ストレスは人を太らせたり痩せさせたり性格や人生を変えてしまったりする。「ストレスのない人生」は無理だとしても、少しでも減らす方法を求めて生きたい。
新しい環境に馴染めなくても、焦る必要なんかない。そんなにすぐに馴れるわけない。染み込むわけない。焦らなくって大丈夫。
いま勉強や仕事が辛いのは、未来を幸せにしたいからなんだよね。がんばれ今日のボク。がんばれ明日のボク。
やりたい事や欲しいものは、欲が生まれたその時になにか行動に移さないと、案外すぐどうでもよくなってしまったりする。衝動を、大切に。
いじめられてもいじめ返そうとは思わなくていい。ただ、その人より何倍も楽しい人生を送ってやろうと思うのがいい。
お正月と三連休が毎月あればいいのに。
毎日走り抜けてるひとが「今日はもういいや」って叫べますように。休めますように。たまには何もしないでいられますように。 #いいやの日
もしも明日、いや今夜キミは消えてなくなると言われたら何をするだろう。何がしたいだろう。
え?明日からまた5日間平日?
今日はもうアイスでも食べて寝よう?
人を笑顔にさせるって、才能だと思う。誰かを笑顔にできるキミは、すてきな才能の持ち主だよ。
悲しいという感情は、嬉しいを抱きしめるための準備です。
やめたいからって簡単にやめてたらなりたい自分になんかなれないのは、夜が暗いのと同じくらい当たり前のこと。続けたら続けた時にだけ見える光があるのは、昼が明るいのと同じくらい当たり前のこと。
気づけば春。あっという間に春。何も変わらないようで色んなことが変わる春。みんな新しいスタート地点に立っています。さぁおもしろい人生を始めよう。
キミと会うのがすこし怖いんだ。お願いだから、優しくしてね。
あけましておめでとうございます。すべての人に素敵な1年が降りそそぎますように。今年もよろしくお願いします。
何かに追われて忙しいキミにも、どうかステキな明日が来ますように。
詩的だったりキザだったり、くさいセリフはどんどん書こう。バカにされたって知るもんか。言葉が自分を救うんだ。
嫌な日が終わるまでをカウントダウンするより、嫌なことを乗り越えていく自分をカウントアップしたほうが前向き。
睡眠時間の短さはなんの自慢にもならないと分かっていてもつい主張してしまう時があるけど、たぶん単に「がんばったんだねぇ」と言ってもらいたいだけだから冷たくしないであげて。
根拠はなくても、何度も言われればそう思えてくることってあるからさ。
居場所がなくてツラくても、ずっとなんてことないからね。世界は広くて人生は長くて、もっと自由に生きてもいいんだからね。
変わっていくのはすごいことだけど変わらずあり続けるというのは多分もっとすごいこと。(サザエさん放送2400回記念おめでとうございます。)
「嘘をつく」のは労力のいること。自分の心が疲れてしまうよ、やめておいた方が楽だと思うよ。
たくさんの友達が欲しいわけじゃなくて、たくさんのことを共有できる一人の友達が欲しいだけなんだけど。