27
妻の妊娠にも無関心なヒトのオスが動物だらけの会社で子育てを学んでいく話
4話目 コウテイペンギン回!
#こちらアニマル社商品企画部育児課
28
31
子ども持つ前・産んですぐは「そもそもサンタ文化をうちでやらなきゃいいんでは?」と思ってたんですよね。それなら後々子どもが傷つくこともないと。
でもシーズンになればテレビでも児童館でも「サンタさんがプレゼントくれる」と言うし大人たちは皆子どもに「サンタさんに何もらうの?」と聞くし
34
この↓ペンギン育児漫画をきっかけに書籍を出すことになりました!!
動物だらけの会社で働くことになった田中君が子育てを学び色々考える漫画です。このツイートの下に5話分載っけますので読んでね。
10月17日発売です!
#こちらアニマル社商品企画部育児課
amazon.co.jp/dp/4781618235/… twitter.com/nokonokomeko/s…
36
育休取得を考え始めたものの、自分も育児するというのがピンとこない田中。友人の意見↓にも考えは揺らぎ…
ヒトと動物の育児×お仕事×雑学漫画、ついに哺乳類オス編へ!!どうなる田中夫妻の出産と育児。書籍にて!予約受付中amazon.co.jp/dp/4781618235/
#こちらアニマル社商品企画部育児課
37
オンライン授業が定着し、新型コロナが収まってからも継続されれば
冬のインフルエンザでの学級閉鎖中にも対応出来るし登校拒否の子も勉強出来るし良いことづくめなのでは?
教室に集まって欲しい学校側の気持ちや懸念も分かるけど、それは通常時の基本姿勢としといて
学習方法の幅は広いほうがいい
38
6歳長男と2歳次男の関係性。
うちのこざんまい uchinokozanmai.blog.jp/archives/30733…
43
うちの二歳児が大嫌いの意味をはっきりと理解した日uchinokozanmai.blog.jp/archives/30229…
45
まだ寝たくない次男を眠りに誘う方法
#うちのこざんまい uchinokozanmai.blog.jp/archives/33748…
46
時を越え子どもにウケるインパクト
#うちのこざんまい uchinokozanmai.blog.jp/archives/36803…
47
7歳児から曾祖父さんへのダメ出し
#うちのこざんまい uchinokozanmai.blog.jp/archives/33409…
49
野菜の収穫体験に行ったら次男が可愛すぎた uchinokozanmai.blog.jp/archives/27009…
50
一年生長男が小学校って嫌だなと言った理由uchinokozanmai.blog.jp/archives/32721…