376
日本は、内需を振興してくれ。
日本ほどの規模の国で、外貨稼いでGDPを増やそうとするのは、基本的に難しいんだからさ。(現実的に無理だし、できたとしても貿易摩擦になる。
377
どれだけ魅力的な製品を作っても、国民が貧乏なら、売れないんですよ。
これが分かってないから、日本はいつまで経っても低成長なんですよ。
減税や給付で、まず国民を金銭的に豊かにしましょうぜ。
378
日本の労働生産性が低いってのは、
賃金が低くて、労働時間が長い、もしくはその両方ってことよ。
労働生産性を伸ばすなら、労働時間を減らして、賃金を増やさないとね。
379
労働生産性を上げるって時に、国家としてGDPを倍増させるという流れにならないのはおかしいよね。
GDPが上がるか、労働時間が減らないと、労働生産性は上がらないのにね。
380
不景気に、
・政府支出を拡大しよう
・減税しよう
って言うのが、そんなにおかしなことかね?
381
経済成長を目指すなら、政府は最低限でも毎年の国債発行を3%くらいは増額していってほしい。
もちろん、年金や公務員賃金も3%くらいの増額が欲しい。
それを実現しないで、民間に賃上げしろとか、いうのは根本的に間違っているよ。
382
不景気には、減税と政府支出拡大です。これをやらずに、増税ばかりやっていては、いつまで経っても不景気から抜け出せません。
やめよう、緊縮。
やめよう、自国民への経済制裁。
383
政府の負債を緊縮で減らそうと全力を出してから、どんどんGDP比での負債が増え続けてるのよ。
理由は簡単。
不景気に緊縮やるから、
GDPが伸びないし、政府が支出しても貯蓄に回るから(政府も、将来に備えて貯めろ貯めろというしね。)
384
不景気に、増税する話ばかりだな。
大規模な減税がなぜできない?
385
税収と政府支出を、均衡させようとすることが大間違い!
不景気には、税収を下げて政府支出を拡大しなきゃいけないんですよ。じゃないと、景気が良くならず、GDPが伸びないからね。
なお、GDPが伸びないってことは、賃金や消費も伸びないってことよ。
386
なぜ、円安で利上げなんて話になるんでしょうね。
アメリカは、景気良くてインフレが進み、困ってる。だから、その抑制。
日本は景気が良いですか?
そんな中、景気を抑制しかねない利上げをしたら、どうなるでしょう?
実体経済と、国民生活を見てよね。
387
消費税廃止は、経済効果もあり、国民生活も救われる。なぜやらない?
なお、勝手に税収と連動させて、便乗で政府支出を削ってはダメよ。
388
国の借金を返すのに全力を傾け、国民が困窮しようが、企業が利益を落とそうが、国力が失われようが、どこまでも緊縮を推進する。
いや、本当にその先に輝かしい未来は来るのかい?ただの破滅しかないんじゃない?
389
外貨は稼がなきゃ手に入りませんが、日本円については国内に政府と日銀がいますからね。
増やしたいなら、政府が支出して増やせば良いんですよ。ただ、それを禁忌として扱うから、ややこしくなってますね。日本は。
390
日本の市場の消費が弱いから、世界の中で存在感がなくなってるんですよ。
ずーーーっと、物やサービスを買わない客は、相手にしないでしょう?
そうなりつつある。
391
不景気でお金が稼ぎにくい中、国民が困窮しているなら、政府は支出をしてそれを助けないと。
じゃないと、消費と生産の循環がうまく回らず、景気が低迷したままで、国力落ちちゃいますよ。
392
そろそろ、恒久的に上がっている消費税が社会に与え続けている負の影響に目を向けるべきですね。
10%の割合でかかる税が、どれほど日本を蝕んできたのかをね。
393
消費税を廃止すれば、その分消費できたり貯金できたりする。これほど効果のある経済政策もないので、やって欲しいですね。
なお、政府支出は拡大してください。
減税と支出の拡大こそ、不景気に必要なことです。
394
インバウンドばかりに期待してます、日本の内需の落ち込みを埋めることはできないよ。金額の規模が二桁ほど違いますから。
395
国民が貧乏だと、付加価値の高いサービスは、売れないと思うのよね。
そんな社会の中では、世界に通用するサービスや製品が生まれる割合が、少なくなると思うのよね。
396
日本の場合、
日銀に言って貸し出すお金を準備するまではやったんだけど、ばら撒いてはいないのよね。
だから、銀行には貸し出す余剰がたくさんあっても、企業や家計は消費に回すお金不足。
ここら辺をごちゃごちゃにすると、よくわからなくなると思うのよね。
397
そろそろ、海外に出稼ぎに行くのが現実的になってきたね。やばい兆候。
398
財政破綻というデマは、詐欺なんかと違って夢すら見させてくれない。
絶望的な未来を語り、多少マシにするため、今の絶望に耐えましょう。ってのりなのよね。
そりゃ、そんなデマが蔓延すれば息苦しいですよ。
399
高齢者が働かないと生きていけない、そんな社会を目指してはダメなんじゃない?
働けると、働かないといけない、
では全く違う。
400
物価が上がって国民が困窮していても、消費税減税は検討もしないのか。
色々と検討しまくってる中で、検討すらしないというのは、強固な意志を感じますね。