51
コロナでたいへんな状況ですが、本シーズンも佳境になり、今年もいろいろ試行錯誤いたしましたが、いい加減、総決算の時期になりました。暖かくなり木桶の管理が難儀なものの、ここ数年でも傑出した出来の酒が出てきてます。他の蔵の酒も良い出来が多いですね!引き続き日本酒をよろしくお願いします!
54
56
57
原料米の収穫量が確定しましたが、自社田・契約栽培田とも、最終的に15%もの減収となりました。秋田県全域でも10%以上、収穫量が落ちているそうで酒米はどこの蔵でも足りない状況です。当蔵のように自県米や、特定の酒米縛りのある蔵は、非常に厳しいシーズンになりました
58
「天蛙十周年記念酒」が予想以上の完成度になり、今季はついに念願の「天蛙」定番化が現実となりそうです。そして「涅槃龜(にるがめ)」は99%の成功を経て、ついに玄米での醸造にトライになります。これが成功するとついに最終段階への足がかりになりますので、今季は重要なシーズンになりそうです
60
Next5 による2年ぶりの共同醸造酒のご報告です。今回は、“パティスリー界のピカソ”と称されるピエール・エルメの「イスパハン」とのコラボになりました。Next5 側のホストは山本(白瀑)。発売は11月を予定しています! よろしくお願いします。
61
63
64
65
秋田の誇る酒の聖地「永楽食堂」の記事が配信になっています。わたしも知らない永楽の秘話がいっぱいで、ファン必見の内容となってます。私も出てくるNEXT5のエピソードも書いてあるし、懐かしく、楽しく読めました。オススメです。
akitacc.jp/article/akogar…
68
69
首都封鎖もカウントダウンのいま、様々な業種、特に飲食店などの休業補償対策が未だはっきりしていないのでは、店に死ねと言っているようなもの。封鎖宣言するなら、同時にそれらもセットで行ってもらいたいと、切に思います。
70
71
73
もう出荷完了しました!
人気の日本酒「新政」が新型コロナ復興支援酒 モチーフはあの「アマビエ」から dot.asahi.com/aera/202005260…
74
旬吟醸2020、おかげさまで完売いたしました。ありがとうございます!