佐々木 寛(@Hiroshi_1966)さんの人気ツイート(新しい順)

101
アメリカの国立公文書館で資料を調べたことがありますが、官僚のメモ書きのようなものに至るまでちゃんと残されていて、文書や記録を残すということがいかにデモクラシーの基盤であるかを痛感しました。一方わが国は、もはや立憲国家の体をなしていないと言わざるをえません。tokyo-np.co.jp/article/econom…
102
私は大学の教員ですが、学生たちが直面する貧困の問題は、本当にどんどんと深刻さを増していると感じます。社会の未来の希望がどんどんとそぎ落とされていくという実感です。大企業の内部留保や無用な戦闘機の金額をきくたびに、明らかな不正義を感じます。
103
宮本さん、残念でしたが、爽やかな会見。選挙は勝たなければ意味がありませんが、それがすべてでもありません。候補者が示した高い志、選挙の過程で生み出されたもの、それを支持した人々…。「未来を準備する敗北」もあるのです。 twitter.com/ohsakamiyamoto…
104
この国は今、保守か革新か、右か左か、そんな次元をはるかに飛び越えたひどい状況なのですが、「どこがそんなにひどいの?」と思っている人が多数派であるように見えるのが、さらにこのひどさを救い難いものにしているわけです。いわば、国全体がラリッている…。わかんねえかな。わかんねえだろうな。
105
「安倍的なるもの」の本質は、まず個々人の人間的自己肯定感を徹底的に無化することにあります。自分が無価値で弱い存在であると調教された多くの若者、不安に苛まれる人々が、漠然とした大きな神話と嘘にしがみつく。それを政治権力が徹底的に利用し、民衆の生活をしゃぶりつくすという構造です。
106
「分をわきまえる」「忖度する」「空気を読む」「長いものにまかれる」「人目をはばかる」「出過ぎない」「大過なく生きる」「丸くなる」…。これらは結局、日本人が「責任をとらない」ためのクソのような心の習慣にすぎません。本当にクソだ。
107
一生に一度だからと娘の高校の卒業式参加しました。案の定冒頭に起立を命じられ、そのまま国歌斉唱。厳かに1人だけ着席しましたが、周りの保護者もほとんど誰一人歌っていませんでした。なぜ自分の国の歌を歌うのに、いつも緊張感が伴うのか。戦争を自らの手でちゃんと終わらせられなかったからです。
108
日本のデモクラシーのお手本は、今沖縄にあります。本当に良かった。そしてバトンは本土に手渡されました。次は安倍政権を本当に倒さなければなりません。
109
本当に、本当に、ここまで国民をなめきった政権はあったでしょうか。本当に、ここまでなめられても怒らない国民をどう理解すればいいのでしょうか。本当に、こんなにも背骨が抜かれた腰抜けメディアしか持つことのできないこの国をどうすればいいのでしょうか? ヤ・バスタ!もうたくさんだ!
110
新潟の「バランスの取れた県議会を実現する県民の会」のHPです。自民党の権力基盤は、地方議会にあります。全国でこのような試みが広がることを願っています。balanceniigata.jimdofree.com
111
統計(statistics)の語源は国家(state )。政府の統計すらグチャグチャにメルトダウンしているこの国は、もはや国家そのものがメルトダウンしていると理解すべきだと思います。
112
辺野古県民投票は、住民が意思表明するための大切な機会です。この機会を奪う正当な理由はありません。この問題は、この国の民主主義全体の問題でもあります。すべての市民が非暴力直接行動を展開すべき段階に至っています。 twitter.com/kon1316/status…
113
元山仁士郎くん。新潟の選挙も手伝ってくれた、本当に大きな視野を持った沖縄の将来を担う青年です。今、日本中が彼の行動に応答すべきです。 twitter.com/masahiroleej/s…
114
恥ずかしながら私は、政治の研究者であるにもかかわらず、選挙などで本当には世界は変わらないと思っていました。けれども、選挙はまさに<権力>が生み出されるプロセスに他なりません。そしてそこにこそ、社会を変えるための“ツボ”がひとつあったのだということを、最近強く実感しています。
115
2020年東京オリンピックは、おやじのノスタルジーを多額の税金で買い、その後日本がどんどん没落していく画期の象徴として歴史に記憶される可能性が高いと思います。
116
私たちにできること。もし、今回のことでローラさんをCMから降ろすようなら、そんな会社の製品は一切買わない。逆にもし、あえてCMに起用しようとする会社があれば、全面的に応援する。まずはそうやって、ローラさんと沖縄を応援できるのではないかと思います。
117
ローラさんの「政治的発言」とか言うこと自体が、すぐれて政治的発言であることが、なぜ分からないのかとても不思議です。この国のマスメディアの知的劣化は極まっていると言わざるをえません。
118
昨日、新潟では、全ての野党代表と主要な県選出国会議員が結集して、来年参院選での「本気の共闘」を確認し合いました。候補者一本化は新潟では当然の事。その闘いの内実も、新潟モデルでは、“完全結束”でいきます!
119
以前から指摘されていましたが、これは一大事です。外務省はこれまでどこに顔を向けて仕事をしてきたのか。徹底的に検証する必要があります。 twitter.com/umekichkun/sta…
120
政府は「地方自治をふみにじった」ので、すべての「地方」は今、強くこれについて抗議するべきだと思います。 ryukyushimpo.jp/news/entry-826…
121
新潟市長選、結果が出たようです。当選した中原さんは、花角さんと一直線で政府と繋がるのだそうです。新潟の政治は、残念ながら歴史を逆行し、10年、20年遅れてしまうことになったのだということだと思います。
122
安倍さん、アイデンティティや人間の尊厳はお金では買えないのです。
123
本当によかった…。もう政府は断じて辺野古の新基地建設を進めることはできません。米国政府もこの結果を注視していたと思います。沖縄の新しい時代が、日本の新しい時代を予感させます。data-max.co.jp/article/25206
124
御意。
125
新潟と同じ構造ですね。政府には、地方をなめるな、と申し上げたいと思います。 twitter.com/onagatakeharu/…