内野こめこ(@nokonokomeko)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
お腹切った話の時点で「可愛かった!嬉しかった!」ともっと強調すべきだったんですよね。 まさか「ママを傷つけて生まれた」なんて子どもが気にすると思ってなかったし、普段こんな感じ↓なので油断してしまった。 肯定感積み上げてきたようでも、ぐらりと崩れることはあるのだと知った出来事でした。
102
RT 子供自身がここまでしないと権利を回復出来ない現状、そこまで子供を追い込んだ大人の情けなさ、それなのに「子供がゲームばかりで運動能力が落ちてる」とか言われる不憫さ 一方この件でこの子たち自身は大事な学びを得たこと、動かなければ変わらないのは大人も同じこと 色々混じって泣いてる
103
政府、自治体、民間による補助金や助成金等の支援情報まとめたサイトだそう。今は法人向けのみだけど、今後個人向け情報も順次提供するみたいです。 必要な方に必要な支援がきちんと届きますように!! 新型コロナウイルス 支援情報まとめ | マネーフォワード covid19.moneyforward.com
104
書籍の表紙こんな感じに仕上がりました! 10/17発売、予約受付中です〜amazon.co.jp/dp/4781618235/ #こちらアニマル社商品企画部育児課
105
長男4歳の時 号泣の朝
106
親はヒヤリとする幼児あるある(当時5歳
107
(6/7)
108
4歳児(当時)の前でガムテープを使っていたらまさかの展開になった
109
110
あれもこれもの長男、ゼロか1かの次男uchinokozanmai.blog.jp/archives/29945…
111
同僚のコウテイペンギンが育児で困っていたので動物用の保育園を作ることにした 2話目(1/3) #こちらアニマル社商品企画部保育室
112
113
(2/7)
114
ブーン!!パパだ!
115
2歳児お風呂上がりの一言 うちのこざんまい uchinokozanmai.blog.jp/archives/30873…
116
風呂上がりの儀式:うちのこざんまい uchinokozanmai.blog.jp/archives/30629…
117
118
長男にした説明ってのはこちらです。サンタを公認してるのはグリーンランド国際サンタクロース協会だそうです。 twitter.com/nokonokomeko/s…
119
夏に飼っていたカブトムシが死んで 死に思いをはせる4歳児と8歳児 #うちのこざんまい uchinokozanmai.blog.jp/archives/35854…
120
長男4歳(当時)が風呂中に語った話をそのまま絵にしたやつ
121
一歳児(当時)の探しもの
122
(4/7)
123
124
小学校の教頭先生がダンディな見た目の優しい先生なんだが こないだ新一年生次男が靴履き替えるのを面倒がってたときに、次男のモルカー靴下見て 「わあっ 可愛い靴下だね〜☺ハム太郎かな?☺」って言ってたの今思い出してじわじわきてる
125
同僚のコウテイペンギンが育児で困っていたので動物用の保育園を作ることにした 4話目(1/3) #こちらアニマル社商品企画部保育室