上野千鶴子(@ueno_wan)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
7月19日に外国人特派員協会で記者会見、その後東京都庁へ第一次署名を届けます。あとひとふんばり署名を増やしましょう!以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「危険性がますます明らかになっている東京五輪開催の中止を訴えます!」 chng.it/N75RwZdv @change_jpより
27
へええ、あの企業が...これが現実。女性取締役いない「多様性ゼロ企業」43社リスト公開:日経xwoman woman.nikkei.com/atcl/column/21…
28
たしかに。コロナとの「戦争」なら、防衛費を使うのも当然だ。「防衛費をコロナ経済支援に回せませんか?」(中日新聞)  chunichi.co.jp/article/tokuho…
29
次の選挙でこの人たちの落選運動をやったほうがよい。【全文】夫婦別姓反対を求める丸川大臣ら自民議員の文書、議員50人の一覧:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/88122
30
さすが田中優子さん。「日本学術会議会員任命拒否に関して」法政大学総長メッセージ。 hosei.ac.jp/info/article-2… 各学会からも抗議声明が次々と。
31
日本共産党が「ジェンダー平等」を綱領に書き込んだという。「平等」の嫌いな政権与党に忖度した行政用語、「男女共同参画」でないのがよい。
32
菅後継政権に託されたものは、旧政権の諸悪を暴かないことだ。雪崩を打って支持にまわるのは「臭いものに蓋」をすることに利益を見いだす人たちが多いということだろう。
33
どこまで深い腐敗五輪疑惑。こういうことが森喜朗五輪組織委会長の関与無しで行われていたとは考えにくい。記者会見を開くべきだろう。東京五輪組織委元次長、立件へ 公募前に落札企業を伝達か | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
34
こういうことになりました。 twitter.com/jounetsu/statu…
35
信じられない、別姓可にすれば婚姻率はただちに上がるのに。家族を壊しているのは誰なのか?最高裁、夫婦別姓認めず 同姓規定に「合憲」判断 15年に続き | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
36
ソウルではミソジニー殺人が。東京ではアイドルファンによるストーカー殺人が。沖縄では米軍関係者による強姦殺人が。愛や性欲や執着が動機だとカン違いしてはならない。女という客体が自分の思うようにコントロールできないことへの怒り、という性差別殺人だ。
37
国会前、行ってきました。ものすごい熱気。ものすごい怒り。本日強行採決した自民党と公明党は憲法違反を冒しました、これからは違憲政党と呼びましょう。
38
ありえない。良心的な施設は3対1の基準配置を2対1や1.5対1にしているというのに。生産性向上でなく労働強化だ。こんなことを許してはならない。1人で4人介護可能に 政府、生産性向上へ規制緩和検討: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
39
国民の生命と健康を守れなくて国家の安全保障などない。武器を買うより医薬品と医療を手当する方が先ではないのか。
40
働く女性の10人に6人が非正規。女を「食えない」状況においておけば当然の帰結。日本社会の「不都合な真実」の間違いだろう。「夫に養ってほしい」が7割、日本女性たちの不都合な真実 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
41
医療崩壊も深刻だが、介護崩壊も深刻。介護事業所の一部は保たなくなっている。デイサービスが閉鎖したら在宅しか行き場がないが、訪問ヘルパーがいなければ立ち行かない。新規の依頼があっても人手不足で応じきれないと現場の声。
42
ワクチンを100%海外に頼る日本。GDPは世界3位だが、ひとりあたりGDPは世界25位で、労働生産性は21位。そして借金大国。政治が学問に介入する社会。いつのまにか二流国、三流国に成り下がっているのかもしれない。
43
「女性が輝く社会」ってキモチ悪い。「男性が輝く社会」とは言わない。ある用語が性差別的かどうかは性別の項を入れ替えたときにどう変わるか、で判定する。男には使わない用語を女にだけ使うのは、女性が特殊なマイノリティだと思われている証拠。差別の裏返し。やめてもらいたい。
44
介護保険が危ない!!!厚生労働大臣、財務大臣、内閣府特命担当大臣: 「要介護1と2」の人たちへの在宅介護サービスを、国の介護保険から総合事業(市区町村の地域支援事業)に移さないでください! chng.it/CgqcSDrb @change_jpさんから
45
尾身発言への政権与党の政治家の反応を見ていると、この国の政権が専門家というものをどう見ているかがよくわかる。 尾身さんはせめてもの「専門家の責任」を果たそうとしているのだろう。原発事故のとき原子力安全委員会(当時)の専門家たちがだれひとり責任を取らなかったことを思い出す。
46
武蔵野市議会で外国人に投票権を認めた住民投票条例案否決。住民の7割は賛成している。否決した議員の落選運動をやったらよい。
47
防衛費GDPの2%、今後5年間で43兆円、国債発行、増税等々...政権党の政策にすぎないものをメディアはまるで規定の路線のように報道する。自民党の思うようにはさせない。
48
石原暗黒都政下で都内の公教育は萎縮。教師に自由のないところで、自由に意思決定できる主権者教育などできるわけがない。「新しい歴史教科書をつくる会」の推薦を受け、日本会議と関係の深い小池候補が当選すれば、都下で育鵬社刊の教科書を採用することになりかねません。何としても防がねば。
49
TVで見て違和感が。AI花嫁は「お帰りなさい、マスターさま」という。「ご主人様」よりもっと露骨。「嫁」はしもべかメイドか。これに「花嫁」とつけるセンスもどうかと思う。記者の目:AIが支える人の心 「新たな価値観」尊重したい=宮崎稔樹(東京経済部) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
50
ようやく出ました。<視点>ナイナイ岡村発言への批判は単なる個人攻撃ではない 望月衣塑子:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/33432