151
今はありとあらゆる資源をコロナ対策を最優先に動員すべき時ではないのか。思い切って選手村をコロナ病床に転換するぐらいの。お祭り騒ぎをやっている場合ではない。
152
女性基金のときと同じように、被害者のあいだには受け取る人と受け取らない人とが割れるだろう。だが、その解決を韓国の国内イッシューに回収してしまった安倍外交のやりくちはきわめて老獪。
153
日本社会学会から「日本学術会議第25期推薦会員任命拒否に関する人文・社会科学系学協会共同声明」の発出について
案内が来た。114学協会、賛同115学協会、1学会連合による計230団体のリストは壮観。菅政権は人文社会系研究者の
大きな集団を敵に回した。
jss-sociology.org/news/public/co…
154
おやまあ、ご愁傷さま。中央高速は制限80キロ。平均120で走っています。ドイツで無制限のドライブを味わったのでつい。最近は覆面パトを見分けるのがうまくなりました。@funabikitakeo 関越を抑えめに125にセットして走っていて、5月25日に捕まりました。
155
宮崎議員の辞職。不倫は私事。妻との関係ですむこと。それより政治資金規正法違反や口利き疑惑の国会議員が辞職しないほうがおかしい。その昔、堂々と妾を持っていた宰相もいた。不倫で辞任なら、他にも叩けばほこり、だらけだろう。
156
入管法改悪案。この国は外国人に依存しながら「移民」ということばも使わない。ブローカーと監理団体、経済界、官僚、政治家のなれ合いのもとに、奴隷労働がまかり通る。当事者の利益を代表するものが少ないために改善が見込めない。
157
複雑性PTSDと言えばDVや虐待などによる外傷性。そりゃそうだ、原因はすべて外部にある。皇族は亡命したくもなるだろう。眞子さまが複雑性PTSD状態に 宮内庁公表 医師「結婚巡る誹謗中傷で」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20211…
158
学術会議任命拒否6人が登場する外国人記者クラブでの記者会見動画。これを報道しなければメディアではない。FCCJ livestream Oct 23 14:30 "Science Council of Japan Controversy" youtu.be/20_efYhO4dc @YouTubeより
159
朝日新聞が「ジェンダー平等」宣言。まず隗より始めよ。全メディアに応募者性比と採用者性比を公開してほしい。そして管理職の女性比率を50%目標にしてほしい。紙面のジェンダー比は結果として変化するだろう。
160
わたしも都民だ、住民税を支払っている。こういう事業を支援しなくてどうする。あれこれの制約をつけて使えなくしていく、行政の常套手段だ。「公募しなかったのは団体の責任」と。汚い。 twitter.com/asahi/status/1…
161
河野太郎氏、記者会見で「脱原発は変わったのか」と訊かれて「いずれは脱原発」。50年後なのか100年後なのか。これを変節と言わずしてなんだろう。
162
「体罰」というからまちがう。ただの暴力行為だ。女性学は「痴話げんか」を「DV」と再定義してきた。公共の場で他人に行使すれば犯罪になる行為が、学校や家庭ならなぜ許されるのか?
163
国会前だけでなく、全国各地で声を挙げた人たちののべ人数はどれだけになるのだろう。あるいは思いを持ちつつ合流できなかったひとも合わせれば。この声が聞こえないとは言わせない。
164
165
ルックスで人を差別する容貌差別をルッキズムというのだとか。初めて知った。ほめてもほめられなくても女は傷つく。なぜですって?ルッキズムの中では男目線の序列のなかにどんな女もまたたくうちに組み入れられる。序列の審判者はつねに男だ。ルッキズムとはそういう性差別的な遂行的言語行為だからだ
166
黒川検事長の依願退職を拙速に認めた検察庁と法務省、そして内閣。このやり方では検察庁の信頼回復も政府の信頼回復もできない。調査委員会を設置して、新聞社との利益供与も含めて、事実を明らかにすべきだ。
167
「フェミニズムに理解ある男」の説教にはうんざり。フェミニズムに男の承認なんかいらない。
168
コロナ禍にまぎれて重要法案が次々採決される。国民投票法、今でなくてもいいだろう。CM制限より、投票率がどれだけなら成立するのか、投票総数の過半数でいいのか、を議論する方が大事。
169
WHOの規定では病名に土地や民族の名前をつけない(偏見を助長させない)はずだった。「中国ウィルス」「武漢ウィルス」と呼ばないで「新型ウィルス」となったのに、最近では変異株に平気で「イギリス型」とか「インド型」とか名付けている。いいのか?
170
フランスに非常事態宣言。もしかしたら安倍首相はこれを待っているのじゃないのか?とおぞましい予感が。そら見たことか、だからやっぱり、日本にも緊急事態法が必要なんだ、と。
171
強弁を重ねるプーチンを見ていると、嘘も百回言えば自分でも信じるようになるというあのひとを思い出す。
172
必見。加藤陽子さんの熱い語りが聴ける。田中優子さんの信念に満ちた語りも。学問と表現の自由を守る会主催・第1回ライブ&オンライン座談会 cl-p.jp/2021/10/01/gak…
173
こんなところにも登場。16歳の活動家の“正論”への中傷に上野千鶴子が「文句を言うなら国連へ」 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com/aera/201910070…
174
炎上した報ステCM.あの女性に消費税のことより、こう言わせたらよかったのに。「今の政権、こんなに借金作ってどうすんの?ツケはぜぇ〜んぶ私たちにまわってくるのよ。オジサンのツケを若者に払わせないでよ!」
175
派遣法改正その実改悪衆院通過。「女性活躍社会」などというかけ声のもう一方で、おんなの使い捨てをやってよいというのが現政権。これが政府の「女の扱い方」だ。これでは将来の展望も立たないし、子どもを産み育てることもできない。言っていることとやっていることとがうらはらだ。