学術会議の会員には手当はおろか旅費すら予算不足でちゃんと出なかったりするようで、ボランティアの色彩が強く既得権益とはほぼ対極にあるのではないかと。 いずれにせよ、批判なり改革は日本学術会議法7条2項に則って、「推薦に基いて任命」してからの話ですね。 jp.reuters.com/article/pm-idJ…
「なにをどうすれば、“根絶”できるのでしょう」 → 台湾に学べば良いのでは? 引用:新型コロナウイルス対策に当たる台湾の「疾病管制署(CDC)」は31日までに、地元に起因する新規感染者の発生ゼロが200日間続く節目を迎えた cnn.co.jp/world/35161775… twitter.com/KDystopia/stat…
「…披露宴関連では、マスク着用が徹底されていなかった。大人数で長時間の飲酒を伴う祝宴では気が緩みがちだ。いま一度、気を引き締めてほしい」 と言われても…祝宴ってそもそも「気を緩める」ためのものですよね。COVID-19を根絶しないと安心して宴会は開けないでしょう。 bit.ly/2HPa5zP
何度も言ってますが、COVID-19 対策先進国に学びましょう。 日本より状況が悪い国と比較して自己満足に陥っても、得るものはないです。 twitter.com/orientis312/st…
「新型コロナウイルス対策が話し合われた専門家会議について政府は、行政文書の管理に関するガイドラインで、発言者や発言内容を記録するとしている会議にはあたらないとして、議事録を作成しませんでした。」 個々の事案以前に「言語の破壊」が深刻化している… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
つまり、暑くても寒くても、気候的に屋外が快適ではなくなると、屋内に閉じこもって冷暖房に頼り、窓を開けるなどの換気量も低下する、のが感染拡大の(それなりに大きな)要因になっているのでは?と言う気がしています。
日本も北海道で1日あたり新規感染確認数の最大値が出ているようですし、気候との関係はやはりあるのではないかと言う気がします(モビリティとか他にもいろいろな変数を入れて多変量解析とかしたいところですが…)。 www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
第3波を迎えた米国の、人口あたりCOVID-19新規感染確認数のプロット (NY Times) いろいろな要因があるでしょうが、パッと見、寒冷地で増加が大きい傾向があるような。 nytimes.com/interactive/20…
青島の1000万人PCR検査のために作ったようです。 日本政府もこれと同じシステムを、中国で請け負った企業に発注すれば良いのでは?価格は知りませんが、布マスク配ったりGo To ○○ キャンペーンに使った予算内で賄えて、こちらの方がはるかに有効だったのでは… twitter.com/myokoi1962/sta…
東大も、他の大学も、是非これに倣って頂きたい! twitter.com/jun_makino/sta…
2月の尾身氏「感染拡大を防ぐだけが目的なら、中国と同じことをやればよい。しかし…もっと合理的な21世紀型の対策があるはずだ」 ↓ 何のことはなくて、21世紀型の対策を実現したのは中国だった(今からでも学びましょう。偽陽性を根拠とするPCR抑制論は窓から投げ捨てて) twitter.com/MasakiOshikawa…
最近、世の中の動きについて行けていないので数日前のニュースですが、 「市内で12人の陽性反応が出るクラスター(感染者集団)の発生を受け、さらなる感染拡大を防ぐため」 「15日時点で764万6353人分が判明し、新規感染者は見つからなかった」 …圧倒的ですね。 cnn.co.jp/world/35161094…
当局発表の在青島日本国総領事館による和訳 「10月16日6時現在、青島は10,746,645件の検体を採取し…PCR検査を進めている」 「社区による検査10,525,253名について検体採取完了、うち9,622,101件は結果が判明、すべて陰性」 PCR偽陽性率はほぼゼロであることを立証 qingdao.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000…
毎年のことですが、学生さんを含め、ある程度物理の知識がある方には、ノーベル賞委員会による"Scientific Background"が良くまとまっているのでお勧めです。今年はブラックホールで私の專門とは離れていますが"Scientific Background"はわかりやすくて有り難いです。 nobelprize.org/uploads/2020/1…
この手の荒唐無稽なことを仰る方が少なくないようですが、デマないしは妄想です。そもそも、日本学術会議に「仮想敵国に軍事援助」する資源も能力はありませんので… 誰かの妄想に基づくデマではなくて、日本学術会議の実態に基づく批判でないと、意味がありません。 twitter.com/ralaraisu/stat…
京大瀧川事件、ルイセンコ事件、「ドイツ物理学」 など実例はいろいろあります。 政治の学術への介入を許すとそういう事態に陥ってしまう、と言うのが歴史の教訓です。日本に限ったことではもちろんありませんが、そういう事態を防ぐためにも学問の自由(独立性)が重要です。 twitter.com/QRhSfEQE7kinyC…
検察庁、人事院、公正取引委員会、国立大学など、国の機関でありながら一定の独立性を保っていたものはいろいろありますね。 首相の鶴の一声で誰が起訴されるか、どの学説が「正統」か、が決まる世の中が望ましいとお考えですか?(仮定の話でなくなりつつありますが…) twitter.com/GaoFeng0254143…
政府の方針とは独立な学術的見地から提言等を行うために、日本学術会議があるわけです。時の政権と同じ見解しか持たない機関であれば、存在意義はなくなりますね。大日本帝国の苦い教訓から、戦後の日本では学術の独立性を制度的に保障して来たわけですが、3/4世紀も経つと忘れてしまうのでしょうか。 twitter.com/nagashima21/st…
この件、日本学術会議法第17条2 「会員は、第十七条の規定による(注:日本学術会議の)推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する」 とあるので、あくまで推薦に「基づく」だけで任命権は総理大臣にある(ので推薦を拒否できる)という論理なのかもですが、それを言い出すと… digital.asahi.com/articles/ASNB1…
同様の文面の日本国憲法第六条 「天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。」 を根拠(?)に、天皇が国会や内閣の指名を拒否できる、ということになってしまうのでは? ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5…
保健所の定義する「濃厚接触者」の範囲が狭すぎるため、Jリーグが独自の基準を決める模様。Jリーグは既に独自に定期的なPCR検査を行っています。 財力がある組織から自衛のため検査・隔離が強化されていきますが、やはり政府がきちんと対応しないと感染症の制御は困難です。 twitter.com/jijicom/status…
島根県での感染者急増、高校での集団感染が主ということですか。 やはり学校は感染リスクが高いです。(大学も…) 学校再開にあたっては、プール方式も活用するなどして集団検査を頻繁に行なうことが必須かと。 this.kiji.is/66518239137702…
島根県の新規感染確定者数の推移グラフ(推移というレベルではない) hazard.yahoo.co.jp/article/covid1…
これは非常にまずいのでは… 島根県の人口は約67万人、東京都の1/20未満。 www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/2…
…という批判は以前から行っている twitter.com/MasakiOshikawa… わけですが、このような重大な疑問に著者が全く応答しないままです。論文を撤回したからと言って、説明責任が消失するわけではありません。