もじゃ子さん(@moja_Xtrail)さんの人気ツイート(いいね順)

26
4.そもそものインボイス(適格請求書)についてなんですが、 消費税が免税されてる相手に対しては支払に消費税乗せられないよね、じゃあ課税事業者さんが払ってねって話なので、…当然そうなると思うんだけど、何がおかしいのかわからないんだよな…
27
断言しますが、カラムーチョを食べた直後にちんちんを触るのはやめてください。手の水洗いだけでは唐辛子成分は取れません、少なくとも石鹸で、可能なら油で溶かし落としてからちんちんを触るようにしてください。ちんちんが火傷したような痛みに襲われます、信じてください。
28
これは消費税が“消費者”に対し直接な租税関係を結んでいるわけではない、という意味であり、消費税納税義務者は当然に納税義務がある。あと経理的には税別だと借受・仮払消費税に、税込だと租税公課として経費計上してますよね。納税義務の法的整理であって、インボイスどうこうではないはず…
29
国民健康保険の財政調整交付金の「減額調整」措置のことですね。 もともと国保の交付金は、自治体の収入(保険料)と需要(医療費負担)の不一致を是正するための仕組みです twitter.com/izumi_akashi/s…
30
インボイスで個人情報流出を恐れている皆様には悲しいお知らせなのですが、実は法務局というところにいくと土地や家の番地を指定するだけで所有者の氏名や抵当権がわかってしまうんですよ……
31
減額調整は、こういう明石市のように“医療費無料”にすると、頻繁に受診しちゃって需要費爆上がりするじゃん!…ということで、需要費に補正をかけて交付金を減らす仕組みなんですね。
32
仕様書はなくても「マイナンバーでの個人情報は分散管理」だって制度が始まってからずっとずっとずーーーーーーーーっっっっっと言ってきたのにお前らが何度も何度も何度も何度も何度も何度も蒸し返すんですよね??????おい??????????なぁ?????????
33
これマジで、めっちゃ当たり前なんですけど 督促送って無視されると、こっちとしても悪質滞納者としか扱えないんですよね お話にさえきてもらえば待つ判断もできるし、状況によっては減免制度の案内もできるかもしれないのでマジで来てくれ
34
今回の通達改正、 ひとつは「転売は事業じゃなくて雑所得じゃボケ、転売ヤー死すべし慈悲はない」 ふたつめは、雑所得の説明を否定語で重ねてるから分かりづらいだけで、逆に事業ラインを明確化してるわけであって twitter.com/moja_Xtrail/st…
35
………え?民間企業って管理職が赤旗買わなくてもいいんですか?
36
マイナンバーで情報漏洩させようとすると、まずこの「情報保有機関A」のシステムに入り込んで、利用番号(システム内の個人宛名ね)を特定した上で機関別符号aのを特定しなきゃいけないんだけど 普通の人間なら、「いやそこまでできてるなら情報保有機関Aの情報直接抜いて漏洩させられるやん」って twitter.com/moja_Xtrail/st…
37
マイナンバーカードで個人情報漏洩が心配なみなさん、窓口にボランティアに来て、マイナポイント申請の時に「わしのカードの暗証番号はXXXXや!!金くれ!!!」って喋りだすジジイの阻止してくれん?頼むからマジ twitter.com/moja_Xtrail/st…
38
愚痴なんて素人でもできるので、ちゃんとプロとして有用な情報を共有していきますが、 相続のために戸籍謄本をひととおり取得されたあとは、 法務局の「法定相続情報証明制度」を活用してください。 一度登録すれば、相続情報の再発行は“無料で”できます 拡散してね? houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_000… twitter.com/moja_Xtrail/st…
39
これはめちゃめちゃわかるんですが、ご存知のとおり戸籍もマイナンバーによる連携が始まったうえに全国どこでも取れるように(新戸籍法第120条の2)準備中なので、もうしばらくお待ちいただければなって思いますね… twitter.com/iggiedog/statu…
40
コミュニティノートたすかる twitter.com/kota_sugihara/…
41
今般の改正が通れば「転売ヤーが爆死して大赤字出しても、赤字を給与収入と相殺できないので税金据え置き!転売ヤー○ね!」 ってできます!!やったね!!!! twitter.com/moja_Xtrail/st…
42
呼ばれたので(呼ばれてない) インボイス、まぁその中小企業の負担増なのは事実なんでそこはまぁ当事者からみると不利益なのはわかるのはわかるんですが 結局何が目的って、マネーロンダリング対策なんですよね。世界から怒られが発生してるのでインボイスは導入します。終わりだよ〜
43
給付制限期間(貰えない期間)の短縮って話なのに、貰える期間が短くなる!ってキレてる人がいるのを見るに、こう…人類に民主主義は早すぎたのかみたいな感情が芽生える twitter.com/YahooNewsTopic…
44
>請求書を6種類 まさかと思いますが、インボイス対応に必要な「6つの記載事項」を、「請求書を6種類」なんて解釈されてないですよね、いやまさかそんな… twitter.com/jokerk_/status…
45
元ITがこの認識は流石にエアプでしょ 住所の正規化がどれだけ大変か…… twitter.com/kota_sugihara/…
46
ゼレンスキー大統領の広島訪問で、政治的に正しいお好み焼きが広島で確定してしまう
47
公共事業削減で消えていった土木事業者「………」 twitter.com/TanakaKei/stat…
48
みんなで読もう、日本国憲法第20条第1項前段 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。 はい復唱
49
ね?言ったとおりでしょ? twitter.com/ikeko_hd/statu…
50
行政に「議員さんの言う事間違ってるから言うこと聞かないで」は結構無理なんですよね、 議員ってそもそもが国民の投票を受けてなってるものだから、当然そっちのほうが強いのよ なので議員同士でバトらせるのが一番勝率は高い