251
日本の社会は男の自分勝手な性欲に寛大すぎる。それに声を挙げると、今度はもっと寛大になれ、と非難がくる。おかしい。「またか」「あるある」という寛大さ(鈍感さ)が岡村さんのような発言を許容してきた。「この程度のこと」に声を挙げつづけて、少しずつ社会を変えてきたのだ、忘れないでほしい。
252
「岡村隆史さんの発言に対する「署名はやりすぎだ」。その声に対して、22歳の私が持つ危機感 」 山本和奈さんの記事。ネガティブなコメントしかついていない。これでは著者も記者もめげるだろう。
ハフポストにログインできなかったのでtweetで。
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
253
携帯ユーザーとPCユーザーの情報格差が拡大する。IT教育に遅れをとってきたツケがここに。子どもに早めにタブレットかPCを与えるべき。教科書無償化なら紙ではなくITメディアのインフラも無償供与すべきだろう。
254
大学9月入学はかねてより議論されてきた。千載一遇のチャンス。小中高が連動するかどうかは別問題。高等教育はglobal産業、つまり研究者と学生が自由に移動できる条件が不可欠だから。
255
コロナ禍で介護業界の人材不足を、要件を緩めて無資格者でも臨時でOKにするという。
bit.ly/3bYmtrf
いくら看護の人材不足が言われても、無資格者でもOKとは誰も言わない。介護は誰でもできる非熟練労働だという政府(オッサン)の考えがはしなくも露呈した。
256
チコちゃんに叱ってもらいたい!女性軽視発言をした岡村隆史氏に対しNHK「チコちゃんに叱られる」の降板及び謝罪を求める署名活動 chng.it/m26YDnWD @change_jpさんから
257
特定定額給付金の財源はすべて国債、日銀が引き受けるという。つまりお札をどんどん印刷するってことだ。れいわ新撰組の経済政策、MMTがいつのまにか実現してしまう。おカネがだぶつけば、政府があんなに望んでいたインフレも起きるかも。コロナ危機にインフレが重なったら弱者はどうなるのか。
258
特定定額給付金、個人に出すと言っておきながら世帯単位。かねてより問題視されていた世帯主給付への女性の声がようやく届くようになったのは前進。平時の世帯単位制の問題が、非常時にこうやって噴き出す。
259
特定定額給付金、野党は要求が容れられたと喜んでいるが、私は賛成できない。給与保証のある公務員や正社員には必要ない。ほんとうに必要なひとに必要なおカネを届ける方が大事。給付要件を簡略化して低所得層に届ける方がずっとまし。
260
怖い。他人ごとではない。ついに来たか...フランス介護崩壊、死者4割が集中 残された遺体、職員は勤務拒否 新型コロナ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
261
262
今年度東大の卒論総長賞は「<娘役>のクイアネス 花總まりを例に」。東大社会学の優秀な修論に与えられる昨年度クローネ賞は「日本の女性向けアダルトビデオを 視聴するファン研究 性的主体化とジェンダー化の観点から」。ジェンダー・セクシュアリティ研究に関心が深まり、俊秀が育っているのか。
263
医療崩壊も深刻だが、介護崩壊も深刻。介護事業所の一部は保たなくなっている。デイサービスが閉鎖したら在宅しか行き場がないが、訪問ヘルパーがいなければ立ち行かない。新規の依頼があっても人手不足で応じきれないと現場の声。
264
コロナ対策、各国事情の違いでその社会の固有性がよく見える。地方分権が強く統制のとれないイタリア。警察権力で統制する中央集権国家フランス。分断と格差を内包したアメリカ。同調圧力の日本。
265
戦後初の緊急事態宣言。改憲なしで自民党改憲草案9章「緊急事態」がめざす国会の同意もいらない政府への全権委任が実現してしまった。強制力でなく「要請」で同調圧力が生まれる社会。集会を禁じた治安維持法なみの統制もコロナの脅威で自発的に達成されてしまう。コロナ以後、の社会が怖い。
266
朝日新聞が「ジェンダー平等」宣言。まず隗より始めよ。全メディアに応募者性比と採用者性比を公開してほしい。そして管理職の女性比率を50%目標にしてほしい。紙面のジェンダー比は結果として変化するだろう。
267
朝日新聞が「ジェンダー平等」宣言。この流れで「男女共同参画」という忖度行政用語が駆逐されればよいが。一時期各地の自治体で「男女共同参画都市宣言」が相次いだ。女性センターも「男女共同参画センター」と名称変更。もし行政目的を明示するなら「男女平等」か「女性差別撤廃」がもっとも適切だ。
268
ドイツとフランスでコロナ禍の影響によるDV被害増加への警告。対応がすばやい。それにしても閉塞状況や危機が起きると、女子どもに攻撃性が向かう「男らしさ」って、ほんとに謎だ。「外出禁止令のフランスで急増するDV─政府が対策を発表」
courrier.jp/news/archives/…
269
共産党は長い間ジェンダーに無理解だった。戦前には「共産党、家に帰れば天皇制」という戯れ歌があったくらいだ。うえのもどれだけ「赤旗」から叩かれたことか。
270
日本共産党が「ジェンダー平等」を綱領に書き込んだという。「平等」の嫌いな政権与党に忖度した行政用語、「男女共同参画」でないのがよい。
271
岩波『思想』が3、4月号と続けて「フェミニズム」特集。『現代思想』3月臨時増刊号も「フェミニズムの現在」。「〇〇とジェンダー」とかではなく、そのものズバリの「フェミニズム」。かつて「フェミニズム」とタイトルにつけると売れないからやめてくれ、と編集者に言われた頃がウソのようだ。
272
周囲に医療従事者が多い。医療職がこれほどハイリスクの職業だと再認識。臨戦態勢下にある専門職の安全と健闘を祈りたい。
273
特措法、信念に従って反対。山尾さんの選択を支持する。立憲・山尾志桜里氏、特措法で造反 「民主主義の基盤を傷つける」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
274
よかった。心から安堵。実父を訴え、迷いながらも取り下げなかったこの娘さんがえらい。【名古屋・逆転有罪判決】被害者のAさんがコメントを発表「信じてくれる人は少なかった」(小川たまか) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ogawata…
275
3/8ウィメンズデーのために。上野千鶴子さん 女は変わった、次はキミたちが変わる番だ otekomachi.yomiuri.co.jp/news/20200306-…