住友陽文(@akisumitomo)さんの人気ツイート(新しい順)

1326
このツイートの主はNHK広島の企画担当者。1945年当時中学校であった少年の日記、つまり歴史資料をそのままツイートして注釈も入れず、史料からの引用であることも即座にわからない形で流している。これは歴史研究者から見ても問題だ。史料引用ならそうであるようにイチイチ明記すべきだ。 twitter.com/nhk_1945shun/s…
1327
大阪府で重症者が多い件について二木芳人氏(昭和大学医学部客員教授)が大阪の知り合いの医師などに聴いて調べたことによれば、「大阪では受診が遅い傾向にある。救急車で運ばれてきた時にはすぐに重症という比率が高い」と。受診が遅いというより、PCR検査の抑制をしているからではないのか?
1328
関西のテレビ局がこぞって吉村府知事を持ち上げ、深刻化する大阪の感染状況を結果的に覆い隠すことに一役買っているが、この松本創さんが書かれた記事は必読。 ~イソジン騒動が示す「維新流イメージ戦略」の危うい実態 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/748… #現代ビジネス
1329
吉村府知事はテリー伊藤氏が「サンジャポ」での発言(1時間半前に知り、株購入の誘惑があったという)を「撤回」したと言ってるのですが、「報道ランナー」で紹介されたテリー氏の発言に「撤回」云々の言葉はありません。
1330
吉村府知事は「効能を一言も言ってない」と言ってくる人がいますが、彼は記者会見で、「ポビドンヨードを使ってうがいをすれば、ある意味コロナが減っていく、コロナの陽性者が減っていく、薬事法的に効能を言うわけにはいかないが、コロナに効く」、こう言ったのですよ。「コロナに効く」と。 twitter.com/akisumitomo/st…
1331
住民投票は5年前に否決されており、今回はやる必要もないものなのに、「大事なことだから」といって、何が何でもガムシャラにやるというのは、もうそれ以外は何も見えていない、見ようとしないと言われてもしかたがないのではないか。
1332
今日の関西テレビの「報道ランナー」を見たが、最後にようやく「インサイダー」問題について吉村府知事に質問が及んだが、尻切れトンボに終わってしまった。一番掘り下げるべきところだった。時間が限られているのに、なぜ「報道ランナー」は冒頭のどうでもいい質問をチョイスして時間を使ったのか。
1333
吉村府知事は「インサイダー取引は犯罪です。ネットで根拠なく軽々に発信されない方がいいです」と言うが、効能に書かれていない特殊な効能があると知事・市長等がそろって特定薬品の効能について公表し、その情報を第三者が知りえ、そのあと関連薬品会社の株が上がっている。根拠ならあるのです。
1334
これをもう一度振り返っておこう。コロナ禍の深刻度は専門家が言うには大阪が一番だそうです。この道頓堀の光景が7月1日のこと。大阪府の感染者がある意味、いやもとい、有意に増えだしたのは7月9日以降、特に15日からなので、まさにこの時期に感染した人たちです。 twitter.com/k66sergeant/st…
1335
吉村府知事はあの発言をしておいて、こういう買い占めの事態を予測できないなら、それは結果責任に無関心であるということだ。また致命的に政治的センスが欠落していることを意味する。もし結論ありきで学問や科学を利用するなら大変危険なので、政治家という自覚があるなら自身の態度を見直すべきだ。
1336
言いたいことを言うのが政治家だと思っているなら、それは違う。言うべきことを言うのが政治家だ。逆にいえば、言ってはならぬことは、たとえ言いたいことでも言わないのが政治家というものだろう。言いたいことを言うのだったら、一有権者に戻ればよい。
1337
松井大阪市長が、記者から「研究成果が出るのを待たないでなぜ公表したか」という問いに「じゃあ黙っておけと言うの?」と。研究成果は、研究者がきちんと検証したうえで学界で公表し、批判もうけて定着する。それらを全て飛ばして研究途中のものを行政が先頭に立って公表するのは何重にも問題あり。
