武田砂鉄(@takedasatetsu)さんの人気ツイート(リツイート順)

976
「説明してきた」ではなく、「説明していきたい」。ならば、このまま通すと、説明不足のまま、ということになる。 #検察庁法改正案に抗議します   森法務大臣「国民の疑念や誤解に対し真摯に説明していきたい」 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
977
具体的に問う。 適当に逃げる。 twitter.com/kokkaiwatcher1…
978
ということは、「中絶同意書に偽名署名」やその後の酷い対応も認めたことになる。応援に駆けつけたのが、「野党の人から来る話は、政府は何一つ聞かない」と述べた山際経済再生担当相。 「何も言うことはありません。そのままですので、何も反論はございません」 sponichi.co.jp/society/news/2…
979
感染拡大に伴い、「まだ言ってんの?」的な声が増えていくのだろうが、学術会議任命拒否問題、疑問山積のままです。別問題です。
980
相変わらず、「オレたちがやるっていってるんだから、なにがあったってやるんだよ」みたいな感じ。 二階氏は開催すべきだと考える理由を問われると、「開催しないということのお考えを聞いてみたいぐらいだ」と強調。 asahi.com/articles/ASP15…
981
政治家がいまだにこんな言葉を使っている。困る。 「世界の尊敬」 「日本って、やっぱり凄い」 「『さすがニッポン!』って、もう一度世界に言わせませんか」 twitter.com/Akira_Amari/st…
982
とにかくハードルを設ける。 this.kiji.is/62371910336856…
983
(箕輪氏の記事を読み)宇垣美里さん「見本のようなクソLINEでしたね」#utamaru
984
安倍晋三前首相「(118回のウソを謝罪し)初心に立ち返って全力を尽くしていくことによって、私の職責を果たしていきたいと考えております」(2020年12月24日)と述べていた件についての新たなニュース。 tokyo-np.co.jp/article/173889
985
「くたばれ、正論」みたいな姿勢が、「あ、全部秘書がやりました、ではでは」みたいな権力者を助けたのだと思う。 twitter.com/redbulljapan/s…
986
“9割引き”で事務所を賃貸 平井卓也デジタル相に「政治資金規正法違反」の疑い bunshun.jp/articles/-/404…
987
呆れる出来事が起きて、そのことさえしっかり対応できない様子を問題視すると、呆れちゃうよね、みたいな声が、なぜか問題視するほうに向かうことがよくある。 news.yahoo.co.jp/articles/100e4…
988
なるべく目立たないような「時機」。 自民・茂木氏「追加報告によって全体像に大きな影響は受けていないが、時機を見て、集約して公表したい」 asahi.com/articles/ASQ9N…
989
「身の丈」だとか「有為な人材」だとか、真っ先に人間の価値を計測し、身動きを制限しようと試みるおぞましさ。 文科省は「いずれ母国に帰る留学生が多い中、日本に将来貢献するような有為な人材に限る要件を定めた」と説明。 this.kiji.is/63579656110515…
990
あまりにもひどい。 駒井知会弁護士「食べられないのに点滴もせず固形物を口に入れる様子は、虐待にしか見えなかった」 tokyo-np.co.jp/amp/article/13…
991
メディアの仕事は「権力の監視」と教わってきたが、「権力者の麻雀牌の監視(および送迎)」だったのか。 「産経関係者の証言によれば、黒川氏は昔から、複数のメディアの記者と賭けマージャンに興じており、最近も続けていたという。その際には各社がハイヤーを用意する」bunshun.jp/articles/-/379…
992
#1134golden で「国会閉会でいいのか」との話をしたのですが、急いで振り返るだけで10案件。まだあるはず。 「持続化給付金の経緯、GoTo高額委託費、10兆円予備費の使途、専門家会議議事録、コロナ対応検証、検察庁法改正の経緯、森友再調査、辺野古工事再開、桜を見る会、イージス・アショア」
993
お、仮定のことに答えてる! twitter.com/YahooNewsTopic…
994
「テレワークを」と繰り返している。これまでできなかったことを、なぜ、ただ言うだけでできると思うのだろう。
995
「次の日程がありますので~」の人も。 「山田真貴子・内閣広報官が総務審議官当時、接待を受けていたことが明らかになった。山田氏は菅政権で、首相の記者会見時に進行役を務めている」 asahi.com/articles/ASP2Q…
996
定期的に「アベノマスク、まだ届いていません」とかツイートしてきたからだろうか。
997
最後に相談先を流せばいい、ということだけを学んだのだろうか、この人たちは。
998
政府内で「神経を逆撫でする選手権」でも開催しているのだろうか。 asahi.com/articles/ASP79…
999
ずっとこんなことを言ってきた。 「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としてもおかしい」 twitter.com/takedasatetsu/…
1000
マイナンバーカードのトラブルと同様。とにかくできるだけ隠す。 「1月中には出入国在留管理庁に、2月下旬には斎藤健法相に女性医師の問題が伝えられたが、入管法改正案の審議が続く国会には報告されなかった」 mainichi.jp/articles/20230…