武田砂鉄(@takedasatetsu)さんの人気ツイート(古い順)

201
なんだこれ。 「夜遅くまで頑張ってる」「たくさん働いてる」で何かを納得させようとする動き、久々に見かけた。
202
要らないけど、来てない。東京都在住。 asahi.com/articles/ASN6H…
203
極めて説得力のある教員の意見。 「『感謝の気持ち』は指示されて生まれるものなのか」(40代女性教員)などと現場では疑問の声も出ていた。 asahi.com/articles/ASN6H…
204
何が2.0なのか、よく意味がわからないので、ボーッと眺めていたらサイゼリヤに行きたくなりました。
205
#1134golden で「国会閉会でいいのか」との話をしたのですが、急いで振り返るだけで10案件。まだあるはず。 「持続化給付金の経緯、GoTo高額委託費、10兆円予備費の使途、専門家会議議事録、コロナ対応検証、検察庁法改正の経緯、森友再調査、辺野古工事再開、桜を見る会、イージス・アショア」
206
悪いことをしました。辞めません。スゴい世界だ。 「公職選挙法に抵触した事実を認めた」 「離党や議員辞職は否定した」 mainichi.jp/articles/20200…
207
空前絶後の雑な火消し。   自民党・二階幹事長「影響を及ぼすほどの大物議員でもなければ、そんなに大騒ぎするような立場の人の行動でもない」 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
208
河井克行・前法務大臣による原稿。 「安倍総理こそノーベル平和賞だ」(2018年7月号) twitter.com/takedasatetsu/…
209
2年ぶりに単著が出ます! 『わかりやすさの罪』、7月7日発売です。あらゆる局面で「わかりやすい!」「すぐにわかる!」が極端に優先され、納得や共感に溺れる社会を横断的に考えます。 amazon.co.jp/dp/4023318760/
210
河井克行「安倍総理こそノーベル平和賞だ」(『Hanada』2018年7月号)のプロフィール欄より。 密使!!!!   「戦略的に重要な国々を駆け回り、安倍晋三内閣総理大臣の〝密使〟として首脳外交の下支えを行っている」
211
それにしても近所を散歩していても、スーパーに行っても、繁華街に出ても、アベノマスクをしている人がいない。配り終わったはずなのに。体感的には、ローリング・ストーンズのTシャツ着てる人のほうが多いくらいの印象。
212
出た、遺憾&痛感。 「本日、我が党所属であった現職国会議員が逮捕されたことについては大変遺憾であります。かつて法務大臣に任命した者として、その責任を痛感しております」 河井夫妻逮捕に首相「深くおわび」 会見で「責任痛感」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN6L…
213
いま目の前にある課題を決して先送りしないそうです。 「持続化給付金の経緯、GoTo高額委託費、10兆円予備費の使途、専門家会議議事録、コロナ対応検証、検察庁法改正の経緯、森友再調査、辺野古工事再開、桜を見る会、イージス・アショア」
214
1月30日、伊吹文明・元衆院議長が新型コロナ感染拡大について「緊急事態の一つの例。憲法改正の大きな実験台と考えた方がいいかもしれない」と発言して問題視されたが、ここにきて、また言ってる。しかも首相が。様々な営みがぶっ壊れているのに、優先するのは憲法改正。確かに実験台にされている。
215
月刊河井克行 錦秋号 kawaikatsuyuki.com/act.html
216
それでも安倍さんがもろもろ潔白で、世界のキーマンとして欠かせない位置にいると考え続けている人たちは、毎日、その感じを維持するのに大変じゃないのかなと思う。思うだけです。
217
この人は、どういう現状認識なのだろう。 「治に居て、乱を忘れず」(太平の世にも戦乱の時を忘れず、準備を怠らない) twitter.com/kantei/status/…
218
秋田魁新報社『イージス・アショアを追う』を読んで、地元紙の執拗な取材を知る。 ずっこけたエピソードは選挙応援で秋田入りした小泉進次郎。記者から「配備計画が秋田では争点になっている。小泉さんの考えは?」と問われ、   「私は今日は年金ですね」 私は今日は年金!!!
219
毎日とんでもないことが起きる。 「実際には電話をかけずに架空のアンケート結果を入力していた。こうした不正の件数は総調査件数の約17%となり、提出を受けた記録などで確認された」 産経・FNN合同世論調査、委託先社員が不正 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsから
220
なぜ小渕優子からドリルを借りなかったのだろう。 asahi.com/articles/ASN6M…
221
次々と苛立たせる素材を投じて、いくつか前の悪事を忘れさせる作戦ではないかと思ってしまう。 で、熱烈な支持者に「なんかずっと文句ばっか言ってくるよね」をキープしてもらう。 twitter.com/jimin_koho/sta…
222
「東京オリンピック・パラリンピックが来年開催できると思うかも質問した。『開催できると思う』は21%にとどまり、『開催できないと思う』が59%に上った」 「都知事にふさわしいのは」小池氏51%、宇都宮氏10% 毎日新聞世論調査 - 毎日新聞 mainichi.jp/senkyo/article…
223
あれこれ↓放置して、すぐに次の「意欲」等で逃げる。 「持続化給付金の経緯、GoTo高額委託費、10兆円予備費の使途、専門家会議議事録、コロナ対応検証、検察庁法改正の経緯、森友再調査、辺野古工事再開、桜を見る会、イージス・アショア」 首相、来秋までの国民投票へ意欲 news.yahoo.co.jp/articles/72e8e…
224
金の渡し方に最高も最悪もないと思いつつも、最悪の渡し方。 「来賓の演説中に会場を離れてトイレにいた際、背後から突然スーツの右ポケットに白い封筒を差し込まれ、振り返ると克行容疑者がいた。他の人がトイレに入ってきたため、克行容疑者は何も言わずに出て行った」 news.yahoo.co.jp/articles/492fe…
225
「ひとつ」が口癖なのかしら。 asahi.com/articles/ASN6P…