年に1度の本日11/29は「いい肉の日」!! #いい肉の日
沖縄そば繋がりで昔描いたラフテーを
ちょうてきとうずかい 超  適  当  図  解 ! これが「メリーゴーランド」だ!
原稿で疲れたので息抜きに落書き
人も入ったことも無いようないような山奥などで彼岸花が咲いている場所があれば、そこには昔集落や村などの人が暮らしていた痕跡と考えられる。球根部分は特に毒性が強いので、動物が食べた未消化の物がフンと共に広がるという可能性も低いので大体人が植えてる。
The chef is capricious
タルトタタンは見た目そこまで派手じゃないけど作るのにやたら手間が掛かるせいなのか、ケーキ屋さんにもあまり置いてない上に、置いている店もりんごの旬以外にはアップルパイとか通年で売ってても置いてなかったりする ほぼリンゴの塊みたいなケーキ
酉年以来ですが来年の亥年用の年賀状データを用意しようかともう11月入ってしまっていますが とりあえずラフを5案で背景や文字に関してはまだ仮の状態で 猪鹿蝶は、萩に猪(7月)・紅葉に鹿(10月)・牡丹に蝶(5月)と正月とは季節が違うので南天・梅・福寿草と正月にちなんだモチーフに変えてみました
おしりではなくしっぽで
金沢 茶菓工房たろうの桜窓 #マツコの知らない世界
ビールの日とは、ビールに合う最強のおつまみを決める年に1度と言わず何度も開催される大会が開かれる日、という訳でも特に無いです。 その昔、バイエルン公国にてビール純粋令という「ビールは麦芽・ホップ・水・酵母のみを原材料とする」という法律が施行されたことにちなんでいます。
本日1月25日は『ホットケーキの日』です。寒い日にはホットケーキを食べて暖まろう…ってこれどこかで聞いたような話ですよね はいそうです。同じような考えで制定されました。ホットケーキ食べて暖まるという発想は中々ないですが、ここはひとつ丸く収めておきましょう 毎日 #ホットケーキの日
ワンパチをコーギーに寄せて描くとこんな感じなのかな
ポスターも出来たので当日はこれを目印に
トートになってるのは連作「赤ずきん」の1枚のカップケーキの森をゆくうさ頭巾ちゃんです
本日4月6日は北極の日 1909年にアメリカ海軍の軍人が世界で初めて北極点に到達しましたことを記念して制定されました。4/6の語呂合わせで白の日だったりもします 北極で白… シロクマ(ホッキョクグマ)の日ですね
本日4月8日は花祭り・灌仏会 灌仏会とは花御堂を作り、誕生仏像に釈迦生誕時に産湯として用いられた甘露に見立てた甘茶を掛けて祝う仏教行事 簡単に説明するとハッピーバースデーお釈迦様 甘茶は砂糖が入っている訳ではなく、アマチャと呼ばれるアジサイの変種の葉を使った飲物ですごく甘い
今はもう信仰するものもいない巨大石像への参道
業務用スーパーなどで売っている袋にみっちり詰まったポテサラを見るに、チューブタイプでちくわに詰めやすいポテトサラダを発売すれば「ちくわにポテサラ」が定番となり、最終的にちくわサラダのシェアが広がるのでは
コミティア新刊「DONUT」の書店委託予約が始まりました まんだらけ order.mandarake.co.jp/order/detailPa… 新刊より1枚 「丸いの1個ちぎって代わりの丸いので埋める」
ハーコットのタルト(新宿高野) 長野県産の生食用あんず「ハーコット」を使ったタルト