Masaki Oshikawa (押川 正毅)(@MasakiOshikawa)さんの人気ツイート(いいね順)

「競技会場で活動する医師・看護師らについて、新型コロナで勤務先の医療機関の人員が逼迫ひっぱくしている可能性があるが、当初計画と変わらず原則無償で依頼する…」 新型コロナが発生する前から酷い話だったが、この状況で医療スタッフのタダ働きを当てにするとは…絶句 tokyo-np.co.jp/article/75995
「五輪に出たい選手はどれだけの思いでやっているのか。人生の全てを懸けてやっている」 居酒屋やロックバンドだって人生の全てを懸けている(いた)人が多いのに… という点に加え、「人生の全てを懸けてやっている」選手が多いからこそ、現状で五輪をやるべきではない(続く) jiji.com/jc/article?k=2…
東京都医師会 記者会見(本日 15時〜) 尾崎治夫会長のFacebook公開投稿によると、 「これ以上国の無策の中、感染者が増えるのは我慢できない。言いたいことを明日の記者会見でぶちまけ」 られる予定のようです。 facebook.com/photo.php?fbid…
東京都もクラスター対策を放棄‼ しかも「首都圏の1都3県で調査対象の見直しを国に要望する方向で調整している」‼ これは本格的にヤバい。濃厚接触者の検査をしなくなると、来週以降一時的に見かけの感染者数は減るかもしれないが、感染拡大に歯止めがますます効かなくなる! nikkei.com/article/DGXZQO…
「先月二十六日の死亡確認後に新型コロナ感染が分かった金沢大准教授の高橋広夫さん=享年四十二=は、整備されたはずの新たな体制の中で、検査を受けられなかった。」 chunichi.co.jp/article/165412 (北陸中日新聞紙面にはより詳しい記事があるようです)この方、検査抑制論の犠牲者と言えるのでは?
尾身さんが「(中国と異なる)もっと合理的な21世紀型の対策があるはずだ」と豪語してから7ヶ月後、中国は青島都市圏1000万人全員を4日間でPCR検査。 一方の尾身さんの「対策」は「右手に箸、左手でマスク」だからなあ…😭 afpbb.com/articles/-/331…
NHK報道や、朝日の見出しだけ見ると、さすがに入国時の空港での検査はPCRになったのか…と思ってしまうが、朝日の本文を見ると 「空港検疫で唾液(だえき)による抗原検査を受けたが、1人は結果が出なかったためPCR検査を受けたところ、陽性」 抗原検査で陰性だとスルー😱 digital.asahi.com/articles/ASP6N…
虚構新聞と現実の区別がつかなくなり、「東スポ」の報道が大手紙よりはるかにマトモになる世の中とは… twitter.com/tospo_olympic/…
「3日夜、羽田空港に到着したセルビアのボート代表チームの選手1人が、検疫の抗原検査で新型コロナウイルスの陽性と判定」 この話で一番まずいのは、羽田空港の検疫で未だに「抗原検査」を使っていることですね。五輪以前の問題として、まず空港検疫をPCRにしないと論外。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
昨日のNHKスペシャルのPCR検査関連をまとめて頂いています。読んでるだけで絶望感が… 押谷さん、「善意」で御尽力は疑いませんが、 - 言うべきことを言うべきときに、言うべき相手に言ってない - エリートパニックを起こしている - 誤った戦略への固執 など、対策の責任者には不適です。交替を。 twitter.com/akabishi2/stat…
「PCR検査の実施については、医師が診察の上、必要性を判断することが重要」とか言ってPCR検査をケチっていたせいで、こんな↓判断を素人が自宅でしろ、という状況に。 これこそ医師が診察して判断するべき話(なので、その前に入院させるべき)だよね。 twitter.com/nhk_news/statu…
「世界で唯一、日本のクラスター潰し」的なヨタ話が嘘(他国でも対策はしてる)なのは知ってましたが、日本のお家芸?のクラスター対策で、韓国の方が10倍以上強力な体制だったと言うのは衝撃。その韓国がクラスター対策のみに賭けたりはせず、検査量を拡充していたわけで。 dailyshincho.jp/article/2020/0… twitter.com/nishiurah/stat…
石原伸晃衆院議員(自民党元幹事長)が 「PCR検査を受けるよう勧められ21日、都内の医療機関で検査…22日午後、陽性が確認された… 発熱などの症状はないものの、22日入院」 結局VIPはPCR検査をすぐ受けるし陽性なら即入院で、やはり検査抑制論は選民思想に過ぎないんだよな。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
厚労省のCOVID-19データの集計があまりにグダグダなので、どうせFAXで報告してExcel使った手作業で集計なんじゃないの?と思ってましたが、冗談じゃなくそんな感じなんですね… ↓は医療機関からの報告様式だそうですが、これをFAXか郵送(!)で都道府県等に送るとのこと。 https://t.co/8eOl3Yt6Y3
超重要スレッド(必見) 押谷仁氏とか忽那賢志氏とか、感染症の専門家がアホなことを言い続けてきたのは、個人の問題(もあるのかもですが)と言うより、日本の感染症学界のドグマだった! 感染症自体の抑制よりも、診察を求めて押し寄せる愚民をいかに抑制するか、が中心課題になってしまっていた… twitter.com/vogelsang7/sta…
あまりにメチャクチャな話で信じがたいのですが、東京五輪のパブリックビューイングを行うための「ライブサイト」を代々木公園に作る(そのために貴重な木を剪定する!)計画がまだ実施予定なのだそうです。 そもそも筋が悪い話ですが、コロナ禍でこれは論外でしょう…関係者は何を考えてるの? twitter.com/JICRochelle/st…
おいおい、変異株が広がってまさに脅威が高まっているときに、ワクチン接種の目処すらつけずにノーガード戦法⁉ 送別会、歓迎会、新年度の大学の対面授業など、今後のリスク要因も多すぎる… twitter.com/morecleanenerg…
これマジですか? 本当なら、今後伊勢丹で買い物するのは止めよう… twitter.com/butan79361016/…
何のために大金を…五輪スポンサー企業 苦悩「はしゃいでいると見られたら商品が売れなくなる」― スポニチ Sponichi Annex 社会 sponichi.co.jp/society/news/2… ⇒「この状況での開催には賛成できない。払った金は返さなくて良いから、スポンサーを降りる!」と言えば、評価爆上げで宣伝効果抜群かと。
菅首相アカウントの "Thankyou, @POTUS Joe" で始まるツイートへの返答がこれ("Prime Minister Suga")。 この大統領公式アカウント @POTUS を見ると、副大統領すら"Vice President Harris"と呼んでいる。バイデン大統領に対するファーストネームの押し売りはみっともないので止めて欲しい。 twitter.com/POTUS/status/1…
「国際オリンピック委員会のバッハ会長などを招いて東京の迎賓館で歓迎会…女性蔑視と取れる発言で辞任した組織委員会の森前会長も出席する方向で調整」 ⇒ 迎賓館じゃなくてクルーズ船でパーティー開いて、出席者はそのまままとめて国外追放ということで! www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
G7サミットが開催された英国コーンウォール地方、6/14までの1週間の新規感染報告数が前週の8倍以上に激増。外部からの流入が大きな要因として疑われます。 (G7サミット自体は6/11〜13だったがその前から準備等で流入人口はあったはずで、G7との因果関係は否定できない。) coronavirus.data.gov.uk/details/intera…
大木隆生氏の提言 「新型コロナと共生」 「集団免疫を獲得することがゴール」 「新型コロナは欧米人には恐ろしい感染症だが、日本人にとっては通常のインフルエンザ程度」 さすがに昨年の話かとおもったら、2021.1.5付! こんな見解を持つ人物が首相と1時間も面会とは、まずすぎる… twitter.com/flurry/status/…
一見、新規感染確定数が落ち着いているように見えますが、実際の感染拡大が止まりつつあるというよりも、検査能力が飽和していると言うことなのでしょう… twitter.com/koheikana/stat…
高橋広夫准教授の件、同じ中日ですが、こちらの記事の方が経緯がわかります。 「高橋さんは二十一日、県発熱患者等受診相談センターに電話してPCR検査を受けたいと伝えたが、『かかりつけ医の判断がなければ検査は受けられない』と告げられた」 PCR抑制論の罪は重すぎる… chunichi.co.jp/article/165411