551
えっ オンラインでも五月祭中止⁉企画側で学生が集まったりするから、ということなんだろうか…
やっぱりダラダラ自粛や非常事態宣言と解除を繰り返して対面授業を強要したところで、 #ゼロコロナ を達成しないと、結局は学生生活が台無しだよ… twitter.com/gogatsusai/sta…
552
ぼったくり男爵 (Baron von Ripper-off) ことバッハ会長、もう永遠に日本に来なくて良いぞ!
tokyo-np.co.jp/article/102769
553
おお、ワシントン・ポストの素晴らしい「ぼったくり男爵」コラムの全訳が!周囲の人にも広めましょう‼
政治家は全員読むべし! twitter.com/CourrierJapon/…
554
この期に及んでPCR検査を妨害するのは勘弁してほしい。
日本に何か恨みでもあるんでしょうかね… twitter.com/sunasaji/statu…
555
連休の影響がどう出ているかよくわかりませんが、素直に見ると東京の新規感染報告数は未だに増加傾向ですね。少なくとも減少傾向とは言えない。
皆さんお忘れかもしれませんが、当初の「予定」では、本日5/11は第3回緊急事態宣言が解除される日だったはず、なのです。
omatomesan.com/tokyo-covid19/
556
何度も言いますが、検査についての「選択と集中」論ですね。
どこに感染者がいるか予めわかっていれば、そこだけ検査するのが「効率的」なはずですが、現実には、必然的に見逃しが発生して結局は大損をするわけです。
twitter.com/mdk_dai/status…
557
「新型コロナウイルス感染防止対策のうち、県民の皆様に広域での移動を極力控えていただくことをお願いする方策」として大宮公園の駐車場は閉鎖するけど、サッカーの試合はやるから公共交通機関で来てね…
これで行き帰りの電車で感染したらどうするんだ?(そんなこと調べないから大丈夫⁉) twitter.com/Ardija_Officia…
558
台湾での最近の感染急拡大、裏を返せば
台湾が1年近く #ゼロコロナ で「普通の生活」を取り戻していたことが背景です。逆に言えば、気兼ねなくライブに行ったり飲み会を開ける「普通の生活」は #ゼロコロナ を達成しないと取り戻せないことを示しています。
mainichi.jp/articles/20210…
559
GW明けの効果は要注視ですが、素直に数字を見ると東京も関西も減少傾向の模様。
B1.1.7変異株が主流になっても現行のユルユル緊急事態宣言で抑制できるとすれば、やはり日本の自粛パワーは凄いです。しかし、現場が頑張って無理をきかせてしまうので、それに甘えてトップの戦略が迷走するのもお家芸。 twitter.com/Derive_ip/stat…
560
デマの流布は止めていただきたいですね。
そもそも、回復期で感染力のない患者からもウイルスを検出できるPCR検査で、「感染力を持つ発症前の患者からウイルスが検出できない」というのは一体どういう原理なの?魔法で感染させるの?
(検体の適切な採り方を議論するならともかく…) twitter.com/norapen/status…
561
自治体と重複(競合?)して、防衛省が接種を行うと言う方針自体にそもそも問題があったわけですね。これは杜撰なシステムの問題がなくても明らかでしたが…破滅的にダメなシステムなので、ますますどうしようもない。 twitter.com/KishiNobuo/sta…
562
今回の大規模接種センターの予約システムは「完璧ではない」みたいな呑気な話でなくて、制度設計からデータの扱い、ユーザーインターフェースに至るまでメチャクチャなので…
婚活だったら、初対面の相手にセクハラかまして無銭飲食、みたいなレベルでは。 twitter.com/bar1star/statu…
563
山口香氏(JOC理事)「国民の多くが疑義を感じているのに、国際オリンピック委員会も日本政府も大会組織委員会も声を聞く気がない。平和構築の基本は対話であり、それを拒否する五輪に意義はない」
ど真ん中の正論。こういうまともな意見が何故無視されているのか…
this.kiji.is/76771641143415…
564
勘弁してくれ…
コロナ禍到来から1年以上経って至るところがグダグダなのに、あと2ヶ月で何をどうやったら万全にできるの? twitter.com/jijicom/status…
565
既に多くの指摘があるように、何重にもとんでもない発言なのですが…
「緊急事態宣言下でも東京五輪を開催するのか?」
というYes/No質問に明確に答えた点は日本の政治家よりマシだったり。まあ日本政府もそういう方針なんでしょうが、IOCに断言されると余計に腹立つな。
mainichi.jp/articles/20210…
566
あまりにメチャクチャな話で信じがたいのですが、東京五輪のパブリックビューイングを行うための「ライブサイト」を代々木公園に作る(そのために貴重な木を剪定する!)計画がまだ実施予定なのだそうです。
そもそも筋が悪い話ですが、コロナ禍でこれは論外でしょう…関係者は何を考えてるの? twitter.com/JICRochelle/st…
567
568
重要閣僚に微分積分が無駄とか断言されちゃうとな…
ますます、政府がマトモな対策を取るのが絶望的に思えてしまう twitter.com/MasakiOshikawa…
569
イングランドの変異株に関するテクニカルレポート14
あっという間に、デルタ変異株(B1.617.2 別名 VOC-21APR-02)が大部分に…
今まであれだけ騒いでいた(日本に「第4波」をもたらした)アルファ変異株(B1.1.7 別名 VOC-20DEC-01いわゆるイギリス型)が雑魚に見える…
bit.ly/3z6lZeA
570
571
そんなこと言うくらいならもっと早く提言するべきだったし、今からでも中止はできるしすべきでしょう。 twitter.com/ReutersJapan/s…
572
NHK報道や、朝日の見出しだけ見ると、さすがに入国時の空港での検査はPCRになったのか…と思ってしまうが、朝日の本文を見ると
「空港検疫で唾液(だえき)による抗原検査を受けたが、1人は結果が出なかったためPCR検査を受けたところ、陽性」
抗原検査で陰性だとスルー😱
digital.asahi.com/articles/ASP6N…
573
で、1人PCR陽性が出ても、
「残りの選手らは20日未明、事前合宿地の大阪府泉佐野市へ夜行の貸し切りバスで移動を始めた」
…残りの選手や乗客は「濃厚接触者」でないという日本式謎定義なのか?
かつ、隔離施設とかでなくて事前合宿地に直行、と…😖
digital.asahi.com/articles/ASP6N…
574
「選手団を迎え入れる上で、忘れてはいけないのが感染対策だ…選手らが宿泊する…『ホテルニューユタカ』では、7階と8階部分を選手団の貸し切り…食事はレストランではなく宴会場で、エレベーターは従業員専用のものを使うなど一般客との接触を避ける」
従業員との接触は?
ytv.co.jp/press/kansai/1…
575
オーストラリアやNZでは、ホテルに隔離されていた入国者から、ホテルでの従業員への感染例が確認されています。
↓はシドニーの隔離用ホテルでの警備員への感染例ですが、検疫・隔離施設の従業員は毎回のシフト終了時に検査していたため早期に発見できたとのこと。
abc.net.au/news/2021-03-1…