1301
昨夜は観た映画の影響で、
「ぷいぷいに生まれしものはぷいぷいに帰る。それが筋よね」
というセリフが浮かんで頭から離れなかったのに。そういう夢ならよかったのに。
1302
叙述トリックはね、「巧妙にそれを仕掛けて、なおかつ物語を面白く読ませる」のが肝心で、なおかつ難しいのですよね。ほかにも多くの留意点があって……以下略。Twitterで書くようなことでもないので。
#叙述トリック
1308
お誕生日なのねー、ポテト。おめでとう🥕
#PUIPUIBIRTHDAY
1314
ずいぶんな値段なので、ご無理のないように。
実物を一昨日、リアルで見て触れてみましたが、良いモノであることは確かです。
#時計館時計
1318
BSプレミアムの『犬神家の一族』後編、観ました。いやあ、こんな犬神家は初めて。終盤で何度も息を呑みました。未見の方のためにこれ以上は語りますまい。
#犬神家の一族
1320
『十角館』の発表当時、「エラリイ」だの「ポウ」だのの名で呼び合う大学ミステリ研の学生たち、という設定には冷ややかな声が多かったのですよね。それが30年後の英訳で「読みやすい」につながるとは……と、作者も驚いたことであります。 twitter.com/Colorless_Idea…
1324
昨夜(今日未明)は部屋の片付けなどをしていて、電気製品関係でひどく危ない経験をしました。詳しくは書きません(書きたくない……)が、Anotherならきっと死んでた。
みなさん、電気製品の取り扱いにはお気をつけて!
1325
GW明けの(仕事の)渋滞を睨みつつ、『劇場版 光のお父さん』を観ました。いろいろと予備知識はあったのですが、これはあかん、涙腺が……。
脚本の吹原幸太さんの早世が惜しまれます。