住友陽文(@akisumitomo)さんの人気ツイート(新しい順)

1276
「大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票」の日だ。先ほどTBSテレビ「サンデーモーニング」で「大阪都構想の是非を問う住民投票」と言っていたが、こういうミスリードを誘う不注意な報道の積み重ねが民主主義を歪めるのだ。この番組にとって大阪のことなど、どうでもいいのかな。
1277
大阪市財政局長も毎日新聞も間違っていない。だが、大阪市長が「捏造」と言い、維新の議員や関係者がこぞって「誤報」だと叫ぶ。Twitterでも維新関係の仕事をしている有名人たちもそれに口をそろえる。当の局長は自分一人で責任を背負って「謝罪」をする。大阪市の皆さん、これって、正常なのですか。
1278
「大阪市廃止」は一度「YES」が決まれば、いまの制度ではもう二度と戻れず「NO」と言えないのに、一度「NO」と決まっても、こうやって二度目の住民投票が設定されてしまうのは、まことにアンフェア。
1279
この記事、東スポだが、昨日の大阪市財政局長の会見を正しく伝えている。記者からの「誘導」で数字を出したとされるが、財政局長も「行きすぎた取材はない」と認めている。しかも毎日新聞だけが矢面に立たされているが、それも違うことも分かる。 tokyo-sports.co.jp/social/politic…
1280
報道機関やジャーナリストは大阪市役所で起きていることに注目してほしい。大阪市民やその他すべての人は、いま現在進行形進んでいる異常な事態(役所の管理職が、住民投票のために公開すべき情報の開示を行なったせいで難詰され、記者会見と謝罪に追い込まれていること)に関心を持ってほしい。 twitter.com/akisumitomo/st…
1281
先ほどの大阪市財政局長の会見がアーカイヴとして残されています。とんでもないことが起きていることがわかります。ぜひ、これを見て、それぞれが判断してください。 twitter.com/yuric117/statu…
1282
非常に恐ろしいですね。ここまでするかという率直な感想。新聞社の記者は真っ当な仕事をしただけだし、財政局長は住民にとって公益になると思って公表したわけだし、誰も非難されるものではない。そして会見では部下をかばいながら、言葉を選び苦しい発言。ただただ気の毒であった。
1283
僕は先ほどの大阪市財政局長の記者会見を途中からしか見ていないが(ぜひ全部公開すべし)、局長は松井大阪市長(維新代表)から「厳重な注意を受けた」と述べたと発言したようだ。間違った計算や、ありもしない数字をデッチ上げたわけではないのに、なぜ「厳重な注意」を受けなければならないのか。
1284
大阪市財政局長は、松井市長から叱責を受けたようだし、また眼前の記者たちを敵にするわけにもいかず、責を全部自分が背負おうとしているように見える。これは、本当にいいですか、こういうことになって。国会では維新が「新聞社の誤報」とぶち上げてるのですよ。
1285
あんなことを言いだしたら、すべてのシミュレイションは「捏造」になるぞ。行政がつぶされる。
1286
言ってることが辻褄が合ってないのじゃないか。「218億円」は「ありえない」といいながら、その数字からどれほどかけ離れているかは分からないとも言う。分からないのに「218億円」が「ありえない」とどうして断定できるのだろうか。矛盾だらけだし、苦しい答弁が続く。気の毒としか言いようがない。
1287
財政局長は、「218億円」自体を「捏造」と言わないようにしながら、それを導きだした方法が異なるので「捏造」だと言い、しかも自分の意見として「捏造」と言うのではなく、「捏造と言われても仕方がない」という第三者的な観点からの言い方になっている。とても言葉を選び、横からメモが入る状態。
1288
大阪市財政局長はとても苦しい答弁をしている。「218億円は捏造だ」と松井市長から言われ、計算式のない数字を出したことが「捏造と言われても仕方が無い」という言い方をしている。何もないところから数字をデッチ上げたのではなく、異なる観点から出した数字だから「捏造」と言ってる。大分苦しい。
1289
大阪市財政局長(?)が「218億円」を「捏造」の数字だと発言したが、「捏造」とはどういうことだ? では、大阪市副首都推進本部が「218億円」は「単純に大阪市を4つの政令市に分割する簡略な方式で試算した」という「見解」も間違いで捏造なのか。bit.ly/34DbWAj
1290
大阪市が大阪市の住民に「大阪市を廃止していいか?」と尋ね、本日、大阪市長が情勢結果を見て「負けている」と言っている。誰に「負けている」のだろうか?反対する者もまた、大阪市民、大阪市の住民だが。
1291
国の行なうことに意見を言ったり批判をするのは民主主義の原則。主権者としての務め。それを納税額の多寡で差別していい訳がない。多額納税者であることが即ち言論の自由の大きさを意味するのではないことぐらいは基本中の基本。所得の高くない者に、稼いでからモノを言えとは何の原則・基本なのか。 twitter.com/Mentalist_DaiG…
1292
悪質なデマ。住民投票が可決されたとしても、そのことですぐに大阪府は「大阪都」を名乗れません。嘘を言ってはいけません。この人は大阪維新の府議会議員だそうです。住民に誤解を与え、住民投票を不公正なものにする。「反対派はデマばかり」と言うが、提案側の党派によるデマほど悪質なものはない。 twitter.com/yokoyama_hide/…
1293
ここでもデタラメがバレた。松井市長は大阪は伸びてると言うが、記者は、各都道府県の年平均のGDPを2010~16年で見た時、大阪府の成長率は全国平均よりも低く、「二重行政」を解消しているはずの大阪が全国よりも高くないと「大阪の成長を止めるな」のキャッチフレーズはイカサマだと追及する。 twitter.com/dagjapvnxal/st…
1294
11月1日の住民投票で可決されても、大阪府は大阪都にならない。ただ大阪市が廃止されて、そこに4つの特別区ができるだけ。大阪市の代用品にもならない。大規模な制度変更で不具合も予想されるが、大阪府内は全国で2番目に大きな政令指定都市を失う。失って後悔しても、もう大阪市には戻れない。
1295
体が震える。言葉がない。抵抗しない相手だからやってるんだな。それに比べてこの小学生は偉いし、強いぞ。部分を見ただけで全体を判定していない。ちゃんと選り分けられる理性を持っている。 twitter.com/Shinya95340440…
1296
大阪市の選挙管理委員会が、山本太郎氏の戎橋での演説を違法ではないと答えたそうだ。そら、そうだろう。道交法にも違反せず、大阪府の規則にさえ反していない(選挙期間中の政治活動に道路使用の許可はいらない)のだから、当然だ。 twitter.com/dac1zw1A9n4Rdi…
1297
先ほどNHKのテレビ番組で身体障害者が出演して自身の体験を赤裸々に語るというのをやっていて、ある障害者の方が小学生の頃に「死にたい」と考えていて安楽死ができたらいいなと思っていたが、やがてそれは自分の意思ではなく、社会がそう迫っていただけと気づいたという話が印象的であった。
1298
いまだに大手の新聞で、大阪市廃止+特別区設置のことを「大阪都構想」と書いている新聞がある。朝日新聞も毎日新聞もだ。大阪市存続vs大阪都構想じゃないんだ。大阪市存続vs大阪市廃止だ。しっかりしてくれ。いいですか。「大阪都構想」なんて維新のプロパガンダなんだからね。
1299
法的根拠を示さず演説中止を命令する大阪府警。質問するも答えず。ここは大阪ミナミの戎橋。大阪市廃止に反対する山本太郎氏の演説中。山本氏は「通行の著しい妨げになっておらず道路交通法にも違反していない」と主張。 twitter.com/rumina2004/sta…
1300
口々に「維新は詐欺師だ」と言う声が聞こえるが、それが決して大げさではないのが、このポスターと記事を見ればわかる。「これが最後だ」と言いながら、2回目の住民投票をやるというのだから。 twitter.com/bokenasuishin/…