きらきら〜 先日ご紹介した「出会いの海の大水槽」のマイワシたち。「出会いの海の生物のお食事タイム」では、動画のようにさらに迫力のある群れが見られるかも…! 毎日15時30分から開催しているのでぜひご覧ください^^
閉館2分後のアクアホールに、オキゴンドウの「ソラ」がやってきました。この状態で2分ほど止まっていました。あと少し早ければ、お客様に見てもらえたのに…(^^;)残念です。
今日はゴマフアザラシ水槽の大掃除をしました。「きれいな水槽は気持ちいいわね~」とでも言いたそうなブブちゃんの顔、何ともいい味出してますね。
【お知らせ】本日の那珂湊海上花火大会は予定通り 開催 となります。それに伴い、本日は20時30分まで営業致します。 ご来館お待ちしております。 (最終入館は19時30分です。) 詳しくはこちらをどうぞ → aquaworld-oarai.com/news/25043
バンドウイルカの「ニック」。お疲れなんでしょうか?お休みモードに入っていました^^;笑 ゆった~り浮いている姿が、とても気持ちよさそうです。
当館にもパンダが・・・・・・(゚o゚!!! というのは冗談で、こちらはパンダみたいな顔がチャームポイントの、ヨコスジカジカ です^^ よく「四季の海」水槽の底でじっとしています。ぜひ、水族館のパンダ(!?)を探してみてくださいね。
おはようございます!今朝の大洗はいいお天気で、絶好の「スイカ日和」…ということで、13:15からの「カピバラのお食事タイム」ではカピバラ君の大好物スイカが登場します!昨日の様子はこちら→aquaworld-oarai.com/staff-blog/sec…
「よいしょ」という感じで岩に飛び乗ってきたおじいちゃんフンボルトペンギン「№83」。今にも落ちそうで、お尻を押してあげたくなります(笑)。実は彼、今日が29歳のお誕生日でした。おめでとう!詳しくはこちらもどうぞ→aquaworld-oarai.com/staff-blog/sec…
1月11日から3月1日までの休日(土日祝)に、予約制の「プレミアム探検ツアー」を開催します。有料プログラムで小学生以上限定となりますが、普段できない体験も色々と考えていますので、ぜひご検討ください。詳しくは→aquaworld-oarai.com/news/28263
茨城の海にやってきた『ベニクラゲ』アクアワールド・大洗では2年ぶりの展示です!!このかわいらしい姿をぜひ見に来てくださいネ♪クラゲギャラリー水槽で会えます~詳しくはこちら→aquaworld-oarai.com/learning/aquaw…
【7月18日から8月31日までの営業について】 夏季期間中は感染拡大防止と館内の混雑を緩和するため、ご来館予定のお客様には、日時指定のWebチケットのご購入を事前にお願いしております。チケット購入ページはこちらから→aquaworld-oarai.com/news/29657
本日3月5日は「サンゴの日」!ということで、サンゴノフトヒモ です^^(分類上は貝の仲間です。) 実は、自分の体の幅より大きなイソギンチャクを丸のみしてしまうんだとか…! その、レアでインパクト大な捕食シーンも水槽脇のモニターで見られますよ👀ぜひチェックしてみてくださいね〜 #サンゴの日
冬のように寒い1日でしたが、こんな日でも若いフンボルトペンギンたちは元気いっぱい。プールを泳いでいるペンギンたちがみんな若い子ばかりだったので思わず笑ってしまいました。ペンギンも「子どもは風の子」なんですね。
休館日2日目。本日アカシュモクザメ、スミツキザメ、ハナザメを搬入しました^^ こんな風に水ダモに魚を入れて運ぶんです!(写真はアカシュモクザメです) 搬入したサメたちは「サメの海 2」水槽で展示します!それでは明日から通常営業となりますので、ご来館お待ちしております♪( ´θ`)
毎年人気の「イルカ・アシカ オーシャンライブ」夏バージョンは7月1日からスタートします! 現在は、その練習を兼ねてオーシャンライブに水中パフォーマンスを少しずつ取り入れています^^ その様子をちょっとだけご紹介♪運が良ければ見られるかも!
ひと足早く「一番風呂」を堪能したカピバラ「タロー」。人気の「カピバラ銭湯」は明日から公開です!詳しくはこちらもどうぞ→aquaworld-oarai.com/staff-blog/sec…
ダイオウグソクムシが不思議な動きをしていました…^^ バタ足にも、逆立ちにも見えます…(ちょっと見えにくくてすみません…!) こんな姿を見られたらラッキーかも!
『世界のサメ1』水槽の角でこちらをじっと見ていることが多い最近のトラフザメ~小さな目ですが、しっかりカメラ目線できめてくれます♪ぜひカメラを向けてみて下さいね!!
今日はゴマフアザラシ「タル」君の32歳のお誕生日。おめでとう、タル君!もう「おじいちゃん」なタル君ですが、表情豊かで本当にキュート。もっともっと長生きしてね~タル君についてはこちらもどうぞ→aquaworld-oarai.com/staff-blog/sec…
ラッコのカンナちゃんは、今朝ものんびり岩の上で毛づくろい中です。ふわふわでとってもかわいいけど、表情といい、寝そべった格好といい、何だか「日曜日のお父さん」的な雰囲気も漂っていますね(笑)。
春らしいお天気だった今日の大洗。屋外水槽では、カピバラ「リュウマ」が気持ちよさそうにお昼寝中。「リュウマ~!」と呼んでも、全く反応しないほどの熟睡っぷりでした。気持ち良さそうで、うらやましい…
「こどもの日」なので「トラザメのこども」です!トラって名前に付きますが、正面顔はなんだかブタっぽくてかわいいのです^^
イルミネーションが綺麗な季節にぴったり!シンカイウリクラゲ^^ 実は、クラゲ自体が光っているわけではなく、「櫛板」という部分に光が当たって反射して光っているんですよ〜!イルミネーションとあわせてお楽しみください♪( ´▽`)
みなさん知っていましたか??実は、当館では2015年に「国内初」のシロワニの水槽内での妊娠が確認されたのです!!そのシロワニの胎仔とシロワニの剥製を展示中です^^とても貴重な交尾行動の映像も展示しています!ぜひご覧ください!
いつも元気いっぱいで好奇心旺盛なフンボルトペンギン「№292」。1歳にしてすでに「彼氏持ち」というモテ女子ですが、カメラを夢中で追いかけてしまうところはまだまだ子どもですね~