151
152
来週、国会で審議される予定の「種苗法」改正案。どうも多くの政党が賛成に傾いているような話を聞いた。
本当にそれで未来は安心なのか!?
【鈴木宣弘・食料・農業問題 本質と裏側】種苗法改定をめぐる3つのポイント|食料・農業問題 本質と裏側|コラム|JAcom jacom.or.jp/column/2020/05…
153
「消防などは停電の復旧後に電気ブレーカーを入れる前に配線などの状態を十分確認してほしいとしています。」
ご注意下さい。
15日午後、千葉市中央区で住宅1棟が全焼する火事がありました。この住宅では台風15号による停電が復旧していて、警察と消防… www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
154
#台風15号 被害の少なかったと言われる船橋市内…
自宅の屋根が飛び、2階は水浸しになり、いたるところにカビが…2階から壁をつたって1階にも…階段を水が流れたと話されます。
リフォームするにしても2200万。建て替えるしかないだろうと話されていました。生活再建支援の拡充は急務!!
155
662人を日本に帰すため、ソ連兵の性的暴行に耐えた未婚女性15人の苦しみ (PRESIDENT)
本来なら土下座してでも感謝しなくてはならないはずの彼女たちの行為に対して、心ない中傷や差別的な言葉が仲間内でそこここでささやかれ…
news.line.me/issue/oa-presi…
156
#台風15号 富津市へ
市長と懇談。
最大の課題は、停電。日々良くなるのでなく、電波が通じない、断水が広がるなど状況が悪くなっている。お風呂も洗濯もダメ。救急の連絡も出来ない。防災無線のバッテリーも弱くなってきている。役所も昨日通電。エアコンが使える公共施設は夜も開けた。
157
#デジタル関連法案
なんだか #種子法 の廃止がよみがえる。
これまで、国や県が積み上げてきた、種子の知見を民間(外資を含む)に解放する。
今度は、種子だけでなく、国民全体の個人情報も含めて極論言えば、民間(外資を含めて)解放するって話だなと。
#デジタル監視法案の廃案を求めます
158
現場の方が、この暑さの中大変な思いをしながら作業をされているのは、十分承知した上で、被災者にしてみれば、明日復旧すると言われれば、「もう少し辛抱すれば」と我慢します。行政の対応もそうなります。しかし、不可能だとなれば、友人や親戚宅へ、または、避難所を開設するなど対応ができます。
159
停電の千葉、通信障害拡大の恐れも 非常用電源に限界:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM9C…
通信可能な地域でも、非常用電源が切れかかっている。「停電から24時間程度なら非常用でまかなえるが、今回は想定の範囲外」
通信まで切れたら最悪、国を挙げた早急な対応を‼️
160
もとむら伸子衆院議員が、千葉県の携帯電話などの通信障害について、総務省に早期復旧を要請。
【9月11日7時ごろの情報】
止まっている基地局は、
NTTドコモ 1117局
KDDI 738局
ソフトバンク 641局
ただし、隣の基地局でアンテナの角度を変え
161
162
この動画に出てくる方、柏市議選に立候補しているそうです。
#柏市議選 twitter.com/oogesatarou/st…
163
164
空挺団パラシュート降下場外に|NHK 千葉県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20…
市立習志野高校のグランドに場外降着事故。一歩間違えば大惨事です。
12日の「降下訓練始め」に、はじめて参加する米空軍のC130J輸送機からの降下で事故が起きたとの情報もあります。降下訓練始めは中止すべきです。