綾辻行人(@ayatsujiyukito)さんの人気ツイート(いいね順)

1301
……あ。
1302
エクスナレッジの編集部から『建築知識12月号 洋館住宅・用語図鑑』をお送りいただきました。これ、実はすでに1冊注文済みで、そちらもきょう届いたのですが、1冊は家庭内同業者の書斎に収まることになりました。ありがたいです。
1303
数えてみたらエアコン、全部で16台ある。この家ももう築17年になるので、いろんなモノが順番に故障していく昨今……しんどい。
1304
モルカーが読んだら泣くかも、ですね。モルカー好きの良い子の皆さんにはおススメできないので、ご注意ください。 twitter.com/techicoo/statu…
1305
起動。 映画『大怪獣のあとしまつ』、綾辻もひとあし先に観てコメントを寄せました。 twitter.com/daikaijyu_movi…
1306
刊行からもう1ヵ月半も経ってしまいましたが、『人間じゃない』(講談社文庫)も引き続きよろしくネ。
1307
PUI PUI のシーズン2の予告編をやっていて「おっ!」と喜んだのだが、うたた寝の中での夢だった。
1308
比して、シロモのおにいさんのレタスの何とリアルに美味しそうな。こういうところにも作り手の巧さが光りますね。
1309
『怪と幽』の新しい号が届きました。小野さんの「営繕かるかや怪異譚」の最新作も載っています。
1310
起動。 刊行から約1年というこのタイミングで、『Another 2001』の新たな重版見本が届きました。 未読の方は『Another』および『Another エピソードS』と合わせて、ぜひぜひ。
1311
十角館×モルカーの謎コラボ、メトロステッカーは本日まで。果たして広告効果はあったのだろうか。ささやかな和み効果はあったはず、と思いますが。 とまれ、人間じゃない×モルカーと合わせて、綾辻的にはたいへん楽しい8月~9月の展開でした。 ありがとう、ぷいぷい。 twitter.com/ayatsujiyukito…
1312
初めてアリプロのライブにお招きいただいてアリカさまとお会いしたのは「亡国覚醒カタルシス」発表の少し後だったなあ――と思い出す、あれから16年後の今宵。
1313
森田童子愛好家友だちの内田雄一郎さんが、筋肉少女帯の新CDの見本盤を送ってくださいました。『筋肉少女帯/メジャーデビュー35周年記念オールタイムベスト 一瞬!』! ありがとう、うっちー。
1314
経緯を説明しますと。 数年前にアメリカの小出版社から刊行された『十角館の殺人』の英訳版『The Decagon House Murders』が、昨年末、イギリスの大手Pushkin Pressからリニューアル刊行され、それが今春アメリカでも出たのですね。それで、ここで取り上げてくれているわけです。 twitter.com/ayatsujiyukito…
1315
毎日新聞に西村京太郎さんの追悼文を寄稿しました。 寄稿:追悼 西村京太郎さん 「推理小説」に強い愛情=綾辻行人(作家) | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
1316
そうそう。月蝕といえば「月蝕グランギニョル」。アリプロの名曲です。
1317
NHK BSプレミアムの「プレミアムカフェ」で、2009年制作の「偉大なるミステリー作家 アガサ・クリスティー」のアンコール放送が、またあります(11月25日午前9:00~と26日午前0:30~)。綾辻(当時48歳)も参加して長時間、クリスティーについて語り合っています。 nhk.jp/p/pcafe/ts/LR4…
1318
おや?
1319
猫にばかり気を取られていて、有栖さんの話をちゃんと聞けていない気がする。そのうち観直そう。 と云いつつ――。 書き下ろしの短編、前後の文脈からこれは「推理小説」なのだろうと思って聞いていたら、ファンタジーやん。ええの?(笑)
1320
第10話で痛車アビーを見ていた3台のうちの1台ね、リンガー。
1321
スピルバーグ『激突』のモルカー版とか? モルカーのトラックがぷいぷいと追いかけてくるのね。
1322
本業はぷいぷいではなくてこちらなので、たまにはまた自著のPRを。1年前に上梓した最新作です。 twitter.com/ayatsujiyukito…
1323
またまた自著で恐縮ですが、 『Another』 #おすすめのホラーミステリー twitter.com/mwjsince1947/s…
1324
まとめられてしまった…🐭 twitter.com/annindoria/sta…
1325
そしてきょう、『黄昏の囁き〈新装改訂版〉』の見本が届きました。講談社文庫刊。来週12日に発売予定です。夏休みのお供に、どうぞ。