276
映像の力、SNSってすごいなぁ…。
本人に見せてあげたいね。 twitter.com/akasakaromante…
277
東京都『感染爆発 重大局面』らしい。2週間前に言うべきでしょ❗
急に『仕事は家で』とか言われても…。
278
この人も退職金は満額支給なんだろうな…。
NTT側の接待で更迭 総務省・谷脇氏 今月末で定年に|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
279
納得できない😖
森前会長らにパラリンピック功労章授与へ|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
280
僕が3.11以降に1Fで経験したことや意見は、ほんの一部に過ぎないんだ。まだまだ作業に携わった沢山の人の経験や生の声が表に出てなくて、たくさん埋もれてる。一つでも多く、あの時、現場で何が起きてたのかを知り、これから何をすべきかを考えて貰うきっかけにして欲しいんだよね。 twitter.com/kochigen2017/s…
281
終)次の原発過酷事故にたまたまの偶然はないかもしれない。僕はあの日あの時、たまたまの偶然で生かされた命を日々大切に、あの日を忘れず、これからも精一杯楽しみながら苦しみながら生きる。14時46分に様々な想いを抱きながら心静かに黙祷を捧げます。
282
今日は昨日に引き続き台風対策をしているようです。夜中に直撃しそうなので対応する体制も心配なんだよね。
被害がありませんように。
福島第一原発でも台風8号に備えて対策 28日未明にも東北上陸へ:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/119626
283
僕らも爆発した原発の収束作業のため9カ月位は労基法とか36協定とか守れない状況だったけど、いまコロナ対応してくれてる医療従事者の人達も同じような状況なんだろうな…。国やマスコミは普段は労働環境が…っていうけど、今みたいな状況になると100時間以上の残業なんて黙って無視するからね。
284
やっぱり色々と被害状況が出てきたね。まだまだ調査してない場所あるからこれからも出てくるかも…。
『地震発⽣後の福島第⼀原⼦⼒発電所の状況について』
tepco.co.jp/decommission/i…
285
1号機の原子炉格納容器内の水位は、緩やかな低下が続き、本日(3月22日)午後8時24分、水位計L2の設置位置を下回ったと判断しました。これに伴い、準備が整い次第、1号機の原子炉注水量を3.0m3/hから4.0m3/hに増やして注水します。 twitter.com/TEPCO_Nuclear/…
286
麻生氏ってなんでこんなに下品なんだろ?地位も名誉もお金もあるのだろうから上品に振る舞えばいいのに…。
小池氏過労「自分でまいた種」 麻生財務相発言、応援演説で | 2021/6/25 - 共同通信 nordot.app/78110566346109…
287
未知のウイルスでよくわからない頃から中途半端なデータを基に「インフルエンザより感染率、致死率は低い」「若い人の感染率は低い」「パンデミックはコントロールできる」等々を宣言。よくこれでWHOも日本の専門家や政府も「正しく恐れろ」なんて言えるよね。
sankei.com/world/news/200… @Sankei_news
288
289
これはまた大きな話になりそう。
東電も叩かれるだろうけどシールドガスを流さないで配管を溶接した施工業者があまりにも酷すぎる。
柏崎刈羽、また工事不備か 「配管、ずさんな溶接」匿名の申告 東電が調査:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
290
これって買収に近い行為だよね。
「自民党員になれば融資」国会議員が出席した会合の一部始終 音声公開 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
291
福島第一原発過酷事故の教訓の捉え方はドイツと日本では大きく違う。日本は「原発事故さえなければ…」と原発存続の道を選び安全基準を見直した。ドイツは「原発さえなければ…」と原発廃止の道を選んで法律を見直した。どちらも「二度と原発過酷事故が起きないように…」との思いは同じだと思うけど…
292
今日はDMATも引き上げたみたいだけど、医療関係者がすでに感染してる状況なのに、この理由が理解できない😖
『対象から外した理由について厚生労働省は「医療関係者は感染を予防する技術を習熟し、十分に対策しているから」などと説明しています』
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
293
また怪しい法案が成立してしまった。利権だらけでジャブジャブ血税使って結局失敗するパターン。いまだにマイナンバーなんて利権だらけで結果まともに使えなくて更に税金投入だし。
AI活用、先端都市構想実現へ 「スーパーシティ法」が成立 | 2020/5/27 - 共同通信 this.kiji.is/63821798925133…
294
『契約金額の94%で事業を再委託』って…😖規模の大きいマイナンバーカードなんて、いくらの税金を使ってどんな委託契約形態なんだろ?
COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託、さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」 tokyo-np.co.jp/article/87051
295
東京組織委員会の任命責任もあるけど小さな村の祭りじゃないし、この件が世界中で報道された時の影響をこの人達は想像出来ないんだろうな…。
東京五輪組織委、「いじめ自慢」で炎上した小山田圭吾の続投を明言 「倫理観をもって仕事」を評価
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9e0e8…
296
利用率1%って…。民間や国民にはマイナンバー、テレワーク、キャッシュレス等々、次から次にデジタルを押し付けて利用率上がらないとぼやいてる人達が…。
政治資金収支報告書をオンライン提出 20億円投入も利用は1%
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
297
政府が持続化給付金や家賃支援給付金を打ち切るのはこのまま延長すると間違いなく申請数が増えるしその予算も相当なものになるとシュミュレーション予測してるから緊急事態宣言の影響が大きく出る前に打ち切るんじゃないの?財務省が考えそうな事だよね。
298
命を懸けて新型コロナウイルスの対応してくれている医療施設や従事者の待遇ってもっともっと手厚くするべきだよね。このままだと医療施設は潰れたり働く従事者がどんどん辞めて成り立たなくなると思うんだけど…。
299
我慢の三連休どころか、もう8ヵ月くらい我慢してる…😩
300
初期トラブルはたくさんあったけど大きな事故なく無事に完了しましたね。今回の初期トラブルを教訓に調達はじめ品質レベルの向上に繋がればいいな。関係者の皆さまお疲れ様でした。
最後の核燃料6体を容器に収納 福島第一原発3号機プールからの核燃料取り出し終了へ
tokyo-np.co.jp/article/88391