ハッピー(@Happy11311)さんの人気ツイート(いいね順)

951
建屋ごと冠水なんて出来るんだろうか?床面の亀裂とかはスラリー流すの?燃料デブリの本格的な取出しは最速でも2·3号機が2030年以降、1号機は2040年以降でそれもどうなることやら…廃炉40年なんてありえないし…。 福島第一原発 「燃料デブリ」取り出しで建屋ごと冠水を検討 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
952
再開した途端にまたトラブルって…。 このペースだと雇調金もらう頃には潰れてる会社があるかも…。 システムのトラブルで運用を中止していた「雇用調整助成金」のオンラインでの申請の受け付けが、5日正午から再開されましたが、… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
953
はぁ😵 『国側は「想像していなかった」と戸惑い、制度ルールの一部見直しを始めた』 電力容量市場、国民負担1.6兆円 当初想定の1.5倍(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5b206…
954
2045年までに県外で最終処分なんて本当に出来るのだろうか? 小泉環境相 除染土を福島県外で最終処分 国民理解へ活動強化 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
955
福島第1原発1、3号機格納容器の水位低下 13日の地震の影響か:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
956
日本国内でも今は小型原子炉の話が水面下で進んでるんだろうけど近い将来、表に出てくると思う。 ロールス・ロイスが小型原子炉16基建設。270億円超を助成する英国の「思惑」 forbesjapan.com/articles/detai…
957
原子力規制委員会
958
連休中の発熱相談件数もすごく増えてるし、連休明けの来週火曜日以降の陽性者数は2000人超えが続くんだろうな。このままだと医療逼迫で重傷者数も確実に増えるよね。 発熱患者急増 診察室の満室相次ぎ 医療現場は厳しい状況続く|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
959
本人がIDを紛失して他人の物を借りて入室したって簡単に言ってるけど、もし正規の入域方法で入室したならIDカードと生体認証がリンクしてないって事で核セキュリティシステム的に大問題なんだけど…。 twitter.com/Happy11311/sta…
960
事業主に支給要件確認書への記載を拒まれた場合には、支給要件確認書に事業主から拒否された、倒産により事業主と連絡がとれない等を記載。資料(労働条件通知書、シフト表、給与明細等)を同封。 勤め先から休業を命じられた時に使える「休業支援金・給付金」解説(今野晴貴) news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
961
来週は夏期休暇で全国各地に帰省している作業員も1Fに戻って来て本格的に作業が始まるけど去年と違って帰省した人のPCR検査は必須じゃないし浜通りも感染が急増してるから心配だよね。 廃炉作業員のコロナ感染が急増 福島原発、8月は既に40人超 | 2021/8/14 - 共同通信 nordot.app/79917550785740…
962
東電、原発賠償額が10兆円超へ 避難の慰謝料、営業損害で | 2021/2/27 - 共同通信 this.kiji.is/73831470203712…
963
『石川県志賀町にある志賀原子力発電所は1号機・2号機ともに運転を停止していて、北陸電力は、先ほどの地震による影響がないか確認を進めています』 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
964
『調査したところ、容器内にたまったガスの排気時に放射性物質を取り除くフィルターで、30日から2日にかけて計10か所の穴が見つかった』 福島第一原発の設備でトラブル、汚染水の浄化処理を停止 yomiuri.co.jp/science/202109…
965
新型コロナ 自宅等で体調急変し死亡 全国で少なくとも500人に | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
966
AOKI前会長ら幹部3人、贈賄容疑認める「コンサル料は賄賂」 mainichi.jp/articles/20220…
967
もう何年も前から色んな企業が懸案事項出してるんだけど、なかなか作業の優先順位が上がらないんだよね。建屋内の配管もかなり劣化してるし。 廃炉作業が進む福島第一原子力発電所では4号機の原子炉建屋を含めた、およそ10の建物が9年前の津波や水素爆発の影響で劣化が… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
968
福島第1原発 2、3号機の格納容器上部で約2~4京ベクレル 原子力規制委調査 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
969
敦賀原発の審査中断決定、規制委 地質データ書き換えで: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
970
大阪府の自宅療養者が11,000人超えてるけど全員が無症状・軽症ってことじゃないよね。
971
不起訴かぁ…。 起訴猶予でもないんだね。 黒川前検事長と記者らを不起訴処分に 賭けマージャン 東京地検 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
972
チェルノブイリ 事故前からトラブル相次ぎ隠蔽も 機密文書公開 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
973
医療逼迫する前にルールを変えてきたね。 変異ウイルス 軽症や無症状の感染者 宿泊療養を認める 厚労省 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
974
2)その砂浜を全面マスクとカッパのフル装備で昼夜問わず走り回った。あるとき、放射線管理員が3号機からの線量が高いので作業してる時や待機中はなるべく姿勢を低くしゃがむように指示された。あれっ?おかしいなと気付いたのは姿勢を低くすればするほど線量計の警告アラームが鳴る間隔が早くなる。 twitter.com/Happy11311/sta…
975
内閣官房のデータ流出 サイバー攻撃対応の訓練情報も流出判明 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…