石の上にも三年なんていうけれど。四年だったり五年だったり三十年だったりするわけだから、死ぬまで座れるような石を見つけたい。好きなことなら諦めたくないと思えるはず。がまんもできるはず。
人生いつ何があるかわからない。大切なひとへの大切な気持ちは、いつでも何度でも伝えておきたい。1回目も100回目も、心をこめて言うからね。
都会も田舎も、ほんとは人の温かさは変わらないと思うんだ。関わろうとする気持ちが大きいか小さいかの差だと思うんだ。すこしだけ、目の前のひとに関心をもつ勇気も必要かもしれない。
「やると決めたらやる」はかっこよく使われるのに「やらないと決めたらやらない」はあまり言われない。ダラダラ言い訳してるより、そのほうがかっこいい時もあると思うんだけどな。
いつも互角のこの対決。さぁ、明日はどちらが勝つのだろう。
泣くって動作は共同作業ではじめて完成するかもしれないじゃない。泣くひとと、拭うひと。拭う役、募集してます。
居場所がなくてツラくても、ずっとなんてことないからね。世界は広くて人生は長くて、もっと自由に生きてもいいんだからね。
大人になると実感できるかもしれないこと。
これからもずっと一緒にいようねって言うのは簡単。これからもずっと一緒にいようとする努力も忘れちゃいけない。
人見知りというのは、時に相手に失礼になったりする。無表情や無口は暴力だったりもする。うまく話せなくてもいいから、笑顔。うまく笑えなくてもいいから、返事。
新しい出会いを大切にしたいけど、古くからの仲も大切にできないと人生はうまくいかない気がするよ。
元旦に「今年こそ」と思ったことが3ヶ月でどれくらいできたかな。自分を褒めたり反省したりして「今年度こそ」ってことでまた今日からがんばりたいな。
明日は「ウソをつく日」にするより「ウソのようなホントのことで大切な人を喜ばせる日」みたいな気持ちでいたほうが誰も傷つかなくていい。
現実から目をそらしてるんじゃない。現実がボクに背を向けてくるんだ。
やる事だらけでタコ足配線みたいになってると思考回路がショートするかもしれない。予定は上手く組み、上手くこなしていかないといけない。
キミがつい愚痴をこぼしてしまっても、残さず拭き取ってみせるのでボクの前では、つまずいたりしても大丈夫だよ。
冒険心を忘れちゃいけないとか言うけど、大した冒険などしたことないひとがほとんどな気がする。だから、そうだ、これから冒険しよう。
ときには「まぁいっか」も大切だけど、毎日「まぁいっか」を繰り返してたら「もういいや」みたいな人生になりそうなので気をつけたい。
一方通行の先には一時停止の標識が立っていてほしい。(恋愛)
「嫌なら嫌ってハッキリ言う」って「すきな人にすきって言う」と同じくらい難しいかもしれないけど同じくらい大切だったりもする。
眠れないときは、夢をみよう。起きていても、みれる夢がある。起きているからこそ、みれる夢がある。
他人と比べるのもいいけど、過去の自分と比べてみるのもいいよ。
青春は一瞬で過ぎるかもしれないけど、青春で出会った人とは一生の付き合いになることが多いので青春はたいせつ。
そとが暖かくなってきたので、ひとにも温かくしようとおもう。がんばってるひとにお茶のひとつでも差し出そうとおもう。
花粉に罪がないのはわかっているんだけどこう言いたい。