1126
小さめサンドフィッシュ氏(オットの手が白いのはセメント作業中だったので)。
1127
遡って昨日の話。ちょくちょく顔合わせの甲斐あって、距離が縮まってきたロウネーンさんとミニブーゲンズ、
1128
お調子者アーラさん、やりすぎて怒られる。ちゃんと手加減するロウネーンさん、1歳児→3歳児→5歳児→小学生→中学生くらいになって、えらく兄さんに見える。(逆ギレアーラさん。やられっぱなしにはならないとこ、さすが。) twitter.com/hanamomoact/st…
1129
緊張しーのロウネーンさんだけど、リラックスして遊べるようになった。怒られたのでちょっと及び腰のアーラさん。
1130
カメリアさんはまだ恐る恐る。すっかり慣れて上手い距離感とるナバナさん、さらにはまだちょっと引き気味のアーラさんに「大丈夫だから行ってみ」みたいに肩叩く。
1131
そして今日。シャーも空気砲もなく挨拶したアーラさん。アルタさんはまだちょっと怖い。
1132
鳥の声にかき消されそうな小さい声だけど、アーラさん、初めての「クルル」鳴き。警戒する必要のない信頼している相手(特に力関係では相手の方が強い時)に出すクルル。(シャーロットさんはあびさんによくやる)
1133
馴染んできたロウネーンさんとミニブーゲンズ。
1134
兄貴ーアニキーみたいにくっついて歩くナバナさん。試行錯誤するが、まだ上まではついて行けない。。
1135
と思ったらめっちゃ根性あったナバナさん。ロウネーン兄さん、見せつけるようにさらに上へ。私に訴えられても、ナバナさん。 ついていけるようになるまで、まだもう少し先だね(多分またあっという間)。
1136
ごーちゃんの定時療養食をやっていたら後ろでゴトゴト音がしたので振り返ったら脱獄者。
1137
けっこう伸びる。
1138
だんだん子離れしつつあり、外で過ごす時間が増えてきたブーゲンさん。お昼ご飯食べに戻り、ご飯食べ終わるの待ってミニブーゲンズの甘えタイム。お母さんいない間、探して鳴くことはないけど、帰ってくると嬉しいミニブーゲンズ。
1139
おっぱいにくっつくの似合わないサイズになってきたね。
1140
1141
ペティさんとあびさん。 #キスの日
1142
お母さんのしっぽ、籠、に続いて次なるは(ちょっと難しい所にある)洗濯バサミ。 twitter.com/hanamomoact/st…
1143
「起きて。外行こう」と起こしに来たロウネーンさん。まだ暗いし眠いし、もう少し待って。
1144
昨日夜くらいから、ほぼ完全復活したベンさん。
1145
ロウネーンさん、ちょっと用事があるので一旦回収です。
1146
用事終わったらまたミニブーゲンズのとこいくから、ちょっと待ってて。ということで納得してもらう。
1147
まとめを更新しました。「ロウネーンさんの返事集。」 togetter.com/li/1785686
1148
お互いすっかり見慣れた、ミニブーゲンズとロウネーンさん。
1149
中学生から高校生(twitter.com/hanamomoact/st…)くらいになり、そして一気に「休日のおとうさん」みたいになったロウネーンさん。 twitter.com/hanamomoact/st…
1150
一昨日、肋骨を折る怪我をしたシャルジャさん。診てもらったところ幸い内臓に問題はなく、でもご飯を全く食べないので念の為入院し、これはショックと痛みによる食欲不振だろうということで今日帰宅、家で様子見ることになった。帰宅してしばらく大騒ぎして たけど、病院ではほぼ寝てなかったそうで、