「サメの子どもたち」水槽で「ストライプドキャットシャーク」の展示を開始しました!しましま模様がリスみたいでとってもかわいいんです^^卵も一緒に展示していますのでこちらも一緒にご覧ください!
スタッフにはめっぽう強気のフンボルトペンギン「№277」ですが、ダンナさんとはラブラブな様子。今日も朝からダンナさんの頭を羽づくろいしてあげていました。このカップル、若いながらも子育て上手なので、秋からの繁殖シーズンも楽しみです。
たとえおじいちゃんになっても「恋する気持ちは変わらない!」ということで、ゴマフアザラシの「タル」は「ラン」に猛烈アタック中。ランちゃんのとっても迷惑そうな表情がちょっと気になりますが、恋が実りますように…
今日の「フンボルトペンギンのお散歩タイム」でも、ひとり遅れて目立っていた「№286」。お散歩は苦手ですが、「撮影モデル」は実はとっても得意。いつもかわいいポーズで決めてくれます。お散歩中もシャッターチャンスを狙ってみてくださいね。
急接近したらちょっと遠慮されてしまいました、、、距離感って大事だよね💁‍♀️と言わんばかりの周囲の方々の目線ともに👀やっぱりすごくこちらが見えているように感じるマンボウ水槽です🐡 #アクアワールド #大洗水族館 #マンボウ
水槽前で見るとかっこいいアカシュモクザメですが、バックヤードから見ると掃除機にそっくり…先週のナイトバックヤードツアーでの一コマでした。ナイトバックヤードツアーについてはこちらをどうぞ→aquaworld-oarai.com/news/32923
おはようございます☀ 桜の花びらのような白い模様が特徴の #サクラダイ 🌸 一足お先にお花見気分🍡で春を楽しめる特設水槽に登場しました🐟長いヒレがゆらゆら漂う姿がとても優雅で美しい魚です✨ #アクアワールド #大洗水族館 #サクラダイ
開館から30分、今日はまったりモードの子が多めのマンボウ水槽🐡 本日3日18時からは500名さま限定の夜間イベント『NIGHT AQUAWORLD』も開催しますよ✨本日分のチケットは今夜19時まで購入可能です🦈 詳しくはこちらからどうぞ↓ aqua-world.jp/night.html #アクアワールド #大洗水族館 #マンボウ
エイのお腹側になぜか手を合わせて、お願い事したくなってしまう気持ちわかりますか?お願い聞いてくれそうな、ありがたい感じがしちゃうんですよね✨とはいえ、こちら側は口と鼻の穴とエラ穴しかないので、目がある背中側でないとエイには全く見えていないんですが🤣 #アクアワールド #ホシエイ
お食事タイムも終わった午後、お腹がいっぱいになって眠くなったのか、カピバラのタローが大きなあくびをしていました😴 こうやって歯が見えるとカピバラがネズミの仲間だということがよく分かりますね🐭 #カピバラ
まるまるぷくぷくのダンゴウオとにらめっこしませんか? 春にアクアワールドで生まれて、今ではこんなに立派に成長しました!ぜひ会いに来てくださいね🍡
サーフィンで夏を先取り🏄‍♂️? ババガレイとナヌカザメのツーショットです^^
今日は、トラフザメのお饅頭みたいな顔を正面からどアップでどうぞ🦈 こうやって見ると、しっかりサメ肌なのがよくわかります👀✨
🌟情報解禁🌟 宇宙兄弟×アクアワールド•大洗の強力タッグで、海の神秘を解き明かすイベント『宇宙兄弟とめぐる、海のふしぎ』11月19日(土)から開催決定✨ 情報はホームページで随時更新いたします💫 ▷aqua-world.jp/spacebrothers/ #宇宙兄弟 今日11月10日は #ヒビトの日 #アクアワールド #大洗水族館
秋らしい気持ちの良いお天気だった今日の大洗。屋外プールでは、カピバラ「タロー」がまったりくつろいでいました。妙に真面目そうな顔をしてますが、この直後には早くも「お昼寝モード」に突入。確かにお昼寝にはもってこいの気候になりましたね。
今朝、ラッコのカンナの体重測定をしました。体重計にのったとたんに前肢は「ちょうだい」のポーズになるカンナちゃん。カンナちゃんにとっては、測定結果よりもご褒美にもらえるエサの方が大事なのかもしれません(笑)。
一昨日にこちらでご紹介した「ストライプドキャットシャーク」。正面から見るとさらにリス感が増してかわいいですよ^^
みなさん知っていましたか??実は、当館では2015年に「国内初」のシロワニの水槽内での妊娠が確認されたのです!!そのシロワニの胎仔とシロワニの剥製を展示中です^^とても貴重な交尾行動の映像も展示しています!ぜひご覧ください!
本日は台風も近づいていましたが、たくさんの方がオーシャンシアターに来てくださいました。オキゴンドウの「カイ」から豪快な水しぶき!!雨も降ってるから、濡れてもいいよね♪笑
9月限定で65歳以上の方が割引となる、いきいき割引実施中です!入場券購入の際、年齢を証明できるものをご提示ください。写真はおじいちゃん(おばあちゃん?)と孫のように見えないこともない、ダイオウグソクムシとオオグソクムシです。
突然ですが、皆さんは耳の後ろがかゆい時、どうしますか?今日、カピバラ「タロー」が耳の後ろをかいている姿を目撃。何と、後ろ足で器用にかいていました。意外に体、やわらかいんですね。真剣な顔がなんともかわいいです。
明日は土用の丑の日!ということで、絶賛開催中の夏期特別企画「アマゾン」からデンキウナギをご紹介します(^^)この何を考えているか分からないような表情がかわいいです。でも実は、餌を捕まえるときに強い電気を発生させる魚なんですよ。
「カミクラゲ」の展示を開始しました^^髪の毛みたいな触手が名前の由来です!例年大洗付近では、4月頃に見かけますが、今回は県北の漁港で初めて小型の個体を採集することができました!小さくてかわいい姿をぜひご覧ください! aquaworld-oarai.com/learning/aquaw…
今日のカピバラ「リュウマ」は、何とお姉さんのマッサージつきで「ゆず湯」を満喫中。うらやましすぎます…「カピバラ銭湯・ゆず湯バージョン」はいよいよ明日までです!