426
「ミュー株」もう日本に入って来てたんだ😵
新型コロナ: 変異型「ミュー株」空港検疫で2例確認、厚労省: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
427
これも大変だよなぁ。放射性廃棄物の保管庫まで2㎞。原発も保管庫も火災に巻き込まれないようになんとしてでも対策して欲しい。いまは全然マスクない状況だし…。
チェルノブイリ周辺で森林火災、原発から1.5キロまで火が迫る。
newspass.jp/a/hthhw
428
こういう所が信用されない事なんだって何故わからないのかなぁ。再稼働する、しない、にかかわらず炉内に燃料が装荷されてるだけで高リスクなのに…。3.11みたいな事は絶対に起きないって思ってるんだろうね。
地元同意前でも核燃料装填を検討 来春、東電柏崎刈羽原発7号機
news.yahoo.co.jp/articles/28792…
429
前年比1000%って…。
パソナ1000%の衝撃!コロナと五輪でボロ儲けのカラクリ nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
430
続)海洋放出計画も着々と進んでるが科学的判断できちんと管理してもらえば大丈夫かな…と少しは理解しながらも、この11年間の国や東電の情報公開のあり方、反省や心の中が見えない上から目線の責任の取り方や態度、莫大な無駄な予算も多い復興予算で懐柔する政策等々。納得できない人が多いのも現状。
431
この人に応援演説なんか頼むからでしょ。党内に引導を渡す人がいないんだろうな…。社外取締役も含めて原発関連企業や他の企業の取締役もいくつもやってるし権力の塊みたいな人だよね。
麻生氏「コメがうまいの温暖化のおかげ」発言 火消しに躍起の政府 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20211…
432
今日の東京都の新規感染者は618人。陽性率8.6%だけど先週末から濃厚接触者の調査を縮小してるから単純に比較できなくなったね。
東京都が積極的疫学調査の規模縮小 | 2021/1/22 - 共同通信 this.kiji.is/72532938890041…
433
自分達の制度不備を棚に上げて自治体に圧力かけてきてる…。
マイナンバーって国民の為っていうより利権第一で普及促進してるんじゃないのかなぁ…。
“マイナカード交付率 自治体への交付税算定に反映” 総務相 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
435
安全に避難することができる…。
『万が一事故が起こった場合、それだけ安全度が高まっているので慌てて逃げなくても、決められたルール通り避難していただく、決められたルール通りヨウ素を飲んでいただく、そうすることで、安全に避難することができるんですと説明する』
tokyo-np.co.jp/amp/article/69…
436
福島第1原発に中身不明のコンテナ4000基 放射線管理区域内 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
437
医療従事者の人達は黙々と目の前の患者を必死に助けてくれてるけど内心はふざけんな❗って思ってるよ。知人の医療従事者も診療の時に「感染するとは思わなかった」とか「こんなに苦しいと思わなかった」って聞いて怒ってるからね。
「自分は感染しない」40代と50代の約半数 nhk.or.jp/politics/artic…
438
外部電源を遮断されたチェルノブイリの非常用電源の燃料はあと何時間もつのだろう…?
すごく心配だけど…
祈るしかないんだけど…
439
現政権のコロナ対策って現場の根回し無しにいきなりマスコミに発表して現場はニュースで情報を知り対応に右往左往してるのが現状なんだよね。これでは現場は対応出来ないし無理するとトラブルが増える。原発事故対応も現場無視でニュースで情報を知ってから上層に確認する事が沢山あるから似てるよね。
440
もし東海再処理施設が攻撃されたら…廃液20%放出で死者40万人と試算 ウクライナで原発リスクが現実に:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/166319
441
デルタ株を言い訳に使うのは酷いよ。フェーズが変わることは十分に予見できたし準備する時間はあったよ。
厚労省の不手際と船頭ばかりが多くて現場との乖離が生んだ結果でしょ。
「在宅で酸素吸入ありえる」 コロナ入院制限で厚労相 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP83…
442
都内は緊急事態宣言10日過ぎても陽性者は減少しない。政府は『重傷者、死亡者は少ない、高齢者へのワクチン成果』だと掲げてワクチン一本頼みの政策だけで国会も開かず何も追加対策しない。感染者が増えれば医療は逼迫するし重傷者、死亡者は増えてくる。そうなった時はデルタ株を言い訳にするのかな?
443
今日は東日本大震災3.11から12年。
沿岸部を襲った大津波は知り合いの人達の命を容赦なく奪っていった。あの日、僕は福島第一原発で作業。1Fも津波に襲われ1号機、3号機、4号機の爆発、2号機爆発や4号機使用済燃料プールの冷却水枯渇危機など様々な過酷事故を起こした。
444
東京都で10代以下のコロナ感染も急増 塾や学校でクラスター発生 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
445
いまの都内状況だと緊急事態宣言を単純に期間だけ2週間延長しても効果はないと思う。もっと強い対応策を具体的に発動しなければ2週間の延長期間に陽性者は減るどころか増加するんじゃないのかなぁ…。
446
無茶苦茶だしアウトでしょ。結局こういう企業に助成金出して、その血税が廻り廻って法の目をかいくぐって政治献金になるんだよね。
梶山経済産業大臣は、「持続化給付金」の事業を国から委託された社団法人が、2016年に設立されて以来、法律で義務づけられて… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
447
本当に緊急事態宣言で補償もなく自粛要請された人達は『進むも地獄退くも地獄』『生きるか死ぬか』『二進も三進もいかない(ニッチもサッチもいかない)』状況だよなぁ。経済対策費108兆円も中身を精査したらGDP数値600兆円の時みたいに誤魔化してるんだろうし…。海外向けのアピールなんだろうな。
448
今日は東日本大震災から9年3カ月、111回目の月命日。
今日も様々な想いを抱きながら14時46分に黙祷を捧げます。
449
450
『心からおわび』をしながら上告したり、無罪主張する人達の『心』って…。
原発被災者訴訟で原告側と国が上告 | 2020/10/13 - 共同通信 this.kiji.is/68861660336344…