Hemmi Tatsuo(@camomille0206)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
阪大病院、無痛分娩休止か。。フランスではこれは女性の権利として勝ち取ったんだよな。人工中絶と同じく、数々の困難を乗り越えて。中止の理由も悲しすぎる。 twitter.com/nhk_news/statu…
52
そもそもベテラン教員は中堅から若手の教職員がどういう労働環境で働いているかをほぼ知らない。例えば勤務先は令和2年度以後に労働契約を結んだ職員は全員が新年俸制の対象となった。賃金が査定されてSSからDまで割り振られ、C以下は減額となる。その事実を以前から在籍する常勤教員は識っていない。
53
そうなるともうただただ「気持ち悪い」としか自分のようなものには言いようがない。札束で頬を張られながら見たくもないものを「この感性に同調せよ」と無理やり見せられているような気がしてくるので。
54
「希代の名作なのは間違いないのに、なんだこの意味ない性的誘惑の場面…」というのが私のような素人の傍観者的印象。しかし幼少期から思春期にかけてあの世界観と表象を知ったひとには深くその繋がりがわかるのだろうし、そういう視聴者には、私とは違ったアニメ世界の見え方があるのだろう、きっと。
55
特集: カルト被害の実態 ─STOP!偽装勧誘─(125号)clnn.org/archives/tokus…
56
初修外国語を大学で教えて感じるジレンマのひとつは、いわゆる語学が語学に終わってしまうことの多さ。大綱化以後外国語8単位規定が撤廃され、第二外国語を残した多くの大学でも「中級」というカテゴリーが消えた。文法や会話を丁寧に教えても、言葉が使用される日常世界との接続を教える時間がない。
57
献体積み重ね、一つの棺に2体 不適切管理に遺族「物じゃない」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220… 責任者は「医学部の存亡に関わる」と語ったそうだが、国立大学の現場職員の働き方の危機そのものが露呈しているように思う。
58
連合の共産党排除は主因のひとつ。いったい何をしたかったのか。新潟モデルも叩き潰した。草も生えない。
59
国策でこうなったわけで、定年を無事迎えられたひとりひとりに罪や責任があるということではもちろんない。だが世代が若くなればなるほどこうした状況を理不尽で不当だとみなす人が増えるのは当然だろう。融和しがたい何かが年を追う毎に積もっていく。それが少し垣間見えた。
60
SDGsを大学教育に取り入れるので学部からフィードバックせよと。古典・近現代に「社会の豊かさ」「ジェンダー」がどのように表象されているかを解読したり、階級・人種搾取や環境破壊の観点から歴史を捉え直したり、そもそもSDGs的理念の生成やそれが構造的に隠蔽しうる地平は何かを問うのは人文学だ。
61
とはいうものの、本来は意味の連鎖が十分に把握できる少数の人々のあいだで行われていた表現と受容の活動が、巨大なマーケット規模のなかで、何十億という国家予算なみのレベルで日常社会の至る所まで浸透する事態になると、サブカルチャー的反規範は資本の物化の過程に完全に吸収されてしまう。
62
相手に敵と属性を与えたら、あとは何を発言しても揶揄と嘲弄を浴びせるだけというのは、振る舞いの本質としてはレイシズムとなんら変わらない。「問答無用」は幕末の攘夷派テロリストが頻用した言葉だった。対人論法は、発言内容を直接に批判する代わりに発言者の属性を集中して叩き、象徴的に殺す。
63
さすがに最近は減ったように思うが、定年退職のスピーチで「大学も酷くなりましたが、この時期に定年を迎えられたのは、ラッキーでした(笑)」と本当に言っていた先生などもいた。その場にいた教職員がくすりともせずにそれをスルーした場面などはよく覚えている。
64
これはひろゆきというひと、コメンテーターとしては完全に終わったのではないか。これこそ最悪のレイシズムでしょう。かれのようなレイシストにコメントさせてきたジャーナリズムも批判は免れ得ない。 twitter.com/ABETakashiOki/…
65
(目次) ・旧統一協会による公的施設利用への対処 ・正体を隠した伝道活動─偽装勧誘─の違法性について ・大学等における対策の実例と課題 ・大学等におけるカルトの活動の実情 ・学校のカルト対策 ・「カルト」とは何か ・偽装勧誘におけるマインド・コントロール ・私のカルト体験
66
自公と結んだ「社会保障と税の一体改革」の3党合意をもとに野田元首相は議会を解散したのだ。だがその約束は安部元首相に完全にネグられ、すべてが水泡に帰したのだ。マイクを握る政治家の弁舌の営為を崇高視するなら、いっそ「政治家のことばはそんなにも軽いものか」と真正面から糾弾すべきだった。
67
「日本が人材流出を深刻に捉えるなら、国は地方の国立大を含めて広く支援し、常勤の教員職を増やしたほうがいい。現実の政策はそれと逆行しており、若手研究者の海外流出に歯止めがかかっていない。…「お金に釣られて出て行った」などと的外れな非難をしても問題の解決にはならない。」まさに。 twitter.com/enodon/status/…
68
Qアノンと日本発の匿名掲示板カルチャー【1】 - 清義明|論座 - 朝日新聞社の言論サイト 氏の沖縄県民への明らかなレイシズム発言は、市の行政ビジョンの公正性まで大きく疑わせかねない。福岡市はひろゆき氏の委員選考過程を住民に明らかにしたうえで、解任するべきだろう。 webronza.asahi.com/national/artic…
69
軍事同盟関係にあった日独伊のうち、戦前のレジームが存続したのはただ一国だけ。忘れたふりをしているうちに、本当にそのことを忘れてしまった。
70
ついに届く。『人文学のためのテキストデータ構築入門』(文学通信, 2022)。確実に人文学の時代を画すものとなるだろう。編著者の皆さんには先端的情報を公開してくださって感謝します。
71
容疑者にはむしろ、秋葉原や新幹線車内などで起きてきた一連の無差別殺人との近さも感じる。政治的意思とは遠い。どん底にはまり込んだら二度と抜け出せず、冷ややかな無視と孤立のなかで死を希念するほかない人々の社会。壊れた社会。こうした社会を育てた政治家が、いわば「無差別に」撃たれた。
72
1848年パリ・6月蜂起労働者のバリケード跡、ダゲレオタイプ(1848)
73
無料で論文をシンプルに管理できて引用文献リスト作成もワンクリックな高性能文献管理ソフト「Zotero」レビュー - GIGAZINE gigazine.net/news/20220108-…
74
日本人に限らずで、例えば文学研究の場でも「70年代までのデリダは文学も語ったのに…」と80年代以後のデリダの〈政治〉化に不満げだった教員はフランスにもいた。だが日本のあのあたりのポストモダン系は当時、政治性そのものに距離をおいた、というか現実の社会運動を揶揄すらしていた。鵜飼哲さんが