の不正に対して声を上げる人を高み(なお自分が「高み」と思っているだけの場所)から小バカにしてれば賢く見える、みたいなクソライフハックが一日も早く滅びればいいと思う
70
岸田首相 支持率急落中に長男を首相秘書官に!致命的な“KYぶり”に「国民舐めてる」とネット激怒(女性自身) news.yahoo.co.jp/articles/eaa40… 「ネット」も当然怒ってるけど、主語をメディア自身にしてもいいんじゃねえのこういう誰が見てもナメてる話に対しては
71
社会に参加しないから特定の立場も取らなくていいし、特定の立場を取ることで向き合わなければいけない問いとかは無視して言いたいことを言って傷つかなくて済む。そうして得た「無敵」の立場で何かに真剣に取り組んでいる誰かを好き放題冷笑してるだけの人物を「知識人」みたいに持ち上げるの異常だよ
72
けっきょく「社会参加」っていうのがまったくないんだよあの人。ぜんぶ自分は「傍観者」であり「高みから冷笑できる」と思っている。本当は取らなければいけない責任、参加しなければならない社会というのは厳然としてあり続けてるんだけどね。そんなんをさも「知識人」みたいに持ち上げる社会の悲惨さ
73
「危機」に対処する能力がまっっったくないことがコロナ対応の三年間ですっかりバレてしまっているのにいまだに「対外的危機」を煽れば国内問題ぜんぶウヤムヤにできると思ってるのがすごいよな。静岡の被災地もほったらかしでアホの葬式やってるような連中になにが期待できるねん
74
どうせ🏺バカが「北の脅威が迫っているときに統一協会とか言ってる場合か」とか言い出すんだろうが、「脅威」がホンモノであればその分🏺政府になんか任せておけるか、っていう話でしかない。危機に対処する能力のないことが明らかな政府が危機を煽ったところで国民は白けるだけだろう
75
国会召集二日後、岸田の所信表明は邪魔せず、これから野党が長丁場の追求を始めるいいタイミングのミサイルですこと