1077
2014年、こんなこと言ってたのか。
安倍首相「私の感覚では『女子力開花内閣』かな(笑)」
sankei.com/politics/news/…
1078
やりたくないことを部下にやらせる様子。 twitter.com/Iwako_Ganseki/…
1079
「国民のために働く内閣」、身内を守るために会見見送りへ。
コロナ対応を担う政府関係者は「会見をしない理由は広報官だろう」。別の関係者は「山田氏をめぐって官邸内で意見が割れ、やらないことになったようだ」と話した。
asahi.com/articles/ASP2T…
1080
DJ松永さんは、「自分の雰囲気は量産型大学生で、大学の学園祭には10万人くらい俺がいる」みたいなことを確か言っていたが、出版社の授賞式に行くと、松永さんのような雰囲気の編集者が15人くらいいる。楽しみ。#action954
DJ松永、物語のカギを握る編集者役
oricon.co.jp/news/2185618/f…
1081
逃げ回っていた前任を基準にしないでほしい。
「接待問題が影響したのではないかとの見方については、否定した」
「昨年5月の部分的な宣言解除の際、当時の安倍晋三首相が『囲み取材』で対応したことを念頭に、『前回の解除のプロセスでも同様の対応だった』と強調した」
asahi.com/articles/ASP2V…
1082
いつも同じような答えばかりなので「同じような質問ばかり」との答えが新しい。
菅首相、記者団に「同じような質問ばかり」
news.yahoo.co.jp/articles/30265…
1084
「明けない夜はない」ではなく、「夜の明けなさを書いていきたい」との宇佐見りんさんの言葉、とても印象的でした。#アシタノカレッジ
tbsradio.jp/565929
1085
「山田広報官が入院 予算委は欠席へ」
実際に体調を崩されたのかもしれないが、まず疑われてしまうのは前例があるから。
sankei.com/politics/news/…
1086
先週末、記者団に「同じような質問ばかり」と言っていた首相。「新しい質問」だと思うのだけれど。
(菅総理大臣に)記者団が「山田内閣広報官が辞職したが受け止めを」などと質問しましたが、何も答えませんでした。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1087
本人のことを思っていない場面で使われがちな言葉
「本人のことを思い」
県の担当者は「本人のことを思い、中立的な表現が良いのではないかと考え提案した」と釈明した。 tokyo-np.co.jp/amp/article/88…
1088
パワハラの隠蔽。なぜ辞めないのか。
今日の #ゴールデンラジオ で取り上げようと思っています。
「昨年11月下旬、前事務局長の複数職員に対するパワハラを認定する報告書が、山下会長らに提出された。報告書を受け取りながら事案を公表せず、報道で問題が表面化」
sponichi.co.jp/sports/news/20…
1089
まだまだ続く、ガソリンを入れたバケツリレー。 twitter.com/asahicom/statu…
1090
「また新たに補充すれば」(二階氏)なんて言われた人たちに再度連絡するのか。
「森前会長の発言を受けて活動を辞退すると連絡した東京都のボランティアについて、都は再び戻ってきてほしいとしていて、今後、活動に参加するかどうか意向を調査することにしています」
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
1091
価値決めんな。
「男女を問わず、にわか知識で言葉を挿むような審議会の委員に指名されるより、女性が昔ながらの主婦業を徹底して追求した方が、難しい仕事だし、人間としての価値も高いし、日本の将来にとっても、はるかに重要なことではないかと、そんなことを思う」 nikkei.com/article/DGXZQO…
1092
先ほど、#ゴールデンラジオ で触れた、13年、匿名でハラスメントを告発した柔道選手達に「プライバシーを守ってもらいながらヒアリングをしてもらいたいというのは、決していいことでない」としたのが橋本氏だった件、こちらにあります。
橋本聖子氏「告発選手名の公表を」 nikkansports.com/sports/news/f-…
1093
なぜお辞めにならないのだろう。
政府の見解をただしたが、麻生氏は「極めて不適切で、誠に遺憾」などと述べるにとどめた。
tokyo-np.co.jp/article/89094
1094
選択的夫婦別姓の反対理由を7回続けて答弁拒否した丸川珠代氏、19年の選挙時には、「ほかの候補者にはない、自身の一番のセールスポイント」と問われ、ただ一人「回答なし」。 twitter.com/takedasatetsu/…
1095
年に何日か、「それは武田砂鉄ではなく、武田鉄矢の発言です、念のため」と言いたくなる日がある。
1096
本間龍さん、ダースレイダーさんと東京五輪について2時間半も議論。
結論は、責任感を持って誠実に仕事しているのはお台場のアサリだけではないか、と。
asahi.com/articles/ASN28…
1097
皆さんに考えてもらいたいので自分の意見は言いません、と繰り返す謎めいた主張。
丸川大臣「まず自分事として、この問題を捉えていただけるような、活発な議論(をしてほしいので、自分の考えは言わない)」 twitter.com/kokkaiwatcher1…
1099
その前に、年末に「桜」について述べた「国民からの信頼を回復するためあらゆる努力を行っていきたい。初心に立ち返り、責任を果たしていきたい」を。
「復興五輪であると同時に、人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証しとして開催できれば、五輪の歴史に残る大会となる」
news.yahoo.co.jp/articles/3fbca…
1100
すでに1.5倍。
会場建設費1.5倍の万博 説明会、企業の視線冷ややか:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP34…