1101
ロウネーンさん、3回目(だったかな)の顔合わせ。自分の大きさと勢いに自覚ないので相変わらず0歳児にシャーシャー言われるけど、猫界においてコミュニケーション力に難ありのロウネーンさんに、ちょっと慣れつつあるミニブーゲンズ。twitter.com/hanamomoact/st…
1102
ゆるい、だるまさんがころんだ。
1103
デカイが害はないのか?とわかり始めたら、今度は興味津々で見学に集まるミニブーゲンズ。目の錯覚でロウネーンさんが巨大猫に見えて来る。。
1104
ミニブーゲンズ、乳離れまでにはまだもう少し。
1105
お母さん業はもう少し続く。
1106
離乳?何の話?のアルタさん。ご飯食べてるブーゲン母さんの下にまんまと滑り込む。今までここで育った他のコたち見ても、最後まで離乳渋るのは男子。(ちなみに他3ミニブーゲンズはウエットフードも食べるようになったけど、アルタさんはドライフードしか興味がない)
1107
アルタさんが離れてしまわぬよう気を遣いながら、食べにくそうな体勢のまま食事するブーゲン母さん。全国の子育て中(もしくは経験済み)の皆さんが「わかるわ〜」って言ってくれるのでは、ブーゲンさん。
1108
おはようございます。byロウネーンさん
1109
枝に引っ掛けて切れてしまった裾、人気あってなかなか処置のタイミングが掴めない(ロウネーンさんも好きで、私走る→ロウネーンさん裾追いかけるをやるのが最近の寝る前ルーチン)
1110
一向に用事が終わらない。
1111
なんか動いてる。。と思ったらスナネズミの赤ちゃん(というほど小さくないけど)。オットが巣穴を踏んでしまったらしく、見ていたらもう1匹。スマンデス。。
1112
赤ちゃん、初めて会った。ちっちゃい。
1113
あまりにかわいくて変な声出てしまう。。目の大きいところとか模様とか、ガゼルの赤ちゃんに似てる。 twitter.com/hanamomoact/st…
1114
同じ巣の出入り口があったのでそばに置いたら潜っていった。人が指で掘ったら簡単に崩れ落ちる砂だけど、上手に掘るなぁ。
1115
速すぎてわからなかったのでスローモーションにして見たら、すごく跳んでた。カンガルーみたいに跳ぶとは聞いてたけど、たしかに似てる。
1116
ペティさん、今日は爪切りの日と聞いて脱兎。
1117
観念。
1118
ロウネーンさんに(見)慣れてきたミニブーゲンズ。いきなり目の前に座られてたので「え。。」と固まって、そろ〜りあとずさりのカメリアさん。 twitter.com/hanamomoact/st…
1119
まだちょっと怖いカメリアさんと、空気砲で怒られなかったので調子にのるアーラさん。私はロウネーンさんに謝らないといけない。ミニブーゲンズに無反応で、いつも頭の中忙しくて目に入ってないと思ってたけれど、小さいから手を出しちゃいけないとわかっていてロウネーンさんなりの対応だったんだなと twitter.com/hanamomoact/st…
1120
ミニブーゲンズがこうやって固まっている時は、おっぱいくわえながら寝てしまい、そのままお母さんが去った時。
1121
カタカタ音がするので見にきたら、大いに盛り上がっているミニブーゲンズ。
1122
いつもの軽い籠と違うので、ひっくり返って出られないのかなと思ったけど余計な心配だった。ヤドカリ役率高いアルタさん。
1123
ブーゲン母さん狙ってここにしたのでは?と思ってしまうあやし上手。
1124
ナバナさん、それはさすがに。。と思ったらやっぱり痛かった。
1125
お久しぶりのサンドフィッシュ。