1338
まるで大学が何もしていないかのような言い草。感染状況を見ながら、通常の何倍もの労力をかけて、限定的ながら踏ん張って教育環境を教職員が整えようとしている。一方でそういう大学の苦境を嘲笑い感染を拡げる「Go To」については、政府に何も言うことはないのか。これで国会議員だというのだ。 twitter.com/hosono_54/stat…
1339
黄色が公務日かと思いきや、黄色は公務日程無しですか。「大阪市を一人で見るのは大きすぎる」といって、もうサジを投げているのでしょうか。大阪市長はコロナ対策として何を具体的にされているのでしょうか。 twitter.com/kira_1122_kawa…
1340
大阪市長(日本維新の会代表)は、まずね、尊厳死のことを議論したいのなら、長谷川豊を公認候補に選んだことに真剣に向き合いなさい。まずそこからだ。 twitter.com/nhk_bknews/sta…
1341
大阪維新は、やたらと大阪市が廃止されると市議の身分が失われるから反対しているんだろうと穿ったり、本当は一番損なのは大阪市の議席をたくさん失う維新の方だと言ってみるなど、とにかく議席の有無に関心があるようだね。だが、大阪市民が気にしてるのは議席ではなく公共財や自治が失われることだ。
1342
今朝のフジテレビ「ワイドナショー」でも、政府の「Go To」への対立する人物として吉村大阪府知事をVTRに登場させる編集をしていた。吉村知事は「Go To」に反対するどころか、関西近隣どうしでの「Go To」はいいし、なんなら大阪に「いらっしゃいキャンペーン」をやっていたわけだからね。
1343
亡くなった方へのお悔やみの言葉一つもないのに、何が「尊厳死について真正面から受け止め国会で議論しましょう」だ。
1344
一般論として、「尊厳死」について議論することはいいことです。しかし、透析患者を自業自得と言い放つ人物を立候補させようとしたり、身体に深刻な障害のある国会議員の介助費用や、コロナ禍を避けて国会を休んだ同議員たちの歳費を削れという党派集団が、「尊厳死」を語る資格などないでしょう。
1345
通常、役所では一番の繁忙期を基準に職員を配置するんだよとは、30年近く前に僕が非常勤嘱託をしていた役所の法規係の係長が説明してくれたこと。だから閑散期には人が余り、市民の目から「暇そう」に見える。そういう市民目線で行革をやると、当然回らなくなる。 twitter.com/yorinobu2/stat…
1346
知事の顔を知ってることを問うのが中学校の期末テストの問題だという。唖然とする。そして、これが大阪の現実だという絶望感。 twitter.com/vistaxvista/st…
1347
これは、ヒドイ。読売テレビの「あさパラ」なのかな。感染症に真剣に向き合わず、悪ノリ感覚で愛知・兵庫の知事を貶め、東京と大阪の知事をヨイショしている。これ、公共の電波を使ってるのだよ。大阪のテレビはこれでいいのか? twitter.com/yuandundun/sta…
1348
話題のMBS「ちちんぷいぷい」を先ほど見たのだが、そこで新型コロナの後遺症についてやっていた。芸人のラジバンダリ西井さんが4月に感染し入院した体験と、その後の辛い後遺症があったと。症状はめまい・頭痛・倦怠感・熱・息苦しさ・胸痛など、ひどい時には30分ほど動けないとも。完治してもこれだ。
1349
先ほど、フジテレビの「グッディ」に橋下氏が出演していて、吉村氏が大阪府で始めた「大阪モデル」がいいので、他の自治体でもマネしだし、ああいう切磋琢磨するのは良いことだと言っていた。科学的に何の根拠もなく府の専門家会議のメンバーですらお墨付きを与えていないのに?
1350
MBSアナウンサー山中氏のなかでは、吉村氏が人気者であることを個人的に信じていたいのだろうね。こういうバイアスで番組の司会をするから、おかしなことになるんだよ。本当にテレビがひどい。テレビこそひどい。そしてそんなテレビを利用するわけだ、安倍も維新も。 twitter.com/k1225jp/status…