ともかフェノメノン(@tomoka_hidden)さんの人気ツイート(新しい順)

76
担当大臣によるとNHKのこの報道は“デタラメ”だそうですが、厚労省が「2月下旬から医療従事者に」「高齢者、基礎疾患のある人等の順番」と発表しています。 NHKは厚労省の発表に基づいて報じているので、これがデタラメであるならば、デタラメをぶっこいてるのは厚労省ということになりますね。 twitter.com/konotarogomame…
77
#ひろしまタイムライン の中の人として関わる公務員の伊東さん(37)、広島市議会議員の豊島岩白氏にひろしまタイムラインのことを「開始前に相談」していた。 豊島市議は「貴重なご意見」を伊東さんに授けたもよう。 公共放送の番組に関わる人に、地元政治家はどのような意見を述べたのだろうか?
78
サポートや監修の方々がすべて悪いと言いたいわけではない。 彼らは「演劇」という、彼らの職能に求められた仕事をしたわけだから。演出家や役者の方に史学者の能力を求めるなんて、八百屋に行って魚を探すようなものだ。 問題があるのは、八百屋に魚のさばき方講座を求める @nhk_hiroshima だ。
79
監修の柳沼氏は劇作家だし、サポートの坂田氏と岩崎氏も演劇関係者だ。 この企画に史学畑の視点が入っていないことは既に明らかだが、実はすっごく狭い人間関係で形成されていたりしないか? まさかとは思うが10代の男女も劇団関係者じゃなかろうな?
80
公式サイトの色分けをそのまま理解するなら、#ひろしまタイムライン のシュンを担当するのは主に10代の男女数名のようだ。 なぜ、彼らは原文に存在しない「朝鮮人」をここで使ったのか? 創作だとしたら何を参考にしたのか? 子どもにこんなことを書かせる、サポートと監修は何をしていたのか。
81
#ひろしまタイムライン のシュンが「朝鮮人」という語句をどれだけ使っているのかと思って検索すると6月16日に「朝鮮人」を含むツイートが3件見つかった。 この日何があったんだろう?と日記の原文を辿ると、そこには「朝鮮人」なる語句も、蛇を食べたという話も、まったく書かれていなかった。
82
しかも「古い記述を生のまま」ですらないんですからもう完全にアウトなんですよね。 最初から「日記を手がかりに」書かれたフィクションであり、ツイートのどこまでが史実なのかが分からないんですよね。 監修は史学畑の人ではなく劇作家の方なので、「1945年の広島を舞台にした演劇」です。 twitter.com/t_wak/status/1…
83
「世界一カネのかからないコンパクト五輪」とか有りもしない幻想から入る人物こそ無責任で信用できないと思うんすよね。 twitter.com/inosenaoki/sta…
84
ブースカちゃん、やんか師匠、ロボコップ太郎、某性格は悪いけど仕事のできるおじさん、C.R.A.C…と次々凍結されてる。ヘイトやデマを垂れ流すアカウントは放置してるくせに、ヘイトやデマと対峙するアカウントが凍結されるとかどうなってんだマジで。
85
我が国の総理大臣、異世界転生していた。 twitter.com/jijicom/status…
86
全国のみなさんに声を大にして訴えたい。 地方議会にいる「国とのパイプおじさん」をチェックしましょう。そう、国とのパイプがあるから強いなどと言って当選した人たちです。 この非常事態において彼らが国とのパイプを生かしてどんな仕事をしているのかチェックすることが大切です。
87
糸井重里 @itoi_shigesato 、珍しく命令形で言い切るとは、こりゃマジで言ってるんだな。 マスクがなくても補償がなくても不平不満を言わず「じぶんのこと」をやってろってか。 わずかな配給、足りない弾薬、文句を言うのは非国民。そうやって無惨な敗戦に突っ走ったどっかの国そのものだな。