1
良い給与に、安定した生活…。そんなものは「後回し」という人が、増えてきているんだそうです。「社会の役に立ちたい」という思いで仕事を探す人たち。働くことを通じて、一体なにを掴もうとしているのでしょうか。今夜のガイアは、人生「やりがい」探しの旅。あなたも改めて、考えてみませんか?
2
あなたはスタバ派?タリーズ派?それともドトール派?コーヒー市場が過熱する中で王者スタバが新商品のフラペチーノで勝負に出た。その見栄えや甘さから、実は30歳代以上からは不人気商品で、大人向けの「フラペチーノ」で拡大を目指す。15日(火)よる9時54分からは「コーヒー新サバイバル!」です。
3
4
今夜10時は韓国旅行解禁の現場です。まずは韓国に行けなかったこの2年半、以前以上の人気となっている新大久保の最新スポットに、1000種類を超える韓国商品で急拡大している「韓ビニ」の国内パート。そして現地韓国でBTSの聖地巡りをツアーにする旅行代理店に密着しました。是非、ご覧ください!
5
「外国人技能実習制度」は外国人が最長5年間、技術を学びながら働くことを認める制度で実習生は約23万人。日本人がやりたがらない仕事の担い手として社会を支える貴重な戦力となっています。しかし給与未払いや長時間労働などの問題が・・12日(火)夜10時の放送は制度の実態に迫ります。
7
インフルエンザに花粉症…混雑が続く病院で
医師が大変なことに。
病院勤めの中には「連続35時間勤務」を
月に何回もこなし年間残業が2000時間に上る人が…。
会社員の2倍以上。
知らないところで
身を削って医療を維持する医師、
もし過労で倒れてしまったら…?
ガイアの夜明け、26日(火)夜10時!
8
株や不動産が高騰したバブル経済。その代償が戦後最大級の経済事件と言われるイトマン事件です。政財界や闇社会と深くつながっていた許永中氏は中堅商社・イトマンから不正に金を引き出した罪で実刑となりました。その許氏が初めて沈黙を破りカメラの前で話したのです。26日(火)夜10時放送です。
9
番組から、大変悲しいお知らせがあります。長年、ナレーションを担当していただいた蟹江敬三さんが3月30日に亡くなられました 。番組が始まった2002年から実に丸12年、魂のこもったナレーションを吹き込んで下さいました。心より、心より、感謝するとともに、ご冥福をお祈り申し上げます。
10
今夜9時54分の放送です。tv-tokyo.co.jp/plus/business/… #レオパレス21#ガイアの夜明け
11
コンビニで売り上げがダントツに多いのが「おにぎり」!「おにぎりといえばローソン」と言われましたがライバルも力を入れ最近は存在感が薄まっていました。ローソンが始めた「おにぎり開発プロジェクト」で、新しい「焼さけハラミおにぎり」の開発を密着取材しました。14日(火)夜10時放送です!
12
「足袋の老舗がランニングシューズを開発」と言えば小説「陸王」。しかし小説の話だけではありません。1929年創業の「きねや足袋」が開発したのがランニングシューズ「きねや無敵」。足袋の老舗のリアルな挑戦を密着取材しました。28日(火)夜10時の放送は「陸の王者を目指せ!」です。#陸王
13
人口が減る日本で外国人は貴重な戦力となりつつあります。外国人と働く現場を結びつける仕組みの1つが外国人技能実習制度。しかし現場の多くで違法な長時間労働や賃金不払いが・・1日(火)夜10時の放送は過酷な実態を明らかにするとともに外国人労働者と共生を図る企業の取り組みを追いました。
14
15
16
17
ザ・ドキュメンタリー 職員自殺から1年 ~森友問題を終わらせない…~(テレビ東京、2019/3/26 27:25 OA)の番組情報ページ | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式) tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/…
18
19
お知らせです。
今夜放送予定の、
シリーズ激烈!航空戦争
JAL ハワイ決戦は、全仏オープンテニス中継のため、お休み
させて頂きます。
次週放送を予定しております。
番組を楽しみにしていた
皆さまには、大変申し訳ありません。
航空シリーズは、2週連続で
構成しております。
ご期待下さい❗
20
「月167時間」の残業、できますか…?
いざという時、お世話になる病院。
そこで働く医者は、命を削っていました。
私たちが知らない過酷な「現実」と、
それを何とかしようという挑戦を追いました。
あなたの主治医は、大丈夫ですか?
ガイアの夜明け、今夜10時です!
21
「足袋の老舗がランニングシューズを開発」と言えば小説「陸王」。実は小説の話だけではないのです。埼玉・行田で1929年創業の「きねや足袋」が開発したのが「きねや無敵」というランニングシューズ。28日(火)夜10時の放送は「“陸の王者”を目指せ!」です。#陸王 tv-tokyo.co.jp/yomu/business/…
22
現在放送中の「ガイアの夜明け」。今回は「看護師・保育士 絶望職場を救え」です。この後は、人手不足につけこむ悪徳業者の手口。「ブラック保育園」から子どもを守れ!立ち上がった保育士たちの誇りをかけた闘いをお送りします。ぜひご覧ください! #ガイアの夜明け
23
24
女性向けシェアハウス「かぼちゃの馬車」を運営する不動産会社「スマートデイズ」が経営破たん。「30年間家賃定額保証」につられ、巨額ローンを抱えた購入者たちは路頭に迷う。昨秋から取材を続けると、そこには「不動産投資」の根幹を揺るがす実態が。29日(火)夜9時54分「マネーの“魔力“2」です。
25
「ブラック職場」を今こそ変える!今夜10時「ガイアの夜明け」は「看護師・保育士 絶望職場を救え」。「人の役に立ちたい」と職に就いた人々の希望を打ち砕く現実。人手不足につけこむ悪徳業者の実態とは?「ブラック保育園」から子どもを守れ!保育士の誇りをかけた闘いの結末は? #ガイアの夜明け