201
帯状疱疹は、加齢その他で免疫が衰えたとき、神経細胞に潜伏している水疱瘡のウィルスが活性化して悪さをする病気ですね。発症してひどい目にあった友人・知人がけっこういるので、有効なワクチンがあるのなら打ってしまおうか、と。50歳以上の人は接種可だそうです。
203
ぷいぷいのテディの味わいは三周目くらいから分かってくるわけですが。「テディ姐さん」のことをなぜ「テディねき」というのか、家の中の人が教えてくれました。なるほど、そっか。「ねき」と「にき」ね。この言葉は残りそう。
206
そんなこんなのうちに家人は懸案の例の短編を完成させたもよう。相変わらず決して体調が良いとは云えない状態なのに……偉い!
210
そういえば先日、法月さんの家にちらっとお邪魔したとき、『モルカー』を教えてもらい、何話か観せてもらって、とても和みました。侮りがたし、子供向け番組。
212
起動して、家の中の人と顔を合わせたときの会話。
「あれは再教習も仕方ないねえ」
「でも、シロモがかわいそう」
「悪いのはそもそも、あんなパーツを付けたオタク」
「ビルに直接のダメージを与えたのはやはりテディか」
……平和である。
214
FF14って麻雀ゲームだったのか。そうか。
217
ちなみに京極さんももう、ぷいぷいの本編はご覧になっている、と。良きことなり。
219
222
これですね。ひゃひゃ。 twitter.com/otomo_kodansha…
223
224
十二国記の日、ですね。
コロナ禍や体調不良その他の困難にめげず、『怪と幽』の「かるかや」も書きつつ、「ゴーストハント」の文庫化も進めつつ、この特典短編を書き上げた小野さんは偉い!と思うことです。 twitter.com/12koku_shincho…