1376
そういえば先日、法月さんの家にちらっとお邪魔したとき、『モルカー』を教えてもらい、何話か観せてもらって、とても和みました。侮りがたし、子供向け番組。
1377
それはさておき、トレンドに上がっている「三点リーダー症候群」。何かと思って見てみたら……どうでもええわ、そんなん。
1378
同様に、ダーシも二倍ダーシ(――)が基本(「基本」ということは当然、例外もあります)。
ただ、ライトノベル方面では昔からその辺、自由自在な感じではありますね。
1379
起動。トレンドに三点リーダー云々とあるので、ふと。
SNSなどでのやりとりはまあ、どうでもいいとして。
出版を目的とした小説の原稿を書く場合は基本的に三点(…)ではなくて六点(……)を使う、と認識されるほうが良いかと。これは、たとえば乱歩賞など新人賞への応募を考えている人に向けて。
1380
FF14って麻雀ゲームだったのか。そうか。
1381
そうこうしているうちに日付が変わって、小野さんの誕生日に。ご還暦おめでとうございます、主上(笑)。
1383
十二国記の日、ですね。
コロナ禍や体調不良その他の困難にめげず、『怪と幽』の「かるかや」も書きつつ、「ゴーストハント」の文庫化も進めつつ、この特典短編を書き上げた小野さんは偉い!と思うことです。 twitter.com/12koku_shincho…
1384
そんなこんなのうちに家人は懸案の例の短編を完成させたもよう。相変わらず決して体調が良いとは云えない状態なのに……偉い!
1385
ミステリーの日にちなんでのご質問を、今年も。
みなさんの「マイ・ベスト,ミステリー」は何でしょうか? 古今東西合わせて、1位から3位まで、教えてくださいな。気を遣って綾辻作品を挙げてくださらなくても大丈夫、ですので。
#ミステリーの日
1386
普通に考えて、この国から「紙の本」がどんどん消えていく未来しか見えません。それが「望ましい未来」であるとは私には決して思えないので。
#出版物の総額表示義務化に反対します
1387
1388
1391
作家は経験したことしか書けないか、って……そうそう、作家も大変なのですよ(笑)。「館」シリーズもAnotherも。「殺人鬼」も、2作とも大変でした、経験。
1393
『Another 2001』完成稿1200枚を編集部に送稿。ああ、やっと出来た。9月刊行をめざして進行の予定です。
1394
1395
麻雀といえば。FF14の世界には雀荘があって、けっこう賑わっているとか?
1397
今回の新型コロナ禍で、僕の関係する界隈でもいろいろなものが軒並み中止になったり延期になったり、なのですが。実はその中に、スクウェア・エニックスの吉田直樹さんとの対談の企画も含まれていたので、とても残念。でも、いずれ事態が落ち着いたらお会いしましょうね、という話にはなっています。