51
接種証明書アプリの旧姓併記対応問題で騒いでいた人たちが、全く修正に目もくれてないことから、これも「私は真剣に困っているから問題を解決してほしい」と言う人達をダシにして、単に「なんでも政府らのやることにケチを付けたい人たちが騒いだだけ」ということが明らかになった。いつもの事だけど。
52
ブルーインパルスに喜び沸くタイムラインを見ていると、久々に怒りではなく喜ぶためのキッカケが供給された感があってとても嬉しくなる。ツイッターはこうでなくちゃなあ。
53
「感染者数さえ、操作されてる気がする」と言うツイートを見て、保健所で感染者検査をしている私の一番尊敬する方が侮辱された気がして怒り狂う寸前。
54
布袋寅泰が東京パラリンピック開会式のオファーを受ける上で「音楽で頑張ってる皆さんを応援するのはミュージシャン冥利に尽きる」と、迷いを断ち切って引き受けたのを踏まえると、同じミュージシャンであるはずの高橋まことに年長者であっても「何も知らずに言うこと言うな」と言うだろう、と思った。
55
テレビ朝日、前回は東京五輪の打ち上げで下が不祥事、今回は北京五輪の開催中に上が不祥事起こしたので、次の五輪が別の意味で楽しみになってしまった。
56
・世界日報に出れば統一教会員
・赤旗に出れば共産党員
・聖教新聞に出れば創価学会員
というような雑な括りをツイッターで知的エリートのような人たちがしているのを見ると、彼らはツイッターの雑さに取り込まれたのか、単に雑なのをツイッターが暴いたのか、それとも両方なのかと思っている。
57
「薪ストーブで二酸化炭素出ても木がその分吸収するから環境にやさしい」
↑今日一番笑った理論
58
米国人を広島の原爆資料館に連れて行って「日本人は歴史から学ばない愚か者だから」と言う日本人、「自分は愚かな日本人とは別なんですよヘッヘッヘ」と媚びへつらって、米国人の威光で以って自分以外の日本人を攻撃する姿勢を見せているので、砕けた言葉で言うとクズ以外の何物でもない。
59
テロが起こったとき、「悪政が原因で人民の心が荒廃したからテロが生まれたんだ!」と言う人がいるが、他人にしか過ぎない政治家の命を救う漁師もいる事を考えると、「荒廃してるのはお前ら『悪政がナンチャラ』とか言ってる奴らだけじゃね?」と思ってしまう程度には心が荒廃している。
60
「有田芳生氏が負けたらそれこそ下関は統一教会の聖地」と言う話をする人たち、よくよく見ていると誰もが負け前提だと考えているようなので、その時点で「こいつら、下関に単にレッテル貼りたかっただけなんだ」と思うしか無い。そもそも目的は勝つことではなく、呪う対象が欲しかった、ということだ。
61
フジロックの話、医療従事者の方が「恐らく感染者はいっぱい出るだろうけれども、それでも拒否せず私達は一生懸命治療しますよ」と仰っていた。我々はこういった声におんぶに抱っこにならず、自分で感染対策を可能な限りやり続けなければならない、と思ったけれども通じない人も居るんだろうな。
62
大江戸温泉物語が閉館になったニュースをみて「これはコロナのせいだ」と考える人は多そうだけれども、実際は東京都との事業用定期借地権設定契約が期限を迎えるためなので、「何かあったら何でもコロナのせいにしてしまう」事がコロナの「病態」の一つなのかも知れないと思ってみている。
63
そろそろツイッターの人たちを現実に引き戻さねば。
「みんな戦争の話ばかりしてるけど確定申告は平気なの?」
65
冠婚葬祭の招待状っていうのは、主催者に対し参加不参加の意思をこっそり伝えるものという認識がある。その認識から、SNS にアップしたみんなは恥という概念を失ってしまったのだなあと思っている。
66
鈴木雅之のラジオ聴いてたら「最近SNSで『違うそうじゃない』で検索してくれてジャケ写を使ってくれるのが嬉しいですね」と言っていた。どうも本人公認なのかもしれない。
67
森会場の辞意の報道を聞いて、私はまた落胆した。民主党政権が出来た時大変落胆し「これからじゃネットの時代だから切り取り報道もなくなるし心配するな」と人に言われたけれども、それから11年経過しても、切り取り報道は健在で、ネットの力は切り取り報道を強化する方向に進んでいたからだ。
68
「いちいち『ありがとう』と言わずに済むような社会にすべき」と言う主張があるらしいけど、これは良くない。なぜならば、私がいちいち仕事で「ありがとう」というようにしたら、仕事の収入が倍くらいになったからだ。なので、個人的な体験からも「ありがとう」と言うのをオススメしたい。ありがとう。
69
クオモ氏のやったことは「隠蔽」のはずなのに、なぜ「上積み」と言う比較的マイルドな表現を使うのだろうか。これが毎日新聞社が厳しく当たっている相手だと「隠蔽」と言う表現を使って追及姿勢を取っていたのだろうと思う。 twitter.com/mainichi/statu…
70
最近のゲームは大概オートセーブだし、ソシャゲもやり直しが効かないしなので、結果「ゲーム感覚でやり直しが効くと思っている若者」は、ほぼ全滅したと思っている。悩める大人よ、良かったですねこれで解決ですね。
71
「GoTo予算を医療に回せ」と言っている人に、「よし分かった。お前らの給付金医療に回すから」と国が言ったらば、烈火の如く怒り狂いそうだなあ、と思ってみてる。
72
ちょっと前の話をすると、電通の過労死、これは若い女性が亡くなったという事で報道されてかなり多くの方が反応した。しかし一方で同時期にあった酒田の消防士が
なくなったことについて言及している方は皆無だった。ツイッターでの興味や関心の数によって「人の価値の軽重が表れてしまっていた」。
73
「いいね」の数ですべてを考えるのは愚かなことなんだけれども、これをバロメーターとした場合、人々の「報われて欲しい」という思いやら興味やら関心やらが女性研究者側のみに向かうのだけは流石に不平等すぎて泣けるので、どうにか先程RTした独身男性労働者にも思いを馳せて欲しい。
74
ツイッター、杉田現場監督による『解体新居』と言い、「春は揚げ物」と言い、ある程度の教養がないと反応することができないネタが出てくる。教養を共用できる空間を供用するのもSNSの役割の1つなのかもしれない。