751
752
清少納言がいる福浦橋
東日本大震災によって橋脚が津波で壊れた時に、松島と同じく「島が湖面に浮かぶ風景」が見れる景勝地である台湾の日月潭の観光船業者さんからの義援金によって修復が出来たんですよね。
だから「台湾との絆の架け橋」
ありがとう台湾!
mjapan.cna.com.tw/news/asoc/2015… twitter.com/incubator2020/…
753
・北海道新聞に載り「北海道マーリン」でトレンド入り
・道新がバックナンバー販売サイトで「6/13朝刊用」の専用ページを作る
・サイトのサーバーが落ちる
・午前10時頃に東北エリアで現在唯一完売
・道新ネット版で反響が記事に
・6/14の道新(紙版)でも反響が記事にされ2日連続で新聞に載る←ꫛꫀꪝ!
754
under the same sky
最初の頃は「画集そのうち出るだろうしそれ買おう」という反応多かったけど、各地方に載っていく度に「実際に届いた現物を見ると新聞紙いっぱいに載ってて存在感が凄い・非推しでも気分が上がる」って推しの新聞広告だけでも確保しようと動く人達が日に日に増えてるぽいの面白い
755
756
757
拡散を頼まれまして
under the same sky(FGO新聞広告)の北海道新聞(マーリン)のバックナンバーですが、発売日当日は売り切れたものの、後日に在庫が補充され現在も販売中です!
当時買えなかった人も、転売品に手を出す前にサイトの方をご確認ください、よろしくお願いします
shopping.hokkaido-np.co.jp/hanbai/product…
761
762
蒼銀に手を出すの悩んでる方!
小説版よりドラマCDの方がオススメです!
小説は時系列バラバラで詩的な表現が多いので取っ付きにくいのです…
追加シーンもあるし何より分かりやすいので入口にはドラマCDが良いと思います!
小説の方は心情などの理解を深める2番手ポジが良いかなと。
763
764
765
2部序章前、カルデアのキッチン当番の英霊たちが退去する番になり
「もう胃袋ガッチリ掴まれてるから行かないでくれよ〜」
「フ。今日の晩餐はとびきり豪勢だ。作り置きも幾つかあるし皆でレシピもたくさん残した。あとは君たちの努力次第だよ」
とカルデア職員たちと軽口を叩き合ってお別れして
766
ノウムカルデアで再召喚されて「危急の用では…無いようだな。やれやれ、随分と早い再会だ」と僅かに頬を緩めながら話し始めるんだけど、見知った顔ぶれが幾人か居ない事に気づいて少し黙った後に「--ここにも厨房はあるな?まずは食事だ。積もる話はその後に」と食堂に向かうキッチン当番鯖たちの話
767
768
FGO新聞広告 under the same sky
中国・四国地方、バックナンバー(通販)販売サイトへのリンクまとめです。転売ではなく公式で買いましょう!
山陽新聞(紫式部)
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
中国新聞(蘭陵王)
chugoku-np.co.jp/local/news/art…
日本海新聞(ニトクリス)
nnn.co.jp/nihonkai/backn…
#FGO5周年
769
山陰中央新報(クーフーリン)
sanin-chuo.co.jp/form/back_numb…
山口新聞(佐々木小次郎)
minato-yamaguchi.co.jp/yama/e-yama/ba…
四国新聞(宮本武蔵)
shikoku-np.co.jp/info/reference…
徳島新聞(アタランテ)
tokushimashimbun.stores.jp/items/5ee82f00…
愛媛新聞(ジャガーマン)
ehime-np.co.jp/online/informa…
高知新聞(岡田以蔵)
reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPF…
770
なお島根にはクーフーリン オルタの他にメイヴ、フェルグス、ディル、フィンのケルト組もいます
各鯖セリフ(1/3)
紫式部
「うふふっ、物語がはじまりそうな場所ですね」
蘭陵王
「あぁ、素晴らしい場所ですね。マスター、次はどこにいきましょうか」
#FGO5周年
771
各鯖セリフ(2/3)
ニトクリス
「もう夜が明けます。メジェド様と共に、歩きませい!」
クーフーリン オルタ
「浮かれてる、だと? 刺されてぇのか」
佐々木小次郎
「いやはや絶景かな。うむ、今回は気長に待つとしよう」
#FGO5周年
772
各鯖セリフ(3/3)
宮本武蔵
「む、閃いた!今日中にうどん100杯目指しちゃおっか!」
アタランテ
「遅いぞ、マスター。下りも競争するか?」
ジャガーマン
「え、デジャヴ?気のせいだニャ!ぶは!」
岡田以蔵
「時代は変わるちゅうても、ここは変わらんのう」
#FGO5周年
773
中国新聞(蘭陵王)に専用のバックナンバー受付ページがあったので追記です
chugoku-np.co.jp/enquete/?comme…
774
775
スカサハに会うには影の国の「跳躍の谷」にかかる「弟子の橋」を渡る必要があるが、橋が跳ね上がり壁となって行く手を阻む(それを越える跳躍法「鮭跳び」の習得が必要)
ので橋のたもとには足止めされた者が多くいる…のだがメイヴちゃん通天橋(天→スカイ)を飛び越えスカディの元へ行こうとしてたり?