76
病気の影響か、ダヌカさんは口数が少なかった。ただ、今の気持ちはと聞かれたとき「なんで、人間がここまで(の扱いを)されるのか判らないです…」と苦しそうに答えた。それを聞きながらAさんが背中や頭をさすっていた。人の尊厳を壊す入管制度。ダヌカさん、まずはゆっくりと休んでください。
77
第2のモリカケか。耐震工事に62億円をかけた横浜旧市庁舎が7667万円で叩き売りされる。さらに土地評価額179億円に対し、賃借料は平米あたり月1000円(年約2億円)。契約期間は77年。裏があるが、まずは、9月末まで本契約の一旦停止を山中竹春横浜市長に求めねば chng.it/NfZT7Kwb @change_jp
78
東京都中野区の「平和の森公園」問題。オリンピックを口実にスポーツ施設を建設・増設するために公園全体の3分の2の約1万8000本の木が切られている。この問題、本日発売の週刊プレイボーイで記事にしました。ご購読をお願いします。
79
といった静岡悪者論が跋扈している。ネット民はどうしようもないので放っておくが、せめてマスコミは事実を伝えてほしい。ということで、数十もあるリニア工事の遅れの中で5年以上の遅れが確定した工事に順位をつけた。はえある第1位は神奈川県。
80
見ました。このイタリア人男性を入管で自死してから知った。入管で面会活動をする市民運動の情報網にも入っていない人だった。手掛かりは仮放免中のホームレス生活のときに支援を求めた動画だけだったが、報道特集は彼に関わった医師、牧師、イタリア人記者を丁寧に取材。彼は入管政策に殺されたのだ twitter.com/tbs_houtoku/st…
81
82
Hさんのように本国の弾圧から逃れようと、トルコ国籍であれば観光ビザ取得が不要の日本行きは安全な逃避のはずだった。トルコ国籍クルド人は世界各地で難民認定されているが、日本では現時点で認められたのはわずかに一人しかいない…
83
84
85
私にパワーポイントを教えてくれた師匠が、今回、リニア工事の各都県での遅れについて整理したインフォグラフィックを作成してくれました。次回はリニア計画を抱えるJR東海がペイするのかについてのインフォグラフィックを公開予定です。
86
●2014年、入管でスリランカ人男性が死亡した。
名古屋入管で医療放置で死亡したスリランカ人女性ウィシュマさんが連日報道されている。入管収容施設では今まで20人が自殺、餓死、病死をしてもせいぜいベタ記事扱いだった。ウィシュマさん同様、残る19人の死も悼んでほしいnikkan-spa.jp/1754352 続
87
日本で育ち、2年後には保育士と看護師として働く予定のクルド人姉妹は、父の在留資格更新が不許可となったことで自分たちの在留資格もなくなり、「仮放免」という就労禁止の身分に置かれた。つまり2年後、卒業しても働けない。なぜ子どもの在留資格まで奪う? 私の記事ですjprime.jp/articles/-/173…
88
5月22日に起きたクルド人男性への警官の威圧事件。そもそもなぜ男性は職務質問を受けるに至ったのか。渋谷警察署に質問すると「車内を見せてと要請したら急発進で逃亡を図ったから」との回答。男性の主張とは全く別。「その急発進はパトカーのドラレコに記録されていますね?」「調査中です」。(続)
89
ご本人も行為の理由を「なぜかわからない」といいつつ「このままでは頭おかしくなる。ここでは私、命がないみたい。死にたいです」と訴えていた。だがそうしないのは二人の子どもがいるから。お子さんたちには彼が茨城県で長期出張中ということになっている。切ない。
90
新情報が入るたびに数か月前に書いた情報を書き直すことの繰り返しで、頭がパンク寸前だ。これ、ホントに終わるのかな…との不安に襲われることもある。だが今回「土の声を」を読み、やるぞと元気が出た。何としても下書きは6月中に完成させよう。
「土の声を」はamzn.to/3LY3VKV から注文可
91
92
93
支援団体のサイトからの情報も見てほしい。読んでないなら最終報告書も読んで「支援者が『病気になれば』と言った」発言などないことを確認してほしい。全体像を把握したところで、新たな疑問があればまた発信してほしい。
94
記者魂に満ちたこの取材は2022年のJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)を受賞。奇しくも、私も2014年刊行の「悪夢の超特急」(旬報社)で同賞を受賞している。私は今、3冊目となるリニア単行本を執筆中だ。9割ほどは書き上げたが、なにせ1都6県に及ぶ情報量が膨大、複雑で、また、次から次へと
95
なぜポテチにパーム油が使われているのか。某メーカーから教えてもらったのは「米油とパーム油の1:1の混合油で揚げると、理想のパリパリ感が出るから」というもの。だが北海道の「ノーズカラーズ」社は敢えて不使用。さらに、気合の入ったアピール。これでおいしければ文句なし。
96
★医師は診療情報提供書の最後に「患者のためを思えば仮放免が一番良い」と書いた。だが仮放免されなかった。★入管の報告書と一部しか公開されない記録映像だけでは全体像は見えない。参考にはなるが足りない。梅村議員には是非、医師や支援団体からの聞き取りもお願いしたい。その時間がなければ、
97
98
@Beriozka1917 菅官房長官への記者会見でもどかしくなるのは、望月記者以外の記者の殆どが差しさわりない質問するか、黙ってメモを取ることに終始していること。記者の質問を封じ込める「閣議決定」にも黙っていたら本当にジャーナリスト失格だよ。官邸はメディアも国民もなめている。
99
父の抱っこを求め、面会室のアクリル板を窓と思い込み、あるはずの取っ手を何度も探したが「窓」は開かなかった。 その仕草が辛く、このまま父親不在で妻と2人の子どもだけで生きていけるのかと思ったら、泣く泣く入管の勧めに応じ自費帰国した。その後、Hさんの知人で日本人Nさんがトルコを訪ね
100
入管の仕事なのか。家族に胸を張って誇れる仕事なのか。現行法の下でもこういうことが起きる。さらに、入管法改正法案では3回目の難民認定申請で特別な事情がない限り、本国送還か、それを拒めば刑事罰(裁判を経ての刑務所収監)が待つ。もちろん難民性がない人はご帰国いただいてもけっこうだが、