Hemmi Tatsuo(@camomille0206)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
これはすごい…。登録して試してひさしぶりに驚いた。数十億の論文データベースをAIで深層検索、研究に関わる一連の問いと答えを論文コンテンツから自動生成するという。 twitter.com/chris_bail/sta…
27
防衛副大臣だそう。 twitter.com/iloveyatchan/s…
28
「女子高のプールの水になりたい」という言葉で盛り上がっている匿名弁護士集団をABCさんが批判。これに応じた女性弁護士の方の言葉に、集団的に加害を加える(躊躇なくいまそう言う)匿名弁護士たち。5月11日18:06から1人により開始。同21:49から翌朝1:24まで25通が立て続けに。中心は二つのアカウ
29
女性の性的要因を強調して欲望の次元を意図的に取り込んできた日本アニメのある種の負のレガシーというのもありそうだ。これ言うのは、10歳ぐらい年下の男女の友人にもファンが多いので気が引けるが、ネトフリで『新世紀エヴァンゲリオン』を娘たちと観たとき、正直性的描写の多さに辟易させられた。
30
新型コロナウイルス感染症対策分科会(第21回)。驚いたのは、教育施設の感染者の多さ。飲食店を越えている。文科省はどう対策を講じるのか。高校と大学を合わせると、「接待を伴う飲食店」を感染者数では越えている、と。cas.go.jp/jp/seisaku/ful…
31
ジャポニスムの総動員でのキャンペーン公告。つくづくダメだと思う。人類の愚かさの記憶として覚えておこう。 twitter.com/tourismjaponai…
32
感染の爆発の可能性が高いと予想されている東京五輪。二ヶ月後に、巨大な津波か大地震なみの災禍が到来するだろうと誰の目にも予見でき、すでに近づいてくるその姿を認めてもう何人もが止めろと叫んでいるというのに、結局は手をこまねいてただその時を待っていなければならないのか。何のために。
33
糸井重里もほぼおなじことを言っていた。「一致して国難を乗り越えよう」と言いつつ「何でも反対、何でも批判の政治プロパガンダ」をこの一致のためには壊乱=攪乱者として敵視し、実質的に排除する語法、今日読み返していた1848年フランスの「一致党」右派の左派・共和主義者排斥の言説と酷似。
34
下のインタビューは被害者の授業に出ていた子どもの父親。ネットで流れていた差別者としての教師像に根拠がないと全否定している。「自分の息子もムスリムだ。先生の授業の趣旨をよく理解していた。なぜこんなことに」。他方デマを流していた「保護者」アカウントは事件以後次々とアカウント閉鎖。
35
ほんとうに暗い話をすると、翻訳を業績にさせないとの他の圧力に人文系が屈したときに人文系の学問はたぶん多くのものを捨ててしまったし、力を削ぎ落とされたいまその未来はもうほとんどあまり残っていないのだと思う。学会会員の激減しつつある外国文学の現在をみよ。
36
いっさい任命拒否への説明をしない政府の姿勢に抗議して、人文・社会系学会で大きな水平的ネットワーク形成の動きが始まりつつある。これは巨大な変化。
37
「海外選手らは入国後14日間の隔離が免除され、ホテルや車両を貸し切って移動した。コーツ氏が「成功した」と胸を張るのも、政府などの「特別待遇」があってこそだ。その期間、全国で毎日100人前後のコロナ患者の命が失われた。飲食店や映画館、ジムなどには休業要請」 tokyo-np.co.jp/article/106482
38
妻がコンビニにいると18歳くらいの白人少年が血相を変えて何か話しかけたそうだ。ひと言も分からない。が彼は延々と話し続ける。唖然としている妻の様子に気づき「あなたはロシア人ではないのか?」と。彼はロシア人で、ここ最近に何度も侮辱的な言葉を人々にかけられ、その恐怖を話していたらしい。
39
公文書改ざん、国会証言の嘘、COCOA、5回分しかとれない注射針、原発のセキュリティーの甘さ、未対策のままの汚染水投棄…。聞いたことのないような危機管理上のミスが続く。そこにこのワクチンテロに対抗システムのないーーどころかまさに誘発する防衛省サイト。なにかが未曾有の規模で狂っている。
40
駿台予備校を含む各種学校もまた、憲法、教育基本法の規定するところの「教授の自由」を享受している機関です。政治に干渉されない教授の自由こそが学校の本質だからです。歴史修正主義による政治介入を全教育機関は自身に対する権利侵害と認め、駿台の教授自由権保護の為に等しく声を挙げるべきです。 twitter.com/camomille0206/…
41
立命館も東大も、やはりトラフィック急増で通信障害が出ている模様。あれだけ準備に時間をかけたこの2大学でこれというのは、これからオンライン授業を進める勤務先でもかなりの覚悟が必要。しかもZoomのほかの代替接続プランは用意なし。
42
トップが虚偽の上に虚偽を重ねた結果、組織末端の人々が嘘の上塗りを強いられ、それに堪えられない者たちを辞職や自死へと追いやった。
43
市井の人々の抱く自らの職への高邁な誇りを嘲笑い、捨てるのが賢い生き方だと人々を靡かせた。ウソとウソとウソが政治家を三流、四流のものへと変えた。いつ恢復するのか。何十年もかかるだろうか。
44
今日も再認識をしたが、大学(に限らないのだろうけれど)における世代論的な対立は昔のようなふんわりした何かではなく、処遇や所得、昇進格差や常勤的非常勤、有期付き教員の大量化など具体的な賃金分配を背景にますます深刻化している。これはこれから先も止まることはい社会的痛点となりそう。
45
パリ裁判所、学者を笹川良一中傷のかどで起訴した笹川財団へ全ての請求を却下。訴訟手続き費用と弁護費用の支払いを命じる。訴訟棄却判決文(日本語)apjjf.org/data/KPVFullVe…
46
『ローマの休日』は至るところに「赤狩り」という冷戦期の地獄絵が寓意化されていると伺ったことがある。民主主義世界で抑圧される「内心の自由」とそれへの抵抗が、貴族と平民の身分違いの恋と変装というあえて古典的アナクロニズムを纏って語られる。
47
外国語を勉強するのに「子供向けの百科辞典を読む」というのは王道のひとつで,現地で暮らすならば,とてつなく役立つ。日本で論文の読み書きに語学を専ら要するかたには,また別かも知れないが。
48
先日に会合でお目にかかったロシアの方は涙を流していた。「ロシアは他国に戦争をしかけるようなことはしないと(少なくとも公式には)教えられてきた、それが目の前でこれほどあからさまに裏切られたことに怒りと絶望を感じる」と。南ロシアのご出身で、ウクライナに縁者は多いとも。
49
野田元首相による追悼演説、できばえとしても凡庸なものであったが、何よりも「元首相であった〈私〉」と故人の連続性の強調が過度にすぎ鼻白む。自己の政治的蹉跌と敗北(それは「政権交代」ではない、奇手を繰り出して負けたのだ)を美化するだけ。他者の哀悼をだしにしてなお自己防衛し続けるのか。
50
試訳:フランツ・カフカ(1883-1924)は40歳のとき、ベルリンの公園を散歩していて、お気に入りの人形をなくして泣いている少女イングリッドに出会った。 フランツとイングリッドは人形を探したが無駄だった。そこで彼は、翌日また人形を探しに来ようと言った。 翌日、人形が見つからなかったの twitter.com/LeContempIateu…