126
やっぱりロシア相手にはちゃんとした戦争やりたくないよなあ……生命は保証するからって呼びかけてきて投降したら、武装解除が終わった段階で一列に並べて後頭部に一発ずつだもんなあの国。昆虫や植物のような殺戮しか知らず、政治の延長線上としての戦争ができない国だ。
127
ボリスが陽性になったときは「死ぬなボリス!イギリスはこれからだろう!!」って空気だったのに、ボルソナロ大統領陽性は「なんかそのまま回復してただの風邪だったとか言いそう…」って言われてるの扱いに差がありすぎて好き
128
福岡で鹿児島県産の鶏刺し(タタキ)が流通しているという情報が数多く寄せられています。居酒屋もそれを使っているんだとしたら食べても大丈夫!
129
ギリシャとトルコが共同戦線てそんなアホなことが…デロス同盟なんて2500年前だぞ。その頃から喧嘩してんだぞ。
130
一人目産んだ後にレスになって妻の性欲が爆発して不倫ルート、人類史を読み返すと完全に合理的と言うか、そうやって繁栄したんだろな感がすごい。(メスを次々と妊娠させていくことが魂の性癖であるオスの場合、一夫一妻ルールの制限下では性欲そのものが消失することがある
131
4年前のツイートをそのまま再利用できる大統領選、何? twitter.com/muhedoruri/sta…
132
内閣府のポスター取り下げ案件、あれは「特定イラストレーターのLoRAを導入したAIが出力した」のと同じことを人力でやって納品したら問題になったというタイムリーな案件なんだけどそっち方面から話してる人が少ない!!
133
露軍糧食の缶詰/レトルトはこのスタイルが一般的で、ペットフード用にしか採用してない西側諸国が贅沢すぎるだけ。ちゃんと温めたら美味しいよ。 twitter.com/tenichi08/stat…
134
今の時代、大人皆殺しにして社会全部ぶっ壊して大混乱になってさあこれからは子どもたちの希望しか無い!……なんて作劇のほうがよっぽど嘘っぽくて無責任で希望がない。変革を志しつつも思慮深く、敬意とともに生きていかなきゃいけないことを若い子たちは肌感覚で知っている。
135
MRJ、ちゃんと飛んだし仕上げも良いし物としてはすごくいい。だけどFAAの耐空証明を取得できなかったということは「機体の設計に既知の問題が解決されないまま残っている」ということなので業として飛ばすことは許されない。
136
そうなったらもう何もかも手遅れ。「悪いもの」と認識されたらそれを擁護することは社会的な死に直結するから助けられないし、規制の解除は必ず変化を発生させるから変化とその影響を拒否するなら絶対に解除できない。
137
動物行動学、医学、進化心理学それぞれの知識がお互いにあるからこのプリミティブすぎる感情に笑いながら対応できたけれど、これ知識がなかったらめちゃくちゃ気持ち悪い感情なんじゃないのか……常識や倫理からの乖離が大きすぎる。
138
胸でイくと「あかちゃんはどこ!!!」ってキレるし、子宮とつっつくと「これじゃ妊娠しない!!!」(ミレーナ入れているので)と涙が出る状況で、情緒の壊れ方が出産前とは三段くらいギヤが違う感じ。やっぱり出産で新生児に触れて幸福の閾値が大幅に上方修正されたのが原因ぽい
139
「世界を革命する力を」という名台詞を持つ作品を有形無形で引用した作品でもあったし、ある程度はしょうがない感情だとは思う。でもその革命趣味が創作で流行したのって40年前なんですよ……………1周2周どころの遅れじゃない。
140
自分の子供や他人の子供で盆栽をやろうとするんじゃない
141
しかし日英伊で開発された戦闘機って、その日英伊以外のどこが必要とするのかだいぶわからない。海岸線が長くて、海洋国家で、対艦戦闘ガチ気狂いの……あ!台湾!!
142
結局、イキとキレと泣きと笑いが同時にやってくるという情緒大爆発で幕を閉じました。いま2人で笑いながらこれ書いてる。子宮さんは最後まで「ミレーナ抜いちゃだめ????」って言ってた。病院行かなきゃ抜けません。
143
「革命に対する懐疑」を貫き続けてる富野由悠季が原作たるガンダムだぞ。なんで革命を描いてくれると思った??という煽りもできるけどしません。
144
出産直後のカンガルーケアで感じた幸福が「最大値」として記録されてしまい、子宮さんにとってはセックスの快楽なんぞ途中経過の手段に過ぎない。あくまで目標はカンガルーケアであり、そこに至るための最短距離を突っ走ろうとする……んだけどミレーナが入っていることを理解しているのでキレる。
145
グエルパパが定義する「大人扱い」とグエルが欲しがっている「大人扱い」が致命的に食い違っているの、子育て~~~~~~~って感じがすごい
146
男を見せたプリゴジン、それを許すことによってプーチンもまた男を上げたのだ……みたいな理解をしそうなロシア市民
147
クラシック楽器も同じ環境だよ!
148
「選ばれない男の子」を偶然育ててしまうならともかく、狙ってそういう形質に教育するのは業が深すぎる
149
「セリフで説明を喋らせるな!!!」は宮崎駿と富野由悠季という二人の天才のモットーだったけど、ついにその境地に追いつける素地が業界そのものに育ったんだなあという感慨がある
150
「大人を皆殺しにして子供だけの国を作ろう、革命だ」というテーゼ、近代では民主カンプチアが1975年にそれを実現して日本の左翼に大きな影響を与え、80年頃には「AKIRA」や「風の谷のナウシカ」のようなガチ左翼作品が多数生まれ……でも90年頃にはもう冷めてるんですよね